いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<鑑賞マナー違反>楽しみにしていた映画が台無しに!映画館で体験した迷惑行為はありますか?

083_ママ単体_なかやまねこ
映画館で観る映画は、迫力があってのめりこんでしまうものですよね。しかし不特定多数の人が集まる場所でもあるので、映画鑑賞におけるマナーの面で、他人の言動が気になる場合も。ママスタコミュニティのあるママも、映画館で不快な思いをしたことがあるようです。

『映画館で嫌な思いをしたことはある? 私の場合、香水が臭い人いたり、汗臭い人が隣にいたり、後ろの子どもに席をがんがん蹴られたり、斜め後ろの女性の咳払いがすごかったり』

映画館は静かに映画を観る場所でもあるので、周囲の人に迷惑をかけないようにするのがマナーですよね。しかし人によっては、その気遣いができない場合もあるようです。あるいは自分のしていることが他の人への迷惑行為と気づかないこともあるかもしれません。

ママたちが経験した、映画館での嫌な出来事

後ろの人に席を蹴られる

『後ろに子どもが座っていて、私と子どもが座っていた椅子を何回も蹴ってきた。映画に集中できなかった。上映中も蹴ってくるし、親がいるのにどうして注意しないんだろう』

『後ろに2歳から5歳くらいまでの子が3人いて、私は最初から最後までちょこちょこ蹴られていた。隣の席のおばちゃんは蹴られるたびに後ろを振り返って舌打ちしたり、後ろ見ながら大きなため息をついたり咳払いをしたりしていた。後ろも隣も気になって落ち着かなかったよ』

映画館では後ろの席との距離も短いので、不意に足が前の席の背もたれに当たってしまうことがあるかもしれません。特に子どもの場合は、興奮して足をバタバタさせてしまったり、無意識に足をブラブラさせていたりすることがあるのかもしれません。子どもの行動とはいえ、親が隣に座っているならば注意をしてほしいと思ってしまうものです。

肘かけを取られてしまった……

『あるあるだと思うけれど、左右の肘かけを取られたとき……!』

映画館の座席には両サイドに肘掛けがあります。当たり前ですが、両隣の人がそれぞれ肘かけを使ってしまうと、自分では使えなくなってしまいますよね。ずっと手を膝の上に置くことになりますし、なんだか窮屈な思いをしてしまうでしょう。隣が家族や知り合いなら声をかけることもできますが、知らない他人に言うのは勇気がいるでしょう。肘かけ問題を経験したママは、思いのほか多いかもしれません。

食べ物の音が気になって仕方ない

『親の仇のようにポップコーンの中をガサガサかき回して、音も気にせずバリバリ食べていてうるさい人がいた』

『隣の人が終始音がするお菓子を食べていたのは、地味にきつかった』

映画館ではポップコーンが販売されていることが多いので、それを買って食べながら映画鑑賞をする人も少なくありません。ポップコーンなら咀嚼音が比較的小さいのですが、なかには音を立ててしまう人がいるようです。ポップコーンを取るときもそうですが、混ぜながら食べる人もいるようで、ガサガサという音をずっと立てられていては気になって映画に集中できませんよね。食べ物の音は自分ではあまり気にならなくとも、他の人にとっては迷惑な音になってしまうこともあるようですね。

髪型や帽子で映画が見づらくなった

『前の席に座っていた女性が頭のてっぺんでお団子ヘアにしていた。映画が見えにくかった』

『帽子をかぶっている男が前にいた。映画は観れるけれど、視界に入ってきてしまって邪魔だった』

映画館では髪型にも注意をしてほしいですよね。お団子のようにしてまとめるのは良いのですが、それを頭の上でやると、後ろの人の邪魔になってしまいます。また帽子も同じでしょう。高さがあったりつばが大きかったりすると、後ろに座っている人の視界に入ってしまうため、スクリーンが見づらくなってしまいます。

