いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<届けるママが約3割!?>お弁当を忘れた高校生。育ち盛りには死活問題?救世主はママか友達か

003_ママ(単体)__Ponko

わが子がお弁当を家に忘れていったら、どうしますか? せっかく早起きして作ったものを忘れられたショックと、「お昼ご飯は大丈夫?」という心配がダブルで押し寄せてきそうです。子どもが園児や小学生なら、大急ぎで届けるママがほとんどかもしれません。しかしそれが高校生だったとしたら、どうでしょう?

朝の8時を過ぎたところであがったママスタコミュニティの投稿が、まさに”それ”でした。

少なくなかった「届ける」ママ。理由は「もったいないから」?

『高校1年生の息子が、お弁当を忘れていきました。忘れたのは初めてです。お金を持っているかどうかは不明。通学途中にコンビニはないけど、学食はあります。急いでLINEしたけど既読にならず、電話もつながりません』

息子さんの登校後、お弁当が置いてあるのを見つけたときの衝撃は大きかったことでしょう。問題は、このあとどうするか? 投稿者さんは「自分でなんとかするだろうから、放っておこう」と思う一方で、「せっかく作ったお弁当がもったいない」という気持ちもあるそうです。

高校生のお子さんを持つママたちを中心に、コメントが集まりました。そのなかには「自分だったら、届ける」という声もあります。

『お金を持っているかわからないなら、届ける。お金を持っていても、届けるかな』

電車に乗って遠い高校まで通っている子もいるでしょうが、距離は関係ないというママもいました。

『遠くたって、子どもは毎日通っている。届けるよ』

コメントをくれたなかで、「届ける」と回答したママは3割弱。
ただし無条件に「届ける」ママはごくわずかです。「仕事がない時間なら」「お金を持っていないなら」「届けてと言われたら」などの注釈をつけた声が目立ちました。

今はほとんどの高校生がスマホや携帯電話を持っているので、「どうする?」と本人に尋ねることができそうです。学校内では使えないルールがあっても、登校途中に急いで連絡すれば確認が可能です。

『学食もあると思って、届けなかったことがある。残ったお弁当を私が昼に食べようとしたんだけど、男子高校生のお弁当の量が想像以上の多さで……。1/4も食べられずに「もったいない」と思ったので、次に忘れたときは持っていったよ』

毎朝自分で作っているはずなのに、どれだけボリュームのあるお弁当か気づいていなかったようです。届けるようになったのは「わが子が心配」以上に、「もったいない」精神からというのはおもしろいですね。

高校生なんだから、自力でなんとかできるはず!

とはいえ息子さんは、もう高校生。「自分でなんとかするだろう」というのが、寄せられたコメントの大方の意見でした。

『高校生なら放っておくわ。一食くらい抜いても死なない』

「忘れることも経験のひとつ」という意見も少なくありませんでした。

『友達に頼ったり、自分でなんとかするのもよい経験になるんじゃない? 親が思うより、子どもっていろいろ考えるものだよ。残ったお弁当は、投稿者さんがお昼にいただく。冷めたらどんな味になっているかわかるよ。それが投稿者さんの経験にもなる』

いざという時に、わが子がどんな方法でお昼ご飯を調達するか? 帰宅してから「どうした?」と聞くのも楽しみになりそうですね。

最悪の場合……つまり「お腹をすかせてガマンする」事態には陥らないように、備えをしている家庭もあります。

『うちは購買や学食で何かしら買えるから、定期に電子マネーをチャージしてある』

通学用バッグに、おやつやゼリータイプの栄養調整食品などを忍ばせている子もいるようです。何か少しでもお腹に入れられれば、午後の授業も頑張れそうですね。

ピンチを救ってくれた先生や友達。失敗も思い出になる

わが子や自分自身がお弁当を忘れたときの体験談を教えてくれたコメントもありました。

『うちの子はお弁当も財布も忘れたとき、学食のおばちゃんから前借りして食べたことがあるよ。「お金は明日持っておいで」と言われたらしい。感謝!』

『うちの子の高校は、担任経由なら学食の日替わり弁当のツケができたんだって。飲み屋みたいで笑ったけど』

周りの大人のやさしさに触れる機会にもなるようです。「高校時代、仲よしの先生に泣きついておにぎりを恵んでもらったことがある(笑)」というママもいました。うれしかった思い出として、今も心に残っているのが素敵ですね。

先生だけでなく、お友達だって十分頼りになるようです。

『息子が忘れたときは、友達が少しずつ分けてくれたって。「助かった」と言っていたよ』

『私の頃は誰かが忘れるとお昼代を貸したり、おかずを一品ずつ分けたりしていたよ。それも思い出になるから、親は出しゃばらないほうがいい』

大人数から一品ずつもらえば、いつものお弁当以上にボリューム満点になりそうです。ママにとっては、「よいお友達に恵まれているんだな」と安心材料にもなるでしょうね。どう対応したかで、わが子の成長ぶりを実感できるかもしれません。

持って来てほしいのか、ほしくないのか。まず本人に確認を

まだ反抗期にいる子も少なくない高校生という年頃を考え、投稿者さんに対し「行かないほうがいいのでは?」とアドバイスするコメントもありました。

『高校に親が弁当を届けに来るとか、恥ずかしすぎるわ』

『私の友達が事務室に届けたんだって。そうしたら担任が入口で「鈴木ー(仮名)! 母さんが弁当持って来てくれたぞー」と大きい声で呼んだらしく、「大恥をかいた」と。半月くらい口をきいてくれなかったらしいよ(笑)』

恥ずかしがる子がいるのとは対照的に、「持って来て!」とリクエストされるというコメントもありました。その子の性格にもよるのでしょうが、万が一の場合を考えて「忘れたら、どうしてほしい?」と事前に尋ねておくのもよさそうです。

当初は「放っておこうかな」と考えていた投稿者さん。「届ける」という声の予想外の多さに「放っておくのはひどいですか?」とますます迷い出してしまったようです。その後どうしたのかはわかりませんが、息子さんにとってはひとつの経験になったのでは? 通学バッグにお金を常備しておくなど、今回の失敗をこれからに活かしてほしいですね。

文・鈴木麻子 編集・千永美 イラスト・Ponko

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

高校生の子どものお弁当にお箸を入れ忘れてしまった!こんなミスを今後に活かす方法は?
子どもにお弁当を持たせるとき、うっかりお箸を入れ忘れてしまうことはありませんか? 「あぁ、やってしまった……」と思ったとしても、肝心の子どもはすでに学校。ママスタコミュニティに投稿をくれたあるママ...
早朝のお弁当作りから夜遅くの送迎まで。高校生ママたちの忙しすぎる日常
小さい子を持つママのなかには、子どもが高校生にもなるとあれこれ世話を焼かずに済み、手が離れて楽になると思っている人もいるのでは? しかしママスタコミュニティに寄せられたコメントによると、小さい...
<思春期あるある?>気に入らないお弁当を家に置いていった娘。「もうこんな子、知らない!」
反抗期真っ只中の中高生をもつママさん、毎日お疲れさまです! 話しかけても無視されたり、暴言を吐かれたり。”今は反抗期なんだから”と頭ではわかっていても、”こんにゃろー!”と腹が立つこともありま...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
高校生がお弁当忘れたらどうする?