いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

運動神経のよさは幼いころからわかるもの?運動神経がよくなるカギになる、とママたちが考えるポイントとは

運動神経のよさは 幼いころからわかるもの?運動神経がよくなるカギになる、とママたちが考えるポイントとは+1
子どもが歩けるようになり動きも活発になってくると、ふと「この子の運動神経は、どうなのかな?」と気になるママもいるでしょう。「こんなに速く走れるんだ!」「なんて力強いジャンプ!」と、親の欲目とは自覚しつつも「うちの子、運動神経がよいのかも」なんて思ったり……。
3歳の子どもを持つママからの疑問が、ママスタコミュニティにあがりました。「運動神経のよさって、3歳でわかるもの?」。さて、ママたちの見解はどうでしょうか?

我が子は運動神経がよいと思っていたのに……。比べてびっくり

ママスタコミュニティにアップされたのは、こんな投稿でした。

『うちの子は運動神経がよいと思っていたんだけど、友達の子はランニングバイクを乗りこなすし、走り方もうちよりしっかりしていた。ショック受けた。振り返ってみると、うちの子は1歳半になっても歩き方が安定していなかったよ。友達の子は1歳からよく外遊びをさせて、歩かせていたみたい。やっぱり関係あるのかな?』

投稿者さんの子どもはおそらく毎日できることがどんどん増え、「こんなこともできるんだ!」「すごい、すごい!」と成長をうれしく見守っている時期だったのでしょう。ついつい「もしかしてうちの子って、運動神経がよいんじゃない?」と思ってしまうママの気持ちは理解できるものですね。
ただ運動神経がよいのか悪いのか、はっきりするのは比べる相手がいてこそかもしれません。投稿者さんもお友達の子どもと比べたときに、はじめて「そんなによくないのかも?」と気づいたようです。

運動神経のよし悪しは幼くてもわかる?きょうだいを持つママたちのコメント

『子どもがふたりいるけど、なんとなくわかるよ。上の子は慎重派ということもあるけど、下の子のほうが運動神経はよいと思う。走り方が力強いし、ランニングバイクを乗りこなすのも早かった』

『運動神経が確実に悪いのは、わかると思う。うちの上の子は足が遅かったし、ランニングバイクも乗れない。鉄棒も怖がる。でも下の子は3歳のときに一度の練習で自転車に乗れたし、鉄棒も得意。足も速かったから「運動神経がよいな」と思った』

『うちの上の子は自転車に乗れたのも、逆上がりできたのも6歳。運動会のかけっこは真ん中くらい。今中学3年生だけど、運動神経はふつう。下の子は3歳で逆上がりも側転もできた。自転車は4歳。かけっこはいつも1番だった。中学1年生の今、やっぱり運動神経はよい。やっぱり3歳でも、運動神経のよし悪しはあると思う』

きょうだいを育てるママたちからは”運動神経のよし悪しは幼くてもわかる”というコメントが寄せられました。きょうだいという比較する対象がいると、運動神経のよし悪しがはっきり見えてくるようです。

生まれ持った素質は3歳でわかる?その後に伸びた子はいる?

運動神経のよさは幼いころからわかるもの?運動神経がよくなるカギになる、とママたちが考えるポイントとは+2
投稿に集まったコメントでは、「3歳でもわかると思う」という人が多数派でした。

『年少さん時点で、なにをするにもいちいち動きがシュッとしててカッコよい子たちがいた。年長さんになっても、やっぱり足が速くて鉄棒やなわとびが上手だったよ』

『うちの保育園にも1歳のころからサッカーのドリブルみたいなことをしながら、走ったり飛んだりする姿が他の子と違う子がいる。バランス感覚がよいんだろうな。今3歳だけど、動きは敏捷なのに転ばない。私が親ならサッカーや体操、バレエなんかをやらせたいね』

毎日たくさんの子を見ている保育士さんも、こう言います。

『私、保育士だけど走るときやダンスのとき、体幹がよい子は運動神経がよいなと思う。教えてなくても走り方がしっかりしている。才能だなーとしみじみ思う』

持って生まれたものでしょうか? 逆に「3歳ではわからないのでは?」というママたちも。

3歳時点では将来の運動神経の良さはわからない!その理由とは

『うちは生後9ヶ月の終わりに歩きはじめ、幼稚園・小学校では「運動神経がよい」とよく言われた。でも中学校に上がったら、一番成績が悪いのが体育の実技。どうやら球技が苦手だったよう。身体も動かさなくなり、足も遅くなった』

