いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「子どもクリニック」へ行ったら乳幼児ばかり!小学生なら内科へ行った方がいい?

pixta_33538138_M (1)
子どもが産まれると病気にかかるたびお世話になる小児科。予防接種や乳幼児健診の指定機関になっていて何度も出向いたというママもいることでしょう。ママスタコミュニティには小児科の対象年齢についての質問がありました。

『「子どもクリニック」や「キッズクリニック」という名前がついている病院は何歳まで大丈夫なの? 今日かかりつけの小児科が休みだったので、別の病院へ9歳の子を連れて行ったら、赤ちゃんや小さい幼児ばかり。うちの子だけ大きすぎて浮いていました。
鼻が詰まっていたから「点鼻薬を下さい」と言ったら、そのお医者さんからは耳鼻科へ行くことを勧められました。9歳なら小児科じゃなくて普通の内科でもいいかな?』

かかりつけの小児科の休診日に、他の「子どもクリニック」という名前がつく病院へ行ってみたところ乳幼児ばかり。お医者さんから他の病院を勧めるような発言があるなど、もしかして9歳のわが子は歓迎されていないのかなと感じたそう。こんな場合あなただったら子どもを連れて行くのは、小児科? 内科? それとも耳鼻科?

9歳の子は小児科ではなく内科がいいの?

小児科では何歳まで診察できるといった厳密な決まりはなく、お医者さんが診てくれるのであれば、中学生以降も小児科でも問題ないそう。しかし入ったクリニックの待合室が乳幼児ばかりだと、小学生が来ても良かったのだろうかと不安になることもあるかもしれません。ママたちの意見は?

参考:独立行政法人環境再生保全機構「小児科がそろそろはずかしいと思ったら

『私だったら9歳くらいの子が小児科にいても違和感ないけどな』

『浮いてたのは時間帯のせいじゃない? うちがいつも行く小児科、午前中は乳幼児が多い気がする』

『近所の総合病院だと、中学生までは小児科に案内されるよ。だから小児科で良いと思う』

内科に連れて行った方が良かったのか、とも考えた投稿者のママ。しかし内科では子どもは診察してくれない場合があると教えてくれたコメントもありました。

『近隣の内科は9歳じゃ診てくれないわ』

『9歳なら小児科じゃない? 何歳でも診てくれるファミリー向けクリニックならいいだろうけど、子どもの診療を拒否する内科いっぱいあるよ』

『9歳じゃまだ診てくれる内科あまりないし、うちの子が行ってる小児科は「ついでにあの薬もほしいな」って言うとくれるんだけど。そのお医者さんの方針によるのかな』

ママたちは子どもを何歳まで小児科へ行かせる予定?

9歳の子どもを診察してもらうのは、内科ではなく小児科で大丈夫だろうというママたち。果たして何歳まで小児科で診てもらおうと思っているのでしょうか?

『小学生までは小児科でいいよね』

『うちの子は10歳だけど小児科だよ。12歳の中学生は内科』

『私が中1のとき盲腸になって入院したけど、小児病棟だった。中3までは小児病棟って言われたよ。だから中学生のうちは小児科かなって思ってる』

『うちの子は小さい頃から喘息で、かかりつけの小児科が症状を一番分かってくれてた。だから中学卒業するまで小児科に行ってました』

『小児科の先生に中学卒業まで小児科でいいって言われたよ』

『中3までは親同伴で小児科って言われた』

『自分は、小学生になったら普通の内科へ行ってた記憶があるけど、旦那は中学生まで小児科に行ってたみたい。親の判断というか、先生との相性で決めていいんじゃない?』

『うちの近くの小児科の先生は「高校生まで通っていいよ」って言ってた。笑いながら「子ども連れてるお母さんも診てるから、対象年齢なんてあってないようなものだよ」ってさ』

例えば、医師(過去1ヶ月間に小児患者15歳以下を10名以上診療した)を対象にした調査結果によると、小児科医の約半数が小児科から一般内科への移行時期の目安は15歳と回答しています。一方で21歳頃を目安と考える小児科医もいることから、医師や病院、クリニックによって違いがあることが分かります。現在通われている小児科医に確認してみるのがいいでしょう。

『うちの子は中1だけど、小児科に行くよ。疾患があって小児専門外来も行ってるけど、そこは重度の障害抱えた人も来るから20歳くらいの人もたまに見かける』

『かかりつけの小児科では「成人するまで来てOK」みたいなポスターが貼ってあったよ。高校生ぐらいになってから病気して久しぶりに行ったとき、先生すごく喜んでたよ。大きくなったなーって。先生も成長した子どもたちの姿見られたら嬉しいんだろうね』

小学生なら症状に応じて専門医へ行かせるというママも

一方、耳鼻科や眼科などで診察を受けられる症状については、専門のお医者さんの方が安心できるのではという声もありました。

『まぁ鼻のことは耳鼻科が専門だもんね』

『鼻が詰まってたなら、耳鼻科へ行った方が良かったと思う』

『点鼻薬は小児科専門だとなかなかないかもね。大人も子どもも診ますって病院ならあるかも』

『熱がなくて鼻づまりや咳なら小児科じゃなくて耳鼻科のほうで良くない? 鼻の吸引とかもしてくれるし』

『うちの近くの小児科の先生は「子どもの病気は小児科が一番詳しいよ。だけど耳鼻科や眼科等は専門の方が良い」ってさ』

専門医にかかれるならばそちらの方が良いと、かかりつけの小児科の先生から勧められた経験を持つママもいました。専門分野の検査機器や設備などは小児科よりも充実しているでしょうから、より安心して診察が受けられるかもしれませんね。
今回のトピックでは、子どもが小中学生のうちは小児科を受診していても不思議に思わないとの意見が多かったよう。たとえほかの患者が乳幼児ばかりでとまどったとしても、9歳のお子さんも堂々と小児科を受診して良さそうです。出ている症状に応じて、専門医なども探して使い分けていくといいのかもしれませんね。

文・井伊テレ子 編集・山内ウェンディ/blackcat

関連記事

義実家 に関する記事一覧
元小児科看護師が教える!小児科受診であわてないための3つのコツ
わが子の具合が悪いと本当に心配ですよね。「急に熱が出た」「なんだか肌にブツブツができている」「変な動きをするけどこれって異常?」など、気になることはたくさん。思わずネットで調べてみたら、実は怖い病気な...
小児科は何歳まで受診できるの?「小児科」と「内科」の違いとは
厚生労働省の資料によると、小児科の外来数は年間で約80万人(※平成27年現在)いるとされています。親子の生活のなかに「小児科」の存在はなくてはならないものでしょう。子どもが体調不良のとき、赤ち...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
〇〇こども(キッズ)クリニック