いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「手作りチョコレートは迷惑!?」男の子ママたちの本音は?

pixta_37978701_M

2月14日はバレンタインデー。いつもは料理をしない小学生、中学生のお子さんたちの中にも、頑張ってチョコレートを手作りし、意中の相手やお友達に贈る予定にしているなんてお子さんもいるのではないでしょうか。でも、最近はこの手作りチョコレートに「待った!」の声をあげるママが多いようです。

『手作りチョコレートって今の時代どうなのかな? バレンタインデーに、娘が友達とチョコレートを手作りする約束をしているのだけれど、いろいろなウイルスが流行っている季節だし、チョコレートを受け取るほうは迷惑に感じるかな?』

相談してくれたママさんの娘さんはチョコレートを作る側。手作りチョコレートを受け取る相手や親御さんの気持ちを考えると「衛生面が気になって喜べないのでは」と心配になったようです。
受け取り手の気持ちとして、手作りの食べ物を贈られるのは嬉しいのでしょうか? それとも迷惑なものなのでしょうか? 残念ながら、受け取り手側のママたちはほとんど「正直、手作りは遠慮したい……」そうです。

子どもに「手作りチョコレートはもらってこないでほしい……」と願うママたち

『毎年迷惑している。息子は「せっかくくれたから悪い」って食べているけれど、正直に言えば未就学児が作った生ものを人にあげてよしとしている相手親のこともどうかと思っている』

『贈る側、贈られる側どちらの親も、互いに「よくないな」と思っている気がする。当の子どもたちは作るのを楽しみにしているし、交換し合うのも楽しそうだけれどね』

『申し訳ないけれど、正直、迷惑。うちの子どもたち、毎年バレンタインに手作りのお菓子をもらってくるけれど、潔癖症だから結局食べないんだよね。そうはいっても、ホワイトデーにはそれなりにお返しはしなくてはいけない。くれるなら市販のお菓子にして欲しいなぁ』

お菓子作りが得意でない女の子が一生懸命チョコレートを作っている姿は、親としては応援してあげたい気持ちでいっぱいになりますよね。多少形がいびつでも、味が良くなくても、“頑張り”を認めてあげたくなることでしょう。しかし、贈られる側としては親子共々いろいろと複雑な思いがあるようで「正直、市販品をもらったほうが嬉しい」と感じるようですね。

気にかかるのは清潔さ

相談してくれたママさんが懸念していたように、特に季節柄、ウイルス感染などを心配するママが多くいるようです。きちんと除菌されたスペースで作ったのかどうか、手洗いはしたのか、素手で作ったのではないかなどが気になるものの、たずねるわけにはいきませんものね。

『絶対にやめてほしいというのが本音。やっぱり手作りのものを贈り合うのは、今は非常識と捉えられることもあると思う。万が一、手作りチョコレートが原因で感染症やインフルエンザにかかったら? 子どもは作っている最中にもいろいろな所を触ったりしてしまうんだから、申し訳ないけれど個人的には手作り=危険だと思っている。お互いが嫌な思いをしないよう「市販の可愛いチョコレートを交換しよう」って上手に伝え合ったほうがいい』

『心は痛むものの、いただいた手作りの物は全て破棄させていただいています。うちの子が作って贈った物も破棄してもらっても構いません』

『特に寒い時期はインフルエンザが心配。ノロウィルスも怖いよね。手作りのものをあげて「お宅の子どもからもらったチョコレートを食べたら具合が悪くなった」と言われるようなことになったら大変だよ。たまたま直後に相手の体調が悪くかっただけだとしても、チョコレートが原因かも? という思いが頭をよぎるだろうし、何を言われるかわらない』

『迷惑。今は昔と違って衛生面に対してとても慎重な時代になったし、特に女の子の親は本当にちゃんと注意して言い聞かせて欲しい』

手作りチョコレートを食べることで何らかの感染症にかかってしまう心配をしているママさんが多くいるようです。厚生労働省が発表している「平成30年食中毒発生状況(概要版)及び主な食中毒事案」によると、平成30年に食中毒を起こした施設は飲食店の54.3%がトップで、家庭は12.3%です。この数字を見ると家庭内における食中毒の割合が少ないように思えますが、家庭内でも食中毒は起きるのだという見方もできます。
ママさんたちは子どもの健康を思うからこそ、“手作り”を心配するのですね。

「手作りがしてみたい!」と子どもが言うなら家庭内で

『娘がまだ低学年で同級生にあげるものも作りたがるけれど、父親と兄弟にあげる分だけを手作りするように言っている。友達と交換とかは市販のもので』

『作ったチョコレートは家族で食べるのがベスト。多種にわたるウイルスが蔓延する今、手作りは怖い』

『手作り品はだめだと思う。ネットで拾えるレシピには危険がいっぱい。牛乳とチョコレートのみで生チョコができるとか、生クリームとチョコレートで生チョコを作ろうとか。そういったものをずっと常温の環境に置いておいたり、人にあげたりするのは避けておいたほうがいい』

ママさん監督のもと、どんなに清潔な環境で美味しいチョコレートを作ったとしても、それは相手には伝わりませんし、それで安心とは限りません。努力や愛情がこもっているものだとしても、相手に迷惑がられてしまっては逆効果です。まだ話しても理解できない低学年や未就学児の子どもが「どうしてもチョコレートを作ってみたい」と言うようであれば、家庭内でママさんが見てあげながらと手作りし、家族で食べることを楽しむといいのではないでしょうか。
いずれにしても家族以外の相手に贈るなら、市販のチョコレートやスイーツなどにしておいたほうがいいなのかもしれませんね。

文・物江窓香 編集・blackcat

関連記事

バレンタインデーの手作りお菓子はやめてほしい!?ありがた迷惑に感じるママたちの本音とは
男の子も女の子もドキドキする甘酸っぱい日といえば、バレンタインデー! 大人になってからも、「どんなものをプレゼントしようかな?」と胸を躍らせている方も多いのではないでしょうか。しかし、中にはそ...
あげたお菓子を突き返されてショック!手作りの食べものを渡すのはダメなの?
あなたは子どもの頃にお菓子作りを楽しんだ経験はありますか? 小学校高学年ともなれば、学校の調理実習や家でのお手伝いなどを通じて、クッキーやケーキなどを自分で焼くようになるという子もいるよう。女...
手作りのお菓子、子どものお友達にあげても大丈夫?歓迎派と拒否派、それぞれの主張の理由とは
ケーキにドーナツ、クッキーなど、お菓子作りが趣味というママ、いらっしゃるのではないでしょうか。そんな楽しい趣味が、トラブルのタネになってしまっては悲しいですよね。今回ご紹介するお悩みは、そんなトラ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
手作りチョコって、今は迷惑?