香水や体臭がキツイことも

『香水は無理だなぁ』

『臭い人が近くにいるのが、1番嫌かも』

自分では良かれと思ってつける香水が、他の人にとってはそうとは感じられないこともあります。また汗の匂いや体臭が強い人も、映画館にいるかもしれませんね。映画が上映されている間は身動きが取りにくいですから、その匂いがずっと気になってしまうこともあります。場合によっては、気分が悪くなってしまうこともあるかもしれませんよね。

上映中なのに声を出す人たち

『コソコソずっとしゃべっているおばさんたち。しゃべりたいなら外に出てくれ』

『隣に座ったおばさんがうるさい人だった。大きい音がすると「うわっ! びっくりした。もー!!」、予想と違う展開がおきると「えぇ、なんでこうなるの? 全然意味わかんない」、自分の望む展開じゃないと「無理無理、やめてよ!! こんなのは違うじゃん!!」。とにかく、ずっとブツブツ言っているの。知らないおばさんの感想やリアクションを、ダイレクトにお届けされていた。全然集中できなかった』

他の人も映画を観ている状況では、おしゃべりをしたり声を出したりするのはマナー違反と言えるでしょう。もちろん、面白い場面で笑ったり、どうしても話さなければならない状況になったりすれば別ですが、それ以外は映画は黙って観るものですよね。話し声が聞こえてくると気が散ってしまいますから、映画に満足できなくなってしまうかもしれません。

スマホの光が迷惑

『何度もスマホをチェックする男とそれを注意しない彼女』

『数席前に座っているおじさんが後半からスマホを触り始めて、明るさが気になってイライラした』

暗い映画館ではスマホの光は自分が思っている以上に目立つものです。パッと光ってしまうと、視線がそこにいってしまいます。スマホは電源を切るか、マナーモードで通知を切り上映中はスマホを一切見ないのが、映画鑑賞のマナーではないでしょうか。

マナー違反が気になる場合は

『繁華街の映画館は席の当たりハズレでドキドキしちゃう。今は片田舎住みなので、公開終了間近のレイトショーやナイトショーを観に行くようにしている。ガラガラで快適』

映画が公開されてからすぐは見に来る人数も多いため、上映中のマナーを守らない人にであう確率も多いかもしれません。公開終了が近づくタイミングや、早朝や夜の時間帯を選べば、お客さんの数も少なくなりますね。お客さんが少なければ、必然と席の間隔も広くなるので快適に映画を観られそうです。

自分のマナーは大丈夫か改めてチェックしてみては?

たくさんの人がいる映画館でのマナーは、他の人に迷惑をかけないということが大前提になってきます。今回のトピックでは、ママたちが嫌な思いをした事例をたくさん上げてくれました。自分では迷惑をかけていないと思っても、実は他の人にとっては嫌に感じてしまうこともありますよね。また子どもが無意識にしてしまうことが、迷惑行為になってしまうことも。改めて映画鑑賞でのマナーを考えてみるのも良さそうですね。お互いにマナーを守って気持ちよく映画鑑賞をしていきましょう。

文・こもも 編集・みやび イラスト・なかやまねこ

【つぎ】の記事:<うちの嫁ハズレ?>同居の問題。気の強い義妹と母が衝突!私はグチを聞き続ける役?【第1話まんが】

こももの記事一覧ページ

関連記事

<思春期難しい>中学生同士で片道2時間のお出かけ。行くのをやめるように説得するべき?
思春期を迎える子どもたちのやりとりというのは大人には理解し難いことも多く、わが子が巻き込まれてしまうと頭を抱えることもあるでしょう。大人からみれば大したことのないやり取りでも、子どもにとっては死活...
公共の場ではマナーを守って!子どもを放置する親たちに不満続出!
お店やバス・電車といった公共の場でのマナーは小さい頃からしつけておくのが常識、と考えるママも少なくないでしょう。しかしそんな「常識」が通用しないこともあるようです。ママスタコミュニティには、こ...
マナーやルールを守れない人にイライラ!みんなはイライラしてしまったときどうしている?
自分はきちんとマナーやルールを守っているのに、守れない人を見かけるとイラ立つこともありますよね。そのマナーを守れない人のせいで自分が尻拭いをしないといけないとなると……イラ立ちがピークに達すること...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
映画館で嫌な思いしたことある?