義両親との食事で「いろいろ頼んでみんなで食べよう」と言うから他のお皿に手を伸ばしたら驚かれた……!
大人数で食事に行って「いろいろな料理を頼んで皆で食べよう」と言われたとき、みなさんならどうやって注文した料理を食べますか? ある投稿者は、言葉通りに他の人が頼んだお皿に手を伸ばしたところ、相手に驚かれたと投稿しています。
『義実家とその親戚と外食しに行ったとき、「いろいろな料理を頼んで皆で食べよう」と言うから、自分以外の人が頼んだ料理を普通につまんで食べていたら義母にびっくりされた。「皆でいろいろ頼んで食べよう」ってどういう意味?』
「言葉の取り方を間違えたのかな?」と悩む投稿者に、義母に驚かれてしまった理由を推測するコメントが寄せられているのでみていきましょう。
一皿の料理の量が少なかったからでは?
『義実家が食べたいから頼んだ料理が、みんなでつまめるほどの量はなくて、義実家(義両親さんなり親戚なり)の人数分しかないような物だったとか? それだったら、食べたかったなら「投稿者さんも同じの注文しなさいよ」と思われたとか?』
『パーティ系とか中華の円卓みたいな感じ? だったら投稿者は間違えてないと思うけど、投稿者が食べちゃったチャーハンが明らかに1人分とかだったら状況を察せないとヤバイよね』
投稿者が手を伸ばした料理が一人前の分量しかなく、取り分けるには少なかったのではないかと推測するコメントがありました。「みんなで食べよう」と言っている以上、おそらくは取り分けて食べる前提で料理を注文したことでしょう。しかし、明らかに少量しか入っていない料理に関しては、注文した人が食べたいと思って頼んだわけですから、遠慮した方が良いのかもしれませんね。
取り分け用のスプーンやお箸を使わなかったからでは?
『取り分けるスプーンを使わずに自分用のスプーンですくって食べたからとか?』
『自分の使っているお箸かスプーンを突っ込んだとか?』
投稿者が、取り分け用のお箸やスプーンなどを使わなかったから驚かれたのではないかというコメントもありました。多人数で分ける大皿料理の場合は、自分の口に入れるお箸などで直接取るとマナー違反と感じる人もいるでしょう。本来使うべき取り分け用のスプーンなどが用意されていて、それを使うべきだったのではないかとの推測がありました。
言葉通りの意味でとると面倒な事態になることもある
『はぁ~? 意味わかんない。だったら「個々で頼もう」でいいじゃん。面倒くさいね~』
『一人一人が定食みたいなのが良いよね。取り分けとか面倒!』
言葉を額面通り捉えて行動したことで、義母に驚かれる事態となってしまった投稿者さん。家によって食事の習慣やマナーが異なると、今回のように戸惑ってしまうこともあるようです。親しい仲であれば良いですが、親しくない間柄の場合は多少遠慮したりすることで円滑なお食事会になることもあるのかもしれませんね。