「仕事のシフトをずらして、子どもを預け合おう」と提案するママ友。自分は乗り気ではないけれど……みんなが出した答えとは
ワーキングママたちのなかには、「ちょっとだけでも誰かに子どもを見ていてもらったら、もう少し仕事がしやすいのに!」と思ったことがある方もいるかもしれませんね。小さなお子さんがいながら働くというのは、とても大変なもの。今回ママスタコミュニティに投稿をしてくれたのも、育児をしながら働いているワーキングママさんでした。
『幼稚園のママ友と子どもを預け合ったりして、協力している人はいる? 仕事のシフトをずらして預け合うみたいな。周りにやっている人がいて、近所のママ友に「私たちもやる?」みたいな感じで言われて困惑している。実際、どうなんだろう。私は仕事の融通がきくから休めているし、必要ないかなと。そのママ友は義母に預けたりしているから協力し合えたら楽なんだと思う。いつも話を振られるけれど、なんとなーく流している』
同じくワーキングママであるママ友から、「シフトを調整して子どもの面倒を見合おう」と持ち掛けられたようですね。しかし投稿者さん自身はあまり乗り気ではなく、その話をされるたびに流しているそうです。この投稿に対して、ママたちからはたくさんの否定的な声が集まりました。
ママたちの答えは、「やめておいたほうがいい」!3つの理由とは
トピック内で大多数を占めていたのは、「やめておいたほうがいい」とのコメントでした。さて、みなさんはどのような理由で反対をしたのでしょうか?
のちのちトラブルの元になりかねない
『絶対にやらない! お互いが見てもらう人がいなかったり、自分と同じ状況な人同士なら成り立つかもしれないけれど、所詮他人。トラブル率が高いよ。そんなことを簡単にできる人は浅はかというか、先を考えていないんだと思うよ』
『トラブルの元。子ども同士が喧嘩になったとき、平等に叱れない。そのうち自分の子どもが「自分ばっかり……」となる。絶対にいやだ』
まずあがったのは、「最初はいいかもしれないけれど、のちのちトラブルに発展しかねないから」というもの。「トラブルの元になるかもしれない」、「自分の子どもに我慢を強いることになりかねない」などさまざまな角度からのコメントが寄せられました。
お互いにメリットを感じていないなら、相手に利用されることになりそう
『基本的にはしていない。ただ、ママ友さんが病気のときに手伝ったことがあるぐらい。そんなことをしてたら、いいように利用されるかもしれないし、揉めることにしかならないよ。しないほうがいいと思う』
『たぶん、投稿者さんがいつも預かる側になると思うよ。周りを見ていても、融通が効く人がいつも預かっている感じだし。「うちは必要ないかな」と言って逃げたほうがいいよ』
『お互いにメリットを感じるならアリだけれど、片方だけがメリットを感じているなら「人のお子さんを預かる自信がなくて……」と逃げたほうがいいと思うよ』
投稿者さんがお子さんを預け合うメリットを感じていないことから、「相手に利用されることになりそう」、「投稿者さんのストレスになってしまうのでは」と考える方も少なくありませんでした。お子さんを預け合うのは決して簡単なことではありません。お互いに同程度のメリットを感じていないと関係が長続きしないのではないでしょうか。
仲がいいからこそ、預け合うことはしない
『絶対にやらない。「仲がいいママ友の子なら、短時間なら預かってもいいかな~。うちの子も喜ぶだろうし」と思っていた時期もあったけれど、その手のトラブルの話を聞いてからは絶対にやめておこうと思った。仲がいいからこそ、ささいなトラブルで疎遠になりたくないので』
『ママ友に預けるのはのちのちトラブルの原因になると思う。割り切った付き合いがいいと思う。 仲がいいからこそ距離感は保ったほうがいいと思います。付かず離れずで』
なかには、「今度もいい関係を保っていたいからこそ、仲がいいママ友とは子どもを預け合うことをしない」と考えている方も。ちょっとしたトラブルで、せっかくのママ友を失ってしまうのは淋しいもの。まさに”親しき中にも礼儀あり”といったところでしょうか。
協力をしあったことがあるママたちも
『ママ友が体調を崩したときに一緒にお子さんを連れて帰ったり、時間かかる病院に連れて行かなきゃいけないときに下の子を預けたり、協力すると言ってもその程度だよ。仕事のシフトをずらしてまでやらない。そんなのは親に頼めという感じ』
『単身赴任で旦那がいなくて頼れる親族がいないので、子どもの送迎をお願いしたことが一度だけある。こちらの事情を知っていて、たまたまLINEしているときに不調を伝えたら、送迎を申し出てくださいました。下の子もいるので、送迎だけでもずいぶん体を休ませることができました。ありがたかった』
『子どもが小さかったときは、職場の同僚と協力していたよ。お互い実家が遠方の正社員同士だったし、子どもも同い年だったから。2人目の育休中は少し時期がずれたから、その時期もフォローし合った。私の場合は仕事の関係もあったから協力しあったけれど、ただのママ友だったら勘弁してほしい』
「ママ友と協力をしあったことがある」、「協力をしてもらったことがある」と答えてくれた方もいました。しかしいずれも限定的であったり、なにか事情があった場合ばかりで、やはり日常的に他人のお子さんを預かるのはなかなか難しいのかもしれません。
「子どもを預け合う」ということに関して、思いがけないトラブルに発展してしまうことを危惧したコメントが多かった今回のトピック。みなさんならば、ママ友と子どもを預け合うことについてどう思いますか?
文・motte 編集・荻野実紀子
関連記事
※子どもの預け先がみつからない!ママ友に子どもを預けるときの「鉄則」とは- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 幼稚園のママ友と子供預けたり協力