いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<小学1年生>わが子が学校に行きたくないと言ったら。経験者ママが対処してきた、寄り添いとは?

0おすすめ265_小学校_善哉あん
晴れて4月から小学校に通学するようになったのも束の間、子どもが「学校に行きたくない!」と言い出したら、どうしますか? ママは困ってしまいますよね。学校の行きしぶりが始まった場合、親はどう対応するのが良いのでしょうか。

『1年生の子どもから、毎日「学校行きたくない、休む」と言われイライラします。今のところは勉強に躓きなし、友達もいて毎日休み時間は外で遊んだりしているみたい。下校時も賑やかなくらい元気いっぱい。普段は普通に過ごしているのに、夜になると「明日休む」と言い出します。朝は「行かない!」とぐずってなかなか起きない。登校しぶりもあったし、これから先が思いやられる。こういうタイプはやっぱりずっとしぶるよね?』

こちらはママスタコミュニティに寄せられたあるママの投稿です。投稿者さんのお子さんは小学1年生で、普段は元気で学校でも特段トラブルもなく登校すれば元気に友達と遊んで帰ってくるようです。しかし朝になると行きしぶりが始まるため、毎日の対応に疲れて困っているようです。

一つ対応を間違えると、不登校になってしまう可能性も孕んでいるため、投稿者さんは気が気ではないようです。不登校にならないためにも、投稿者さんはどう対応したら良いのでしょうか。同じく子どもが行きしぶりの経験があるママから声が寄せられたので、紹介します。

同じく行きしぶりの子どもを持つママから続々と

『うちもそう。なんとか毎日送り出している。行ったら行ったで楽しんでるんだけど。帰ってきたらたくさんハグしてあげよう』

『うちも1年生、幼稚園は登園しぶりあり。今も毎朝泣いてるよ。うちは勉強がダメでそれが原因。それは別で今動いてるところ。毎日教室まで送ってる。帰りは車で迎え。今朝も休みたいと行ってイライラしてしまったよ』

『夏休みが終わって、疲れが溜まってきているのかも。小2の娘がいるけど、保育園の頃から今も毎朝行きたくないって言うよ。小2の1学期までは学校まで送っていたし。私もずっと家にいるから、学童に行くよりは家にいる時間も長いしゆったり過ごせていると思うんだけどね』

投稿者さんと同様、子どもの行きしぶりを経験しているママから続々と共感の声が寄せられました。長い夏休みが終わったあとに、行きしぶりが始まるケースもあるようです。まだ低学年であるせいか、学校よりも家のほうが居心地が良いのかもしれませんね。

また寄せられた声のなかには、子どもが学校に行きたがらない理由として「拘束時間が長い」「学校で理不尽なことをするのが嫌」などを挙げてくれたママもいました。行きたくない理由は個人差があるので、一度ゆっくり子どもに話を聞いて、自分の気持ちを整理し言葉にする機会を作ってあげるといいかもしれませんね。

学校まで送り迎えをしたママたち

『うちの次男もそんな感じだった。毎日「行きたくない」って泣いて。私は毎日、送り迎えした。小2の6月に急に「1人で行く」って送り迎えなしで行けるようになった』

『親から離れるのが不安なのかな。うちの一番上は、2年生の途中まであったよ。でも、ある日突然、本当にある日突然、何もグズらず行くようになったよ。イライラするし、面倒くさいけど、できるだけ送って行ってあげたらいいと思うよ。それだけで満たされるみたいだし』

『送り出すだけじゃなく、一緒に登校してあげるのは無理? うちも小1の1学期に行きしぶりしていたけど、毎日歩きで登下校に付き添いしたよ』

『うち小学校も校門手前まで親が一緒に来ている子が毎年いたよ。担任が迎えに来てバトンタッチしていた。旗振りの場所が門の近くだから毎年そういう子見ていたんだけど、半年すると友達とワイワイ登校するようになっていた。そういう子が意外とかなりヤンチャに成長したりしている』

「親が家から送り出すだけではなく、慣れるまで学校まで一緒に登校しては?」といった声も寄せられました。子どもの学校まで付き添うことで、行きしぶりを克服したという声もあるので、効果はありそうですよね。時間や手間はかかりますが、子どもが一人で登校できると踏ん切りがつくまで、付き添いをしても良いかもしれません。ただ「一緒に登校する」と親が決めたら、ブレずに、子どもが行きしぶりがなくなるまで付き添う覚悟も必要そうです。

スクールカウンセラーに相談してみる

『保健室の先生や、自治体の教育相談に相談してみるのも良いかもしれないです。うちも「嫌なときは保健室にいこう」と一緒に登校を続けていたところ、保健の先生がスクールカウンセリングを紹介してくれました。家庭以外の心の居場所を見つけたのか、今でも月に1、2回は登校できない日がありますが、ほとんど行けるようになりました。私も仕事が進まないし、予定は組めないしでイライラしちゃうことがありましたが、最終的にきっとこの子の人生の中でも一番寄り添う大事なときかなと思って自分に言い聞かせていました』

一緒に登校するだけでなく学校の協力も仰いで、スクールカウンセリングを受けるようになって克服したようです。お子さんの行きしぶりの理由はわかりませんが、心の拠り所を見つけられ、徐々に登校ができるようになったのですね。学校の支援を受けて、今はほぼ毎日学校に一人で通えるようになり、大きく成長できたそうです。

子どもは家庭だけなく、地域や学校と連携して育てていくものです。もし困ったときは学校や地域の支援を積極的に受けてはいかがでしょうか。まずは一番身近な担任の先生に相談して、支援方法を相談すると良さそうです。

文・安藤永遠 編集・横内みか イラスト・善哉あん

【つぎ】の記事:<体型いじり問題>「ママはふとっちょ!」友人の子どもが突然暴言!モラハラの疑い……【前編まんが】

安藤永遠の記事一覧ページ

関連記事

【前編】入学早々「学校行きたくない」とごねる小学1年生の娘。まだ始まったばかりなのに!?
小さな体にピカピカのランドセルを背負った新1年生の姿を見ると、なんだかこちらまで嬉しい気分になりますよね。でも当の本人たちは、初めてのことばかりで実はお疲れ気味なのかもしれません。入学してからまだ...
子どもが学校に行きたがらない!途方に暮れるママに寄せられたアドバイスと相談できる窓口とは
もしあなたのお子さんが「学校に行きたくない」と言い出したら、あなたはどうしますか? 突然のことに驚いたり慌てたり、不安になったりするかもしれませんよね。そして「どうして?」と原因を探りつつ、子どもが学...
登校渋りのわが子。周りからは「親が諦めたら終わり」と言われるけれど……。疲弊したママへ、経験者たちからのメッセージとは?
「待望の学校再開!」のはずが順調な滑り出し……とはいかず、ため息が漏れている家庭もあるのではないでしょうか。ママスタコミュニティに、かなり切羽詰まった様子のママのコメントがありました。 『登校渋りの...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
1年生。毎日、学校行きたくない、休むと言われイライラする。