いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

イライラして子どもに大声で怒鳴ってしまう……穏やかに育児をする方法は?

pixta_40285587_M (1)

あなたは言うことをきかない子どもに対して、イライラしてしまうことはありますか? あるママは3歳の子どもの言動に我慢ができず、つい大声で怒鳴ったり嫌味を言ったりしてしまうことがあるそう。しかしその後は「なぜ怒鳴ってしまったのだろう」と自分の行動に後悔するばかり。気持ちを穏やかに保ちながら育児する方法を教えてほしい、とママスタコミュニティに相談を寄せています。

『子どもは3歳になったばかりです。最近言うことを聞かなくなり、屁理屈ばかり言うようになって私も我慢の限界が来てしまい、すぐに大声で怒鳴ってしまいます。嫌みや意地悪も言ってしまいます。旦那は単身赴任で私ひとりでの育児です。みなさん、どうやってストレス発散させたりして怒らずに育児されてますか? もう怒りたくありません。アドバイスください』

もう怒りたくない……そう語る言葉からは、切実な様子が伝わってくるようです。悩むママを助けようと、トピックにはたくさんのコメントが寄せられました。

気分転換してみては?ママたちからの提案

投稿者さんのご家庭では、旦那さんは単身赴任をしているそう。ずっと子どもと二人きりで過ごしていると、まるで追い詰められたかのような気持ちになるのかもしれません。子どもに怒鳴ってしまう前に、ママ自身の休憩や気分転換が必要だというアドバイスが寄せられていました。果たしてどんな方法があるのでしょうか。

人のいる場所へ出かける

『普段と違う公園、児童センター、季節ならではのイベント等々、いろいろ行って楽しんで、子どもも親も気分転換してみたら?』

『私だったら、とにかく出かける。できる限り誰かの目がある所にいる。周りに人がいると、比較的冷静になれるから』

『家の中で子どもと一対一だと怒りすぎてしまうので、頑張って支援センターや自転車でドライブ(笑)してました。家の外だと人目もあるし冷静に叱ることもできたし、優しくなれました。今だけだと思って頑張りましょ』

大声をあげてしまうママは、心が怒りでいっぱいになってしまい気持ちをコントロールできないのかもしれません。周囲に人がいる状況であれば、他人から見られることを意識するので冷静になれると教えてくれるコメントがありました。なるべく家で子どもと二人きりにならないよう、人目がある公園や施設などへ出かけて楽しむのが良いそうです。

子どもを預けて自分の時間を作る

『イライラしすぎたら実家に預ける。1歳から託児所に預けたり、人に任せて自分の時間を作って息抜きするようにしていた』

『私も入園直前が一番余裕がなくて、怒鳴るようになったな。一時保育とかフルに使うようにして離れて過ごすしかないかな。預けることに後ろめたさを感じないようにしてね』

『ご両親に少しみてもらうとかはできない?? 少し離れてみるのもいいよね。毎日毎日二人きりだと可愛い我が子でも息が詰まるよね。お金に余裕があるなら一時保育に入れるとだいぶ違うみたいだよ』

ママが片時も子どもと離れられないでいると、気持ちの休まる時間がないかもしれません。思い切って子どもと離れる機会を作ってみてというコメントも。イライラしているなと感じたら実家に預けるようにした、一時保育を利用して息抜きの時間を作ったという声がありました。

専門家や窓口に相談する

『自治体の相談窓口に電話してみたらどうかな? 愚痴や弱音、聞いてくれるよ。その場しのぎかもしれないけど、少しでも楽になれるなら電話する価値あると思う』

『大変だね! 息抜きはできてるかな? 保健センターとか子育て支援センターに電話したら訪問してくれて話聞いてくれるよ!』

『どうにか頑張って、実際に面と向かって相談できる相手を見つけたり、愚痴れる環境を作って欲しいな。ママ友じゃなくても児童館のスタッフさんとかさ。誰かが思いに共感してくれて、自分たち親子の事を心配してくれてる、応援してくれてるって思えるだけで、ずいぶん気の持ちようが変わると思うよ』

抱えている悩みや愚痴を誰かに聞いてもらうだけでも、ずいぶん気持ちは軽くなるのではというアドバイスもありました。お住まいの自治体によっては電話相談の窓口があったり、保健センターや支援センターなどの職員が訪問してくれたりする場合もあるようです。落ち着いて話すことができると、怒鳴りたくなるような気持ちも消えていくかもしれませんね。

