いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<わが子を貶す義母>【後編】義母から「5歳にもなって字が書けないなんてみっともない」と言われて激怒

213_義父母(父母)_Ponko

前回からの続き。義母から「5歳にもなって字が書けないなんてみっともない」とわが子をバカにされてショックを受けた投稿者さん。モヤモヤを隠せずにいる投稿者さんにママたちからは「気にしなくていい」と元気づけるような声が寄せられました。

義母の発言を気にする必要はない!

『言わせておけばいいよ。うるさかったら義母とは会わなければいいよ。気にしないで大丈夫ですよ!』

『義母さんひどい……。大変だね。年中の半ばとか年長になったら幼稚園でも字を少しずつ教えてくれるんじゃないかな。まだぜんぜん嫌味を言われるような時期じゃないよ』

『今現在まったくひらがなの勉強をしていないわけでもなさそうだし、今のまま本人にとって無理のないペースで少しずつ覚えていけば大丈夫だと思う。義母さんはスルーでいいよ』

『個人差があることだし、極端な持論しか言えない義母の言うことなんてあまり気にしないでいいと思うよ。子どものペースはママや先生がよくわかっているのだから』

お子さんの成長に対して「みっともない」と失礼な発言をした義母。ママたちからは「気にしなくていい」と励ましの声がかけられました。お子さんの学習のペースはママである投稿者さんがよくわかっていることでしょう。周りからの心ない言葉に動揺させられることなく、今のままお子さんのペースに合わせて学習を進めるのがよさそうです。

本人のやる気がいちばん大切!

「学習を進めるにあたっては何と言っても本人のやる気がいちばん大切!」とアドバイスをするママたちも現れました。

『興味を持てばすぐに覚えるよ。無理に教えて勉強嫌いになると困るよ。お子さんのペースに合わせてあげて。無理に練習させることはないと思うよ』

『遊びながら覚えたらいいんだよ。例えばお店やさんごっこやレストランごっこでメニューを書いてみるとかさ』

『無理やり教えたら、書くことや勉強を嫌いになるかもしれないよ。そのほうが困るよね』

「勉強をするには本人の気持ちとペースが大切」だと主張するママたち。急いで勉強をさせようと詰め込みすぎてしまったり、本人が嫌がっているのに学習を進めようとしたりしてしまっては、せっかくのやる気がなくなってしまうかもしれません。ごっこ遊びをしたり好きなものの名前を書いてみたりなど、お子さんの興味があることを使いながら勉強をしてみてはいかがでしょうか。

旦那さんに勉強をみてもらう方法も

「お子さんの勉強を見るのは旦那さんにお願いしてみては?」との提案も寄せられました。

『旦那さんに「すごいね! あなたが教えてあげてよ。父子の時間も増えていいよね」って言っちゃいな』

『旦那さんに「早いうちに字を教えたほうがいいと思うならあなたが教えてあげて。よろしくね~」って任せる』

『お子さんに教えるのを旦那さんにやらせたらいいよ。「あなたのほうが小さいころから字を書くのができていたみたいだし、あなたに任せます」って』

「自分は小さいころから字が書けていた」と自慢げに語る旦那さん。それならば「じゃああなたが見てあげて!」と任せてみるのもひとつの手でしょう。旦那さんもやる気満々で教えてくれるかもしれませんし、パパと子どもの時間も増えてみんなが喜ぶ結果になるのではないでしょうか。

楽しみながら学ぶことを取り入れてみる

最後に投稿者さんもコメントをしてくれました。

『みなさんのコメントを読んで安心したし、アドバイスもためになりました。遊びを取り入れながら練習してみたいと思います。読みは教えなくても自然とおもちゃで覚えたんです。きっと楽しかったんでしょうね。でも書く練習となると私もつい熱くなってしまい、書けないと怒っちゃったりしていました。やっぱりその教え方はダメですよね。遊びながら覚えたほうが楽しいですもんね。私も楽しく覚えられるように努力します! 義母の言葉はなるべく真に受けないようにします』

ママたちからのコメントやアドバイスを受けて、投稿者さんは「楽しみながら学習すること」の大切さを再認識した様子ですね。きっとわが子に一生懸命に字を教えようとしているからこそ、義母の辛らつな言葉が気になってしまったのでしょう。今後は遊びを取り入れてみたり、旦那さんに勉強を見るのをお願いしてみたりなどしながら楽しく学習を進めてみるのがいいかもしれませんね。

「5歳にもなって字が書けないなんてみっともない」と義母から心ない言葉をかけられてモヤモヤを抱えてしまった投稿者さん。しかし勉強のペースは人それぞれです。もちろん小学校に入る前にひらがなやカタカナをマスターしている子もいますが、それが必須であるわけではありません。「5歳なのにできなくて恥ずかしい……」と焦るのではなく、その子のペースに合わせて学習を進めるお手伝いをしてあげるのがいいのではないでしょうか。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<おばあちゃんの本音>【前編】孫の世話ばかりしたくない!娘が私に孫を預けて遊びに行く……

motteの記事一覧ページ

関連記事

<わが子を貶す義母>【前編】義母から「5歳にもなって字が書けないなんてみっともない」と言われて激怒
お子さんの成長を待ち遠しく思うのはどのご家庭でも同じではないでしょうか。時には周りの子と比べて成長が遅いと悩んでしまうこともあるかもしれませんね。 『もうすぐ5歳になる息子を育てています。今のと...
年長なのに読み書きができず、義母から「ありえない」と叱られたママ。どうやって文字を覚えさせればいいの?
年長の娘さんについて、あるママからこんな投稿がありました。 『「年長の女の子なのに読み書きができないなんて、あり得ない」と同居している義母にすごい剣幕で言われました。年長の娘は、まだ読み書きが満足に...
連載記事をイッキ読みしたい! に関する記事一覧
参考トピ (by ママスタコミュニティ
まだひらがなも書けないの?!って嫌味言われました。