フルタイムで働くことになって子どものお迎えが間に合わない!義母に頼ってもいい?
働くママの中には、保育園や幼稚園のお迎えの時間に間に合うか心配になったという経験がある方がいるかもしれません。時間までにお迎えに行くために、ママが仕事を効率的に進めるなど工夫が求められることも少なくないでしょう。子どものお迎えについて、こんな相談がありました。
『子どもは3歳。今度、仕事がフルタイムになるので帰りが絶対18時を過ぎる。場合によっては19時になることもあると思う。保育園に聞いたら18時にはほとんどお迎えが来ているみたい。義母がパート終わりに迎えにいって、ご飯も食べさせてくれるし、私たちのご飯まで作ってくれると提案してくれている。でも子どもを長く保育園に預けてわたしが迎えに行くか、義母に甘えるかで迷っている。どちらがいいのかな?』
幸いにも義母がお迎えや夕食作りをすると言ってくれているのですが、投稿者さんは素直に受け入れていいのか悩んでいます。
義母の申し出を快く受ければいいのでは?
『普通に甘えればいいと思う』
『3歳で最後まで保育園にいるなんて可哀想すぎる。義母に甘えるかな』
3歳の子どもが、友達が誰もいなくなってしまった保育園でママを待っている姿を想像すると可哀そうという声も。また幼い子どもにそんな思いをさせないためにも、そしてせっかくの義母の好意を無駄にしないためにも申し出を受け入れた方がいいのではないでしょうか。
この先ずっと甘えているわけにもいかない
『甘えなよ。でもさ、その生活をずっと続けるのも大変だよね。義母が』
『今は良く言ってくれているけれど、毎日のことになると義母だって大変だし疲れてくる』
義母の申し出を受け入れるとしても、その生活を長く続けていくのは難しいでしょう。義母も仕事をしていますし、体力的にも大きな負担になってきますから、義母の負担を減らしていく必要がありそうです。
義母やママの負担を減らす方法
最初のうちは子どもの保育園のお迎えを義母にお願いしてもいいのでしょうけれど、できるだけ負担をかけないようにしていくことも考えたいですね。
義母と交代で迎えにいく
『曜日を決めるのは? 半々くらいで』
義母と投稿者さんが交代でお迎えに行けば、義母の負担は半分になります。ただこの場合には投稿者さんが早めに仕事を切り上げたり残業をしないようにする必要もあるでしょう。あるいは旦那さんにお願いすることもできそうです。これに関しては、会社との話し合いも必要でしょう。
ファミリーサポートを活用する
子育て援助活動支援事業(ファミリー・サポート・センター事業)を活用するのもひとつの方法でしょう。料金は発生しますが、子どもを預かってくれる人は援助活動に必要な講習を受けているので安心です。また、万が一子どもの事故などに備えて補償保険に加入しています。
送迎サービスを利用する
子どもの送迎をサポートしてくれる「子育てタクシー」。子育てタクシーは一般社団法人全国子育てタクシー協会が主催する子育てタクシードライバー養成講座課程を修了したドライバーが乗務するので、子どもを預ける場合も安心できます。事前に担当のドライバーと打ち合わせを行い、送迎終了後には電話で保護者へ報告をしてくれます。ただし、お住まいの地域に加盟しているタクシー会社があるか確認が必要です。もし利用可能な地域だとしたら、義母や働くママの負担はかなり軽減できるのではないでしょうか。
旦那さんも含めて子どもの送迎を考えていこう
3歳の子どもの送迎や夕食を義母に全部お願いしてしまうと、義母の負担がかなり大きくなってしまいます。そのため義母への負担が長く続くことがないように、投稿者さんや旦那さん、そして義母の3人で送迎を担当するようにしてはどうでしょうか。
『義母への食費の負担は勿論、休みの日に食材の買い出しとかはやらないとね』
当然ながら子どもにかかるお金は投稿者さんたちが負担をして、休日は食材の買い出しに行くなど、義母の負担が少しでも軽くなるよう配慮できると良いですね。また、外部のサポートも活用しながら子どもにも負担がかからないような工夫をしていくことを検討していきましょう。
関連記事
※保育園のお迎えをしてくれる義母。いつも帰りが遅いため「可哀想に」と言われるのが嫌……- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- フルタイムになる。子どもの迎えどうするべき?