思い通りにならないのは当たり前!?考え方を切り替える

言うことをきかない子どもに対して怒りが沸いてしまうのは、ママのなかに”子どもの理想の姿”があることが原因かもしれません。相手はまだ3歳なので期待し過ぎない方がいいとアドバイスする人も。「子どもは思うような行動はしないもの」「言った通りのことができなくても問題ない」などと考えるようにすると良いそうです。

『分かるよ。イライラしないなんて無理だよね。「時間がない」とか「もうできるはずなのに」とか。私は自分の精神状態が良くないなと感じたら、とにかく子どもに期待する基準を下げます。「時間がないけど、遅れても死ぬ訳じゃない」「もうできるはずだけど、今できない子もたくさんいる」というふうに。まだまだ難しいけど少しはイライラしなくなりました』

『まだ3歳なんだし、いろんなことができなくても大丈夫だよ。それに「できなかったら~」じゃなくて、「できたら良いことがある」と思ったら人って頑張れるよね。同じことでも言い方一つで前向きになるよ』

『自分も子どももまだたった○年(○歳)……未熟でも仕方ないよね。うん、頑張ろう! って感じかな』

『私もとても似たような状況だよ。イライラする時って身体か精神が疲れてるから、「自分は今疲れてるからイライラしやすいんだよね」って自覚するようにしたら少しマシになった。後はできるだけ早く子どもに、「今のはママ言い過ぎたよね、イライラしてたね。ごめんね」って謝ってる。謝ると気持ちの切り替えができるから』

『真剣に向き合いすぎなのかもね。わが子とはいえ別の人格だから、思うようには動いてくれないよ。親がずっと怒鳴ってると子どもも慣れてしまうし。危ないこと以外は片目をつむり、良いところをたくさん褒めてあげるといいらしいですよ』

怒りながらの育児を後悔……先輩ママたちからの励ましの言葉

先輩ママたちからは、子どもが小さかった頃を振り返り、怒鳴ってしまったことを今は後悔しているという経験談も寄せられています。

『私は今、当時のことをすごく後悔してる。なんであんな可愛い時期に、毎日ガミガミ怒ってしまったんだろう。あの頃に戻りたいって。投稿者さんも分かってると思うけど、今は今だけだよ』

『私も息子が3歳の頃、かなり怒ってました。優しくしては怒鳴っての繰り返しで今に至ります。今、小1の息子は私そっくりになっています。すぐ怒り、優しいときと怒ったときの差が激しい子になりました。毎日毎日あの時の自分を後悔しています。できるならあの頃から育児をやり直したいとさえ思います。本当に毎日毎日子どもと向き合うのは大変ですが、一緒に頑張りましょう』

思い通りにならない子どもに自分の気持ちを抑えられず、つい怒ってしまうママは多いよう。投稿者さんの相談に対して「気持ちが分かる」と共感したり、「頑張ろう」と励ましたりしてくれるコメントが集まっていました。

『ほんと、そんなのの繰り返しです。皆、そんな感じだと思いますよ!! 母親だって人間だもん、イライラもするよ!』

『誰にも頼らず2、3歳の子を家で朝から晩まで見るって物凄く大変なことだと思う。自分を褒めようよ。明日はお子さんと美味しいものでも食べに行って。子どもがニコニコご機嫌だと、親も機嫌良く過ごせるからさ。頑張れー!!! イライラしたらまた愚痴りに来なね!!!』

イラ立ちが募るあまり子どもを怒鳴ってしまいそうと感じるときは、ぜひトピックに寄せられたアドバイスを試してみて下さいね。多くのママたちの励ましが投稿者さんの悩みを解決してくれることを願っています。

文・井伊テレ子 編集・山内ウェンディ

関連記事

アレもコレもできない我が子は残念?子どものできない部分に目がいくときは
幼い子どもが何かできるようになるには、ある程度の時間が必要ですよね。日々根気強く教えているのに、なかなか上手にできるようにならない我が子に、ちょっとイライラするママもいるかもしれません。 ママス...
怒りのピークは6秒間!?「怒りんぼ」脱却のための3つのヒントとは?
何を言っても憎まれ口しか返してこない子ども。子どものことより自分の趣味優先のダンナ。頼みごとばかりしてくるママ友。などなど、毎日を過ごす中でつい怒ってしまったり、イライラすることって多いですよ...
子育てのイライラを減らしたい! ママたちのリフレッシュ法とは
独身時代は正直「子育て=楽しいことばかり」ばかりだと思っていました。もちろん、皆さんもご存知の通り、現実はそれだけではありません。子どもはかわいいけれど、言うことを全然聞いてくれなかったり、その結果、...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供をすごく怒ってしまう。話を聞いてください