走ることが得意でも球技が苦手、というパターンがあるようです。運動神経とひとくくりにはできないのですね。

『私は幼稚園のときは足が速かったし鉄棒もできたけど、小学校に入ってからすぐみんなに抜かれて、今ではダメダメ。体育の成績は3~2だった。4月生まれだから、まわりより発達が早かっただけなんだろうな』

産まれた時期にも関係しているのでは、と考えるママがいました。4月生まれで周囲のお友達より生まれが早かったことで運動神経がよくかんじられたのでは、と考えているようです。

『うちの子たちはふたりとも運動神経がよいけれど、3歳ではまだわからなかったかな。かけっこも、特別に速いわけでもなかった気がする。でも、ものすごく活発ではあった。外遊びが大好きでいつも公園で遊んでいた』

子どもたちの運動神経について3歳ではわかっていなかった、というママもいました。特別に走ることが速いわけでもなかった、とのことです。活発で外遊びが好きな子どもたちではあったようですね。

たくさん外遊びをすることで、運動神経が発達するかも!

運動の得意不得意はもともとの素質もありそうですが、投稿者さんもうすうす感じているように、外遊びが子どもの運動神経を伸ばす大きなカギになるのかもしれません。小さなころからしっかり外遊びをさせていたママたちは、こう言います。

『毎日公園に小さな子を連れて行くのは、大変だけど……。うちは遊ばせないと寝ないから、体力を奪うために毎日連れて行ったよ。変なところに登ったり勝手に走っていったりで、大変だった。でも努力のかいあってか、スタミナ抜群の幼稚園児に仕上がったわ』

『うちも雨の日以外は毎日外出する生活を続けて、もうすぐ4年。とんでもない体力オバケに成長したよ。昼寝なんて2歳からしていない。ハイハイや歩き出しは平均的だったけど、走るのやジャンプは1歳1ヶ月からだった』

逆に外遊びをさせていなかったママからは、反省のコメントが届きました。

『身のこなし方というか、外遊びし慣れてるなって思う子はいるよね。素質と、外遊び経験の差なのかな。うちの子は完全なる外遊び不足だなと感じている。乳幼児のころになまじ体格がよくて体力があったから、油断した。というか、外遊びに行くと私の体力がもたなかったから。今、反省している』

ほかにも「こんなことが関係しているのでは?」という考察がありました。

『性格もありそう。運動神経のよい子って、怖い物知らずで挑戦心がある子。動きが機敏なイメージ。ただ親がどれだけ外遊びを一緒に楽しんだかで、その子ができることも増えていく気がする。3歳ならまだ挽回可能かなって思うよ』

『もともとの素質と経験、あとは努力じゃない? 素質があっても運動しない環境にいたらダメだし、できる子にさらにやらせたら伸びるだろうし』

持って生まれた性格や運動センス、体格や体力などの差はあるのかもしれません。ただたくさん外遊びをすることで、もしかしたら挽回することはできるのかもしれません。一緒にかけっこしたり、鬼ごっこをしたり。外に出られないときは家中で体操するなど、身体をできるだけ動かすような工夫をしたり……。投稿者さんのお子さんも、がんばり次第でこれから運動神経を伸ばすことができそうです。ママもエクササイズを兼ねて、子どもと一緒に身体を動かしてみてはいかがですか?

文・鈴木麻子 編集・しのむ イラスト・善哉あん

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

子どもが自転車に乗れるメリットは?わが子が乗り始めたタイミングはいつごろだった?
近所への移動手段として便利な自転車。ママたちも子どもを乗せて公園や買い物にでかけることもありますよね。そして子どもは成長とともに自転車に乗れるように練習をすることになるでしょう。子どもが自転車...
運動神経と足の速さは関係ある?子どもの運動能力を高めるために必要なこととは
子どもの運動神経について、あるママから投稿がありました。 『運動神経が鈍いけれど、リレーだけは速いとかあるのかな。幼児で運動神経と足の速さは関係ある? ない?』 駆け足の速さと運動神経の関係に...
屋外で子どもを裸足で遊ばせるママは約半数。足裏刺激で得られるものとは?
子どもを外で遊ばせるとき、靴を脱がせて裸足で遊ばせることがあるでしょう。ママにとっては靴や靴下が汚れないというメリットがある反面、足を洗ったり濡れた足を拭くタオルを用意したりするなど手間もかか...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
3歳で運動神経いいとかわかるの?