ショック!米びつに無数の小さな虫……家でお米を保管するときの注意は?
家族に美味しいご飯を食べてもらうため、毎日のようにお米を炊いているママもいることでしょう。お米は何kgもまとめて購入し、家で保管しておくこともあるもの。しかしいつものように食事の準備をしようと米びつを開け、想像もしなかったショッキングな光景を見てしまうこともあるようです。
『ショック……お米に初めて虫がわいた……。今、明日のお米を炊こうと思ってお米触ろうとしたら蛾がめっちゃわいてたー! 小さいやつがいっぱい……ショックすぎる。何か虫除けみたいなものを入れないとダメなのかな』
どこからわいたのか、お米には小さな虫がびっしり……。虫が苦手なママには想像したくもない恐ろしい光景ですね。相談したママによると、目に入ったのは羽の生えた小さな蛾のような虫だったそうです。果たしてママスタコミュニティにはどのようなアドバイスが集まったのでしょう。
トラウマになりそうな恐怖……お米に無数の虫
家庭でお米を長期に保存すると、虫がわいてしまうことがあるようです。主に発生するのは、ノシメマダラメイガやコクゾウムシとのこと。お米のなかで大量にうごめく小さな虫……幼い頃に見てトラウマになるほどの恐怖を味わった人もいるようです。
『昔、1度だけ実家でそういう事態が発生して未だにトラウマ』
『黒くて小さいやつがわく。袋からカサカサ音するの。小学生のときに凄いことになって25年経ってもトラウマ。うぎゃーーー!』
『うちも今日幼虫がいた。実家からもらってるお米。昨日からエアコンつけてないからかな? 幼虫が米をまとった繭になり蛾になるのさ!』
『実家に住んでいたとき普通にあった。今思うとありえない。コクゾウムシの幼虫(いも虫みたいなの)。お米をとぐときに水を張ると浮いてくるから、何度も水を変えてといでいた』
『メイガかな? 他の乾物とかもチェックした方がいいかも!』
お米の害虫であるノシメマダラメイガは1センチ程度の蛾で、食べたお米の表面に糸を張ることもあります。またコクゾウムシの卵、幼虫、サナギは見た目では気づきにくいため、3ミリ程度の成虫になるとある日突然わいたように見えるとのこと。お米についた無数の虫を想像しただけで身震いしてしまいそうですね。お米を害虫から守る方法はあるのでしょうか?
冷蔵庫に入れて保管しています
お米を家のなかであまり長く保管していると虫の発生につながることもあるようです。ただお米にわく害虫は15℃以下になると活動が鈍るとのこと。夏場は冷蔵庫の野菜室などを活用して保存しておけば、お米を低温のまま保てますね。
『夏はお米も冷蔵庫に入れてるよ。1回すごいわいて、しばらくお米を食べられなかった』
『そういうのが怖くて、私は毎回5キロずつ買って、冷蔵庫で保管してるよ。品質を保つためにも、米びつとかじゃなくて冷蔵庫で保管するのが良いらしいよ!』
『お米は冷蔵庫の方がいいよー、鮮度も保てるし。開封前の袋も小さい穴が空いてるから、私は買ってきたらすぐ布団圧縮袋のサイズの小さいものに入れて密閉してる』
『今まで常温だったけど、ネット動画でお米に虫がわいてるのを見て、それから冷蔵庫に入れてるよ』
気温が高い時期はあまり大量にまとめ買いをせず、冷蔵庫に入りきる程度を心がけるといいかもしれません。またそれ以外の季節も風通しがよく、涼しくて日の当たらない場所に保管することが必要になるよう。家に置いておくお米は、長くても1ヶ月くらいで食べきれる量を目安に考えるのがおすすめだそうです。
どんな虫除けを使っている?
お米がわいてショックを受けたママは、次からは何か虫除けになるようなものを入れようと思ったそうです。どんな虫除けの方法が考えられるのでしょうか?
『お米と一緒にネットに入れた唐辛子を入れておく』
『乾燥唐辛子を小さい巾着にして米びつにぶら下げている』
『ペットボトルに入れて、冷蔵庫保管してる。唐辛子を入れておくのは昔ながらの知恵ですよ』
『赤唐辛子、鷹の爪をティーパックに入れて米びつに入れる』
ママたちによるとお米のなかに「唐辛子」を入れるのは、虫が寄りつかないようにする昔ながらの知恵なのだそうです。また今はお米専用として売られている虫除けアイテムも。お米につく虫、ノシメマダラメイガやコクゾウムシが嫌がる成分をもとにして作られているとのことです。米びつのなかに買って入れるだけなら手軽に済みそうですね。
『市販で虫がわかないやつを売ってるから、それを使えば大丈夫よ』
『うちはよく売っている唐辛子の形の虫除けを入れてるよ。虫除け入れてなかったの? 入れておこうよ……』
『ドラッグストアに売ってるし、スーパーにも売ってるよ』
米びつを開けたら無数の虫がいて、恐怖の光景が忘れられなくなってしまった……同じ思いを二度としないために、ぜひ次からは虫除け対策をしてみてはいかがでしょうか。
なお虫がわいたお米もきちんと虫を取り除けば、必ずしも食べられないわけではないようです。しかし人によってはお米につく虫の影響でアレルギーを起こす場合もあるとのこと。心配な場合はすべて廃棄するなど、くれぐれも健康を害さないようご注意くださいね。
文・井伊テレ子 編集・山内ウェンディ
関連記事
※義実家 に関する記事一覧- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- ショック…米に初めて虫が湧いた…