いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもを自転車に乗せるのは何歳まで?法律で決まっている子どもを乗せるときのルールとは

※2020年3月時点の情報です。

pixta_56762219_M
子どもを自転車に乗せることについて、あるママから投稿がありました。

『子ども乗せ自転車はいつまで使いますか? 実際に何歳ごろまで子どもを乗せていましたか? 全く乗せなくなったのは何歳ごろですか?』

幼稚園や保育園の送迎で自転車を使うことも少なくないでしょう。投稿者さんも自転車を利用しているのかもしれません。子どもが何歳まで自転車に乗せていたのか、投稿者さんは他のママたちの意見が気になるようです。まずは自転車についての法律を確認しましょう。

東京都では自転車に乗せられる子どもは6歳未満と法律で決まっている

自転車の乗り方については道路交通法で定められていて、これに違反をすると罰則が科せられることもあります。今回は自転車に子どもを乗せる場合の規則を東京都を例にして見ていきましょう。道路交通法第57条、東京都道路交通規則第10条では、

『二輪又は三輪の自転車には、運転者以外の者を乗車させないこと』

と書かれています。ただし一般の自転車でも、以下の条件がそろえば子どもを自転車に乗せることができます。

・運転者が16歳以上
・幼児用座席を設けた自転車を使う
・乗るのが6歳未満の幼児1人

投稿者さんはいつまで子どもを自転車に乗せるのか? という質問をしていますね。自転車に同乗させることができる子どもの年齢の上限は自治体によって異なりますが、東京都では自転車に同乗させることができる子どもの年齢の上限は6歳未満となっています。実際にママスタコミュニティのママたちも、以下のようなコメントを寄せてくれています。

引用:警視庁ホームページ|「改正道路交通法(主に自転車に関係するものを抜粋)」

子どもを自転車に乗せていたのは年長まで

『うちは自転車に乗っていなかったけれど、周りを見ているとみんな年長まで乗せていたよ』

『幼稚園の年長まで』

『うちは5歳になった頃から使わなくなった』

他のママたちのコメントを見ると、子どもが年長さんまで乗せていたという意見がありました。ただ子どもの成長によっても違うようで、5歳くらいで乗らなくなったケースもあるようですね。

子どもを乗せなくなったら幼児用座席はどうする?

『幼児用の座席は、今は買い物の荷物置きとして活躍中』

子どもを自転車に乗せなくなると、幼児用の座席は使わなくなりますね。取り外してもいいのでしょうけれど、買い物のときに便利なのでしょう。荷物置きとして使っているママがいました。

東京都では子どもを2人を乗せるのはOKなの?

子ども2人を自転車に乗せているママを見かけることもありますが、これは法律違反にならないのでしょうか。道路交通法第57条、東京都道路交通規則第10条では、

『ただし、次のいずれかに該当する場合は、この限りでない。
(ア) 16歳以上の運転者が幼児用座席に幼児(6歳未満の者をいう。以下同じ。)1人を乗車させるとき
(イ) 16歳以上の運転者が幼児2人同乗用自転車(運転者のための乗車装置及び2の幼児用座席を設けるために必要な特別の構造又は装置を有する自転車をいう。)の幼児用座席に幼児2人を乗車させるとき』

と書かれています。東京都では子ども2人乗せ自転車に乗せることができる自転車に幼児2人を乗せる場合でも、乗せることができる幼児の年齢は6歳未満で、運転者は16歳以上という条件は同じです。子ども2人乗せ自転車に乗せることができる子どもの年齢の上限はお住まいの自治体によって異なります。お住まいの都道府県の自転車ルールに従いましょう。

引用:警視庁ホームページ|「改正道路交通法(主に自転車に関係するものを抜粋)」

東京都では子どもを抱っこしながら自転車を運転するのはNG。おんぶも条件によりNG

子どもを自転車に乗せるのが心配なときには、おんぶをした方が安心できそうです。警視庁ホームページの「自転車の正しい乗り方」には、

『運転者はさらに幼児(6歳未満)1人を子守バンド等で背負って運転できます』

と書かれています。あくまで「おんぶ」なので、抱っこ紐での抱っこでは自転車に乗ることはできません。また、

『座席に2人を同乗させた場合には、運転者は幼児を背負って運転する事はできません』

と書かれていました。幼児を2人乗せる場合、運転者はどんな方法であれ幼児を背負って運転することはできません。このルールもお住まいの自治体によって異なります。お住まいの都道府県の自転車ルールに従いましょう。

安全のために東京都では同乗させる子どもの年齢は6歳未満(5歳まで)。自治体のルールを必ず確認して

子どもを自転車に乗せる場合、道路交通法で年齢制限があることを忘れてはいけませんね。投稿者さんの質問に対しては、自転車に乗せることができるのは東京都では6歳未満の幼児と法律で決まっているので、子どもが6歳になったら自転車に同乗させてはいけないことになります。自転車のルールは自治体によって細かいところが異なります。子どもを自転車に同乗させる場合は運転する前に必ずお住いの自治体の自転車に関するルールを確認してくださいね。

もしかしたら子どもが小学生になったあとも、自転車に乗せた方が便利なことがあるかもしれません。でも子どもが大きくなると体重が増えるなど、運転者が運転しづらくなることもあるでしょう。転倒などの危険性もあるので、子どもや自分自身の安全のためにも法律を守って正しく自転車に乗るようにしましょう。

文・こもも 編集・しのむ

関連記事

自転車でうっかり起こしてしまう「危ない経験」。電動アシスト自転車ならではのアクシデントとは
※2018年3月時点の情報です。 公園や児童館へ遊びに行く、あるいは保育園・幼稚園などへ子どもを送り迎えする手段として電動アシスト自転車を選ばれている方は多いのではないでしょうか。子ども...
子ども乗せ電動自転車って便利!と油断して起こった悲劇
自分だけでなく子どもの命も乗せている乗り物であることを忘れていました。 今回はパンクで済みましたが、もっと危険な故障もあり得ると思うとゾッとします。 安全第一! 定期的な...
子ども乗せ電動自転車、タイヤは大きめがいい?それとも小さめ?乗っているママの意見は
赤ちゃんが大きくなってきたことを機に、あるいは保育園や幼稚園への入園を控えて、子ども乗せ電動自転車を検討しているママは多いのではないでしょうか? 特徴・性能はメーカーによって千差万別なの...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子ども乗せ自転車、いつまで使いますか?