いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

穏やかなママになりたい。わが子を叱りすぎてしまうときの解決方法は?

pixta_33244611_M
24時間365日子どもたちと接していて、ずっと心穏やかでいられるママはどのくらいいるのでしょうか。穏やかでありたいと思っていても、毎日一生懸命に育児をしていれば感情的になってしまう日だってありますよね。自身の叱り方について悩んでいるママが、ママスタコミュニティに胸の内を吐き出してくれました。

『子どもを叱るときに、怒鳴ったり暴言吐いたりしてしまう。毎回「ダメだ!」と思うのに、カッとなったら抑えられない。毎晩反省するのに、翌朝にはイライラしている。穏やかなママたちがうらやましい』

カッとなり、お子さんに暴言を吐いてしまうことがあると告白してくれた投稿者さん。「穏やかなママたちがうらやましい」というひと言に、お子さんへの愛を感じずにはいられません。投稿者さんはどういったシーンで暴言を吐いてしまうのか、もう少し詳しく聞いてみましょう。

こんなシーンでイライラしてしまう……

『「出かけるからトイレに行きなさい」と言ったのに「嫌だ」というやりとりを何度も繰り返されると「いい加減にしろ!」となる。散々時間かけて靴を選んだのに車に乗ったら「別の靴がいい」と言われ、「もう出るからダメ」だと言ったら泣き出し、「じゃあさっさと履き替えて来いよ! バカ!」と言ってしまう。ペースを乱されるとイラッとしてしまい、後々そこまで怒ることじゃなかったよねって思うのだけど、そのときはすごく腹が立ってしまう。4歳の子ども相手に何やってんだろう……私』

投稿者さんと同じように、子どもたちが発動させるイヤイヤやわがままにイラッとしたことのあるママも少なくないのではないでしょうか。余裕があればお子さんが納得するまで付き合ったり、言葉で説明したりして向き合いたい気持ちもあるでしょう。しかし毎日同じことの繰り返しだとイラッとした気持ちが、ついつい言葉や態度に出てしまうこともありますよね。投稿者さんはご自身について、ペースを乱されるとイラッとしてしまうと分析しています。これについて、ママスタコミュニティのママたちからはどのような反応があったのでしょうか?

つい叱りすぎてしまうママたちの胸中

『同じです。明日はイライラしないようにしよう、子どものイヤイヤにも向き合おうって思うのに、起きたらすぐ怒ってしまう』

『わかる。感情的に怒ってしまうんだよね。母親を辞めたくなるよ』

『子どもにとって良くないことだと分かっているのに。そんな自分にもイライラして、悪循環だよね。子どものことは大好きだし、大切にしたいって心から思っているのに。情けない』

『わかる。ものすごくわかる。子どもが寝てから反省するんだよね……。「明日は優しく」って毎日思うんだけどな。あとから考えてみればそこまで強く言わなくても良かったことってわかるのに……』

投稿者さんのお悩みを、自分自身に置き換え考えてくれたママたちからは共感の声が届きました。みなさん日々悩みながら、戸惑いながら、目の前のお子さんと向き合っているのでしょう。大好きなのに、ついつい怒りすぎてしまうことに葛藤している様子が伝わってきました。

イライラが爆発しそうなときはどうすればいい?

ではママたちは、イライラしてしまったときはどのような方法で気持ちを静めているのでしょうか?

『自分の中でポイントをつくる。ここからここまでは3ポイントだから軽く言うだけ、これは5ポイントだから強めに注意する。10ポイントになったら怒りが爆発みたいな』

『私は指に、子どもが好きなキャラクターものの絆創膏を貼って怒らないようにした。怒りそうになったらそれを見て思い出す。絆創膏を貼っていると子どもが心配してくれるから、それもまた可愛さ倍増効果あり』

『呼吸法に気をつけている』

『今度イライラしてブチギレそうになったら、声を出して無理してでも笑ってみて。きっと心が落ちつくから』

『イラッとして怒りたくなったらギュッと目を閉じて、ゆっくり3つ数える。そして「なにか理由があるはず」って言う』

ママたちの方法はさまざまですが、落ち着くための共通点があるようです。それは「間をあける」ということ。その“間”の中で、怒りをポイント化してみたり深呼吸をしたり、笑うことを心がけたりしているのですね。イライラしたまま怒ってしまうとつい言いすぎてしまうこともあります。筆者も「このままだと怒り過ぎてしまう!」と感じたときは、急いでトイレに行き1人の時間を作るようにしています。一呼吸置くと少しだけ理性を取り戻せると感じているからです。どうしても冷静に対応できない場合は、お子さんの安全を確保した上でその場から離れてみるのはいかがでしょうか。

