いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<言い訳はいらない>夫が家事をしないのは、ひとり暮らし経験がないせい?積極的な夫との違いとは

015_旦那_善哉あん

家事をまったくやろうとしない夫と、それに不満を抱く妻。社会の変化とともに最近は減少しつつある構図ですが、「何もしない夫」はまだ実在しているようです。ママスタコミュニティにも、家事をしないダンナさんに悩む方からのトピックがありました。投稿者さんはその理由を、「ひとり暮らしの経験がないから」と考えているようです。

ひとり暮らし経験があれば、どんな家事でもお任せ?!

『ひとり暮らし経験がない、うちのダンナ。経験があれば家事を手伝ってくれるのかな?』

たしかにひとり暮らしなら同居人がいないのですから、料理に掃除洗濯など、何をするのも自分しかいません。となれば必然的に家事をするようになる……のでしょうか?

このトピックにコメントをくれた8割の方のダンナさんは、「ひとり暮らし経験あり」。進学や転勤に伴うものだったり、結婚後も単身赴任でひとり暮らしをしていたことがあるそうです。

『大学進学してから、結婚するまでひとり暮らし。簡単にサッと作る料理は得意だよ』

『高校入学から30歳までひとり暮らし。裁縫以外の家事は私より上手』

得意ジャンルのあるダンナさんや、「何でもやってくれるよ」というコメントも散見しました。

『結婚するまでずっとひとり暮らし。私が専業主婦だから家事はやらないけど、子どもが小さかった頃や私の体調が悪いときはやってくれた』

普段は家事をしなくても、いざというときに頼れる場合もあるようです。「ひとり暮らしの経験があるから、家事の大変さは理解してくれていると思う」「家事の手間を理解しているから『ありがとう』と言ってくれる」という声も。ひとり暮らしの経験がなければ、どれだけ家事が大変かをイメージできない人もいるかもしれません。「うちは経験がないから、何もできない」というコメントもありました。

家事をいくらでも手抜きできるのも、ひとり暮らしならでは

ひとり暮らしで身につけた家事の技を、結婚後も活かしているダンナさん。しかし実はそれと同じくらいあったのが、「ひとり暮らし経験はあるけれど、まったく何もしない」という声でした。

『経験はあるけど家事全般まったくしないし、できない。ひとり暮らしの頃は汚部屋住人に近かったよ。私が部屋を片付けたとき、ゴミが10袋くらい積み上がったもの』

『家事は何もできない。家には寝るために帰るだけだったから、部屋のなかは空き缶空き瓶だらけだった』

当人さえ気にならなければいくらでも手を抜けるのが、ひとり暮らしの家事でしょう。とくに掃除はその最たるもの。「独身時代に遊びに行ったら、部屋のなかが抜け毛だらけだった」という恐ろしい声も……。

料理に関しても「まったくできない」「ご飯も炊けない」と、否定的なコメントがちらほら見られます。自分で料理をしなくても外食する以外に、弁当やお惣菜などがあれば食事はなんとかなるのでしょうね。

『親が毎週来て、洗濯掃除全部やってもらっていた。ご飯は作れないからコンビニ弁当か、親の作り置き』

他にも「洗濯物が溜まると、まとめて実家に持ち帰っていた」など、実家に頼っていた人も少なくないようです。いくらひとり暮らしでもやる気がなければ、家事力が上がるはずもありません。

『家事もしないし、ひとり暮らしで自由にし過ぎて、人と一緒に暮らす配慮を忘れている』

ひとり暮らしをしていたからこそのデメリットを説くコメントもありました。「ひとり暮らしと家族のための家事ができるかどうかは、別」という声も。

『本人は「ひとり暮らししていたし、家事なんて楽勝」って思い込んでるから、厄介だよ』

どうやらひとり暮らし経験がある=家事に積極的、というわけではなさそうです。

大きいのは経験よりも環境や性格、そしてやる気

反対に、ひとり暮らし経験がなくても、家事に積極的なダンナさんもいます。

『経験はないけど、家事は普通にできる。手伝いというより、戦力としていろいろしてくれる』

『うちのダンナもひとり暮らしはしたことがないけど、いろいろやってるよ。やるかやらないかは、そのダンナの人となりでしょ』

たしかにそうです。ひとり暮らしをした経験は「ない」よりは「ある」ほうが、家事の大変さを理解できるでしょう。必要最低限だったとしても繰り返してやっていた、慣れもありそうです。しかしそれが「家事は大変だろうから、結婚後は自分も積極的にやる」につながるかどうかは、そのダンナさん次第です。

『「実家にいるときから、料理も掃除もしていた」と、姑が言ってた。もともとの性格かも』

経験ありでもなしでも率先してやってくれるダンナさんは、このコメントのように実家暮らしの頃からの習慣があるようです。両親が共働きで、子どもの頃から料理をしていたダンナさんもいました。逆に「ひとり暮らししていたけど、義父が一切家事をしない家で育ったから、家事をするという感覚がなかったみたい」という人も……。育った環境や価値観は大きいようです。

ただ、「昔はまったく何もできなかったけれど、今はひと通りできるようになった」というコメントもいくつかありました。

『同棲時代から教育したから、今でも何でもやってくれるよ。お互いが苦手な部分を、それぞれがフォローする体制』

たとえひとり暮らし経験がなくても、何もやったことがなくても、何もしないダンナさんになるとは限りません。パートナーへの思いやりとやる気さえあれば、最初は不慣れでも腕を磨いていくはずです。「ひとり暮らし経験がないから」は、家事をやらない言い訳にはならないのです。投稿者さんもダンナさんのやる気を育てる方向に、考えを切り替えてみてはいかがでしょうか?

文・鈴木麻子 編集・すずらん イラスト・善哉あん

【つぎ】の記事:<お金がナイ!>「20万お礼に上乗せ」家計は火の車なのに……見栄っ張り夫に苦労する【前編まんが】

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

<ちゃんとやってよ!>旦那の家事が中途半端でイライラ!フルタイム勤務が始まる前に改善させたい
家事分担は夫婦の永遠のテーマとも言えるかもしれません。専業主婦やパートタイム、フルタイム勤務など、ママの働き方や家にいる時間の長さはさまざまあれど、忙しい日々を乗り越えるために夫婦で家事を協力する...
旦那が家にいるのに「手伝って」と言えない!?家事や育児、夫婦の分担はどう決めている?
新型コロナウイルスの感染拡大により、これまでどおりの出勤やお出かけが難しくなった今。夫婦一緒にいる日が多くなったご家庭もあるのではないでしょうか。そんな日々のなか、みなさんのご家庭では夫婦で家事育...
<時代錯誤>家事を一切しない旦那さんと、どう向き合いますか?殺意と諦めを原動力に変えたママたち
世の中には、家事・育児を夫婦で分担しているお宅もあれば、「家のことは奥さんにお任せ」と妻側に負担が偏っている家庭もあるでしょう。そんなのは時代錯誤だわ! と怒りを覚える人もいそうですが、今回マ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
みんなの旦那さんは、一人暮らしの経験ある?