子どもが中学受験をしたママに“おつかれさま”の気持ちを込めてプレゼントをあげる?
受験生の子どもを持つママは、子どもの体調管理や精神面のサポートなどさまざま面でお子さんを支えていることでしょう。子どもが無事に受験を終えると、合格したことを喜ぶと同時に「やっと解放された!」と安堵を覚えるママもいるかもしれませんね。あるママさんは受験生の子どもを持つママ友に、受験が終わってから“おつかれさま”ギフトをあげるべきかどうかと悩んでいます。詳しい話を見ていきましょう。
『子どもが中学受験をしたママ友へ「おつかれさま!」的な意味を含めたプレゼントをする必要はありますか? 近々ママ友5人でランチをすることになりましたが、1人の受験をしていない子どもをもつママ友から、“受験をした子どもへ”ではなく“ママに”何かプレゼントしたか、確認のメールがありました。
私は、ママ友たちの家庭は、自ら中学受験を決定したわけだし、プレゼントの必要性はないと思い「事前にお守りは渡したけれども、おつかれさまギフトは考えてない」と伝えました。聞いてきたママ友は何かプレゼントを用意するみたいだけれど、皆さんなら便乗しますか?』
相談してくれたママさんは、受験勉強を頑張ったのは子どもでお祝いをあげるとしたら子どもにあげるのではと思ったのでしょう。“おつかれさま”プレゼントをママさんにあげるというママ友に戸惑いを感じたようです。プレゼントをあげることはやんわりと断ったものの、後から「プレゼントをあげない私は冷たいのかな? 普通はお祝いの品をあげるのかな?」と不安になってしまったとのことでした。
もしもみなさんだったら、ママ友さんの子どもの受験が終わったら “おつかれさま”の意味を込めてママ友さんにプレゼントをしますか?
ママさんにプレゼントを用意する必要はないのでは?
ママスタコミュニティに集まったママさんたちは、満場一致で「ママさんにプレゼントをあげる必要はないと思う」と答えてくれました。
『合格したら子どもに何かするかもしれないけど、ママ友にプレゼントする意味が分からない』
『ママさんにプレゼントをあげるってちょっと意味が分からない』
相談してくれたママさんと同じく、ママさんたちそれぞれの家庭の事情で受験を決意したのだから、周りがそこまで気遣う必要もないのではないかと感じるようですね。合格のお祝いとして子どもには何かをプレゼントしたとしても、ママさんにプレゼントをあげるという発想自体ないと答えてくれたママさんもいました。
実際に受験をしたママ、プレゼントをもらうことをどう思う?
実際に、子どもが受験をしたママさんからの意見も届いています。
『用意しない。上の子が中学受験をしたけれど、プレゼントをいただくと恐縮する』
『いらないよー。私の場合、もう子どもの受験が終わったら開放感で「シャンパンが飲みたい!」くらいしか頭になかったよ。一緒にランチしてくれる友達がいるだけでありがたいです』
プレゼントをもらってしまうと逆に恐縮してしまうママさんもいるようですね。一緒にランチに行った際にでも、「おめでとう」と言ってくれるママ友さんがいるだけでも十分嬉しいことなのかもしれません。
こんなのはどう?ママたちからの提案の“プチ祝い”
それでも、ママさんを労ってあげたい場合は相手が恐縮しないくらいの“プチ祝い”が良いのではないでしょうか。
『する必要ないと思う。頂いても困っちゃう。ランチするならサプライズでデザートを出してみたら? おつかれのプレートをのせてもらって』
『ギフトなんていらないよ。そっとしておいて、本人が話してきたら傾聴する』
ランチの場所でデザートをご馳走してあげたり、ちょっとしたケーキを用意したりするのはお手軽な上にお祝い感があっておすすめです。たとえプレゼントを用意しないとしても、受験にまつわる苦労話を聞いてあげるだけで喜んでくれるママさんもいるはず。ほかのママ友の提案に無理に合わせようとせず、自分がママ友にやってあげたいと思ったことをしてあげると良さそうですよ。
文・物江窓香 編集・Natsu
関連記事
※子どもの合格祝いに何をする?旅行や欲しいものを買うなど”特別”なイベントが並ぶ- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 中学受験したママへの