いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

夫が出社拒否……励ますor病院へ連れて行く、どちらが良い?

pixta_31792595_M

会社や仕事が嫌で体調が悪くなってしまう方もいることでしょう。ただ、旦那さんがそのような状態だと、妻が今後の生活費も稼がなくてはならないし、旦那さんの今後の体調が心配で、妻としては励ました方が良いのか休ませて病院での診察を勧めるのが良いのか判断に困ってしまうこともあるでしょう。ある投稿者は、現在旦那さんの出社拒否に悩んでいると相談しています。

『夫が出社拒否になりました。数ヶ月前から仕事のことで悩んでいて、先月初めに退職の相談を上司にしたところ「みんな大変だけど頑張っているんだから、息抜きしながらでも頑張れ!」と励まされ退職を引き止められたそうです。

その後から朝になると下痢や吐き気を訴えてお休みが続き、先週からは会社に向かったものの会社が近づくと得体の知れない恐怖感があるらしくてUターンして帰ってきてしまいました。会社には事情を話し、しばらくお休みをもらったのですが、これは精神科に行かなければ治りませんか?』

ママスタコミュニティでは、この投稿にたくさんのコメントが寄せられているのでご紹介します。

病院へ行った方が良い

『うつ病だと思う。早く病院に連れて行ってあげて』

『明日すぐに病院に行くほうがいい』

『酷くならないうちに、病院に行くか転職するかした方がいいよ!』

『ご主人が自分の状態を把握するのが大事だから、心療内科か精神科を受診した方がいいよ。医師との相性も大事だから通院が苦になるようなら遠慮なくセカンドオピニオン』

ママたちからは、旦那さんはすぐに病院へ行った方が良いというコメントが相次ぎました。予約が必要な病院もあるため、もしかしたらすぐに受診することはできないかもしれませんが、いち早く予約をして旦那さんを病院へ連れて行ってあげたほうが良いと考えている人が多いようです。

適切な処置を受けないと繰り返す可能性も

『診断が下りれば会社はそれ相応の対応をしてくれるはず。病院を受診すべきです。心の病は風邪と違う。数日で治るものでもない。受診して適切な処置を受けないと同じことを繰り返すよ。あと、ご主人を責めたらだめだよ。うつ病をはじめ、心の病は誰でもかかる可能性があるのだから』

数日の療養で無理をして会社に出社しても、同じような症状が繰り返されるというコメントもありました。病院へ行って、自分がどんな症状でどんな病名なのかを旦那さんがきちんと理解し、治療してもらうことが根本の原因の解決になるのではないかというコメントも続出しています。

医師の診断が下りれば傷病手当金を受給できる可能性も

『心療内科に行って診断書を出してもらったらいいよ。それを会社に提出すれば休んでいる間も傷病手当が貰えます。鬱とパニックかな? 下痢とか明らかに精神的なものからっぽいね。私がそうだから辛いのわかる』

旦那さんの体調ももちろん心配ですが、生活を共にする身としては生活費も心配ですよね。じつは、病院へ行って病気の診断がされれば傷病手当金が受け取れる可能性もあります。傷病手当金をもらうには以下の条件などが決まっているので、不安な場合は会社に相談してみると良いでしょう。

(1)業務外の事由による病気やケガの療養のための休業であること
(2)仕事に就くことができないこと
(3)連続する3日間を含み4日以上仕事に就けなかったこと
(4)休業した期間について給与の支払いがないこと

いま、無理に仕事をしても旦那さんの心や体が壊れてしまう可能性もあります。妻といえど、病気についてはどんなことをすれば正しいのか判断することはできません。まずは旦那さんを専門家に見てもらうことからはじめて、どのように対処していけばいいのか相談してみると良いのではないでしょうか。

文・物江窓香 編集・横内みか

関連記事

あなたの旦那さんは”共感力”ありますか?ママたちが旦那の「妻の話を聞く力」について語る!
育児や仕事などで、日々生じるママたちの悩み。鬱々とした気持ちを誰かに話し、「それ、分かる!」と共感してもらえたら、気持ちはぐっと軽くなりますね。 しかし、ママスタコミュニティでは、そうした悩みを...
主食がご飯じゃないと”嫌味”を言う旦那に辟易。麺類でも満足できる献立は?
毎日の家事、大変ですよね。特に、三大家事のひとつである「料理」は献立を考えて、買物に行って、調理して……とかかる負担が大きいものなのではないでしょうか。しかも、家族の中に好き嫌いが多い人がいる...
旦那が家事育児をしてくれない!専業主婦から仕事を始めたママ 家庭がうまく回る分担方法とは?
専業主婦を卒業して働きはじめるとき、育児休業から復帰するとき、あるいは旦那様との家事・育児の分担はどうしますか? 事前に分担していたとしても、働き始めてから思いのほか一方の負担が大きく、疲れが...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
夫が出社拒否になりました。