【後編】不登校の子をもつママに聞きたい!ママ友に聞かれたらどうしてる?旦那さんは理解がある?
子どもが現在不登校で、根掘り葉掘り子どもの状況を聞いてくるママ友や、理解のない旦那さんに追い詰められている相談者さん。自分と同じように「子どもが不登校だ」というママさんのお話を参考にしたいようです。
旦那さんは子どもの不登校に理解がある?
相談者さんの旦那さんは、子どもの不登校に対しての理解があまりない様子ですね。相談文を見る限りでは、お子さんに「学校へ行け!」、「なぜ行かないんだ!」と追い詰めることをしているようです。みなさんの旦那さんはどうでしょうか?
『旦那は私以上に理解があって、私が「勉強遅れちゃう……」「学校に行かせなきゃ……」ってひとりで焦っているなか、「今は休んでいていい。そのうち行くタイミングが出て来るから大丈夫。今はそのときじゃない」ってどしっと構えてくれたから助かった。旦那には感謝しかない』
『旦那はまっっっったく理解ない。もう、理解も求めてないです』
理解がある旦那さんもいれば、理解が全くない旦那さんもいるようです。自分に同じような経験があるかどうか、他人の心情を思いやることができるかどうかなど、性格によって同じ“父親”といえど対応は変わってくるのでしょう。
理解がない旦那さんに子どもの状況を理解してもらうためには
しかし親としては、できることなら旦那さんにも理解してもらい、家族みんなでこの状況を乗り越えて支えあっていきたいと思うものではないでしょうか。理解がない旦那さんに子どもの状況を理解してもらうためには一体どうすればいいのでしょうか?
目に見えた変化がないから旦那さんは受け入れがたいのかも
『旦那は最初理解をせず、「甘やかしだ!」とか、「どうするんだ!」とか息子も私も責めていましたが、1ヶ月位で息子が摂食障害と不眠で10キロ以上も痩せてしまい、やっと何も言わなくなりました』
子どもが学校に行くことにどれほどのストレスがかかっているかは、見た目ではなかなかわかりません。そのため、目に見えた変化がなければなかなか受け入れがたいこともあるのではないでしょうか。そんなときは「第三者に話を聞いてもらうのが良い」というアドバイスもありました。
専門家などの第三者を通して理解してもらおう
『結局経験がある人しか子どもの気持ちはわからないよね。うちの旦那は教育委員会からの面談でやっと理解をするようになったよ。男って自分がしない経験は、子どもの気持ちでさえも理解しようとしないけれど、第三者からなら意外ときく』
きっと旦那さんは、幼い頃からママに甘えてばかりのわが子を見ていたり、子どもに愛情あふれる対応をしているママを見てこう思ったのではないでしょうか? 「今回のことも甘えだな」、「ママが甘やかしている」と。しかし不登校は甘えではありません。もし勝手に決めつけているのならば、第三者の、そしてきちんと客観的に状況を見れる専門家の人から一度、旦那さんに説明をしてもらってください。そうすることで旦那さんもやっと子どもの現状に気が付き、専門家のアドバイスを取り入れながら、動き出してくれるかもしれませんよ。
文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・なかやまねこ
関連記事
※【前編】不登校の子をもつママに聞きたい!ママ友に聞かれたらどうしてる?旦那さんは理解がある?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 不登校の子を過去、現在お持ちの方(該当する方のみ)