医療機関に相談してみることで解決できる場合も

『一度メンタルクリニックを受診してみてもいいかもね。自分に合った臨床心理士と出会えると気持ちの整理ができたり、問題点に気づかせてもらえたりするよ』

『メンタルクリニックはつらい人のためにあるんだよ。自分と家族のために受診して欲しい』

医療機関に相談することで解決できることもあるのではないかという意見も届きました。自分なりの方法をもってしても改善できない場合には、専門家の手を借りることを検討してみてはいかがでしょうか。
実際にメンタルクリニックに受診したと話してくれたママから経験談が届きました。

『私も投稿者さんと全く同じか、さらにひどい状態で何年も苦しんでいました。そして体調もどんどん悪くなっていったのでメンタルクリニックを受診したら、双極性障害と診断されました。3年くらい通院しているけれど、いい薬に出会ったので元の穏やかな自分に戻りました。子どもに暴言を吐いてしまうととても後悔する。一度婦人科でもメンタルクリニックでもいいので相談してほしいです』

どの程度なら自分で解決するべきなのか、どのくらいつらくなったら医療機関に相談するべきなのか、判断が難しいですよね。診察の結果、医療的な治療が必要ないとわかった場合でも「行かなければよかった」と思わず、「別な解決方法を探すための一歩となった」と考えてみるのはいかがでしょうか。お子さんと向き合いながら悩んでしまうことがあるのなら、経験者ママがいうように一度受診してみることも視野にいれてみてくださいね。

いい言葉もたくさん伝えよう

『ちゃんとお子さんに話せば大丈夫。私はもっとヒステリックでひどかったけど毎回子どもに話していた。「イライラしてごめん。抑えられない。本当は優しくなりたい」って。子どもたちはもう中高生だけど、笑い話にしてくれている。「あの頃のママ、ウザかったよね」「めっちゃキレてくるし、そのあと反省してくるし(笑)」って。穏やかなママじゃなくても、言葉で伝えれば分かってくれるよ』

『「ああ、またやってしまった……」というときは謝って、子どもの言い分を聞くための時間をとるようにしているよ。投稿者さんがんばれ! 私もがんばる!』

『「あなたがいるから毎日幸せなの。叱ってばかりのママでごめんね」と、いつも言っていたよ。子育てが嫌になって「もう1人になりたい、出ていきたい」ってつぶやいたら、「1人になったら寝るときに私いないよ? 私がいなくて、ママ寝れるの?」と娘に言われたことがある。愛情は伝わっているはず!』

ママたちのエールを受けて、投稿者さんの気持ちも少しだけ軽くなったようです。

『私もよく「1人になりたい……」ってつぶやいている。いい言葉は口に出して、ちゃんと伝えることが大事なんだね。みんなありがとう。明日またイライラしそうになったら、短気仲間も頑張っていることを思い出すよー!』

小さいお子さんと家の中で二人きりだと、孤独を感じてしまうこともありますよね。そんな孤独もイライラの原因のひとつかもしれません。もしまたイライラしてしまったら、理由を考えてみる、深呼吸してみる、医療機関に相談してみるなど、できることからイメージしてみてください。お子さんのワガママに悩みながら毎日頑張っているママたち、一緒にがんばりましょうね!

文・荻野実紀子 編集・山内ウェンディ

荻野実紀子の記事一覧ページ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
イライラして子どもに大声で怒鳴ってしまう……穏やかに育児をする方法は?
あなたは言うことをきかない子どもに対して、イライラしてしまうことはありますか? あるママは3歳の子どもの言動に我慢ができず、つい大声で怒鳴ったり嫌味を言ったりしてしまうことがあるそう。しかしそ...
怒りのピークは6秒間!?「怒りんぼ」脱却のための3つのヒントとは?
何を言っても憎まれ口しか返してこない子ども。子どものことより自分の趣味優先のダンナ。頼みごとばかりしてくるママ友。などなど、毎日を過ごす中でつい怒ってしまったり、イライラすることって多いですよ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供叱るときに怒鳴ったり暴言吐いたり