<みんなならどうする?>【前編】病院内で赤ちゃんが泣いてしまい「静かにして」と言われた
自分の子どもはとても可愛く、生まれたての赤ちゃんなんて、それはもうずっと見ていても飽きないもの。あくびやくしゃみの変な顔も可愛いし、泣いていても可愛らしいですよね。しかしもし、外出中に泣いてしまったらどうでしょうか? 「赤ちゃんは泣くのが当たり前だ」とは言っても……。今回の相談者さんは、先日こんなことが起きたそうです。
『病院の待合室で私の子ども(赤ちゃん)が泣いてしまったとき、隣の人に「静かにして」と言われてしまいました。けれどすぐに泣き止むものでもないし、どうしたらいいでしょうか。あやしても泣き止まなければこっちが出るしかない?』
赤ちゃんは、たとえどれほどあやしたとしても、泣き止まないときは泣き止みません。順番待ちだってあるのに静かにしてくれない……そんな状況に相談者さんはどうしたらいいのかわからなくなってしまった様子です。焦ってしまいますよね。
泣き声が体調に響くこともあるのでは?
「静かにして」という大人に対して、「冷たい」「赤ちゃんは泣くのが仕事なのに」という批判的な回答もありました。ただ多くのママさんは相手の立場に立って今回の件を考えてみたようです。
『赤ちゃんが泣くのは仕方ないけれど、あやしても泣き止まないなら、まわりのことも考えて一旦外に出るとかしたほうがいいと思う。体調悪くて病院に来て、横でずっと泣かれたらつらいかも。ママも大変だろうけど、お互いに気をつかわないとね』
『出るしかないかな。体調不良で来ている人がほとんどだろうし、「赤ちゃんだから仕方ない」って病人に我慢させるの気の毒だよ』
『私は感覚が過敏だから、静かな場所を選んで出かけているのに、そこで赤ちゃんに泣かれたらきついなぁ』
今回「静かにして」と指摘してきた方も、きっと具合が悪くて病院に来ているのでしょう。それならば赤ちゃんの泣き声が響いてしまい、さらに具合が悪くなってしまったことも考えられます。相談者さんが訪れた病院が総合病院なのかクリニックなのかはわかりませんが、もし耳の調子が悪くて耳鼻咽喉科に来ていたのならば、終わらない泣き声が相当な苦痛となった可能性もあります。「相手も必死の思いで訴えたかもしれないのに対処しないのは、公共のマナーとしてよくないのでは?」と考えるママさんが多いことがわかりました。
みんなはこんなとき、どうしていた?
それでは世のママさんたちは、もしも赤ちゃんが病院などで泣いてしまったとき、どのように対応するのでしょうか?
『泣いたら席を立つよ。受付や看護師さんに声掛けて外出るとか、その場をちょっと離れるとか』
『受付の人に話して外であやしてくるよ。泣いている状態では診察も大変だし、なにより赤ちゃんも何かしら気分転換が必要。病院は具合の悪い人が行くところだから、そういう気配りも大切かと』
『トイレか授乳室に行っておっぱい飲ませるか、外に行って気分転換させる』
『病院だけでなくファミレスや電車も外にでてあやすよ。前ラーメン屋で泣かれて、先に旦那に食べてもらってそのあいだ私は外であやしていたよ。電車も泣きがひどいなら、目的の駅じゃなくても次の駅で降りて、泣き止んだらまた電車に乗る』
やはりというか、その場を離れるという対処法が多かったようです。「授乳室などへおっぱいをあげに行き対処する」と答えてくれたママさんもいました。その他にも、外に出れば赤ちゃんの気分転換になることもあるでしょうし、車を利用しているならば車の中でまわりを気にせずあやせます。順番を待っていて気になるなら、受付のスタッフさんなどに一声掛けたり、携帯電話の番号を伝えたりすることもできます。
あくまでママ本人が体調不良でない場合ですが、赤ちゃんが落ち着くようにという方向で考えれば、まだまだ解決方法が見つかるのではないでしょうか。
関連記事
※<自分が冷たい人にならないために>【後編】病院内で赤ちゃんが泣いてしまい「静かにして」と言われた- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 赤ちゃんの泣き声静かにして