いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

幼稚園の行事の練習が厳しくて子どもが幼稚園を登園拒否!ママができる対策と心のケアについて

pixta_44382480_M

幼稚園の発表会やお遊戯会など、子どもたちが日々練習した成果をその目で見ることができる行事はママたちにとって感動的なものですよね。発表会までに何日も前から一生懸命練習をしていた子どもの姿を想像するだけで、思わず目頭が熱くなりそうです。しかし、その練習が余りにも厳しくてお子さんが幼稚園に行きたくないというトラブルが勃発……さてどうしましょう?

『幼稚園のイベントの練習が厳しくて登園拒否してるんだけど、みんなならどうする?』

発表会のイベントに向けて、先生も子どもたちも一丸となって頑張っているはず。しかし、その練習がかなり厳しいようで投稿者さんのお子さんは登園拒否をしてしまっているそうです。親としてはくじけずに諦めず、最後まで頑張ってほしいのでなんとしても登園させたいところですが、無理強いをするのもどうなのかと悩んでしまう気持ちもよく分かります。さて、このような場合、どのように子どもに対応すればいいのでしょう。

幼稚園の行事の練習って厳しいもの?

『うちの子も鼓笛隊の練習嫌がって行きたがらなかったよ』

『うちも厳しめの幼稚園です。運動会、マーチングの練習は軍隊のようでした』

投稿者さんのお子さんが通う幼稚園もかなり指導が厳しいようです。ママスタコミュニティに集まったママたちの中にも「幼稚園あるある」的な声もあり、練習が厳しいということは、あまり珍しいことではないのかもしれないという印象を受けました。

厳しい練習で登園拒否、どう対応する?

全ての幼稚園や先生が厳しい指導を行うとは限りませんが、ある程度は厳しいところもあるのかもしれません。でももしそのことでお子さんが幼稚園へ行きたくない、練習が嫌だと訴えてきたらママたちはどうするのか見てみましょう。

無理してでも登園させるという声が多数

『休むと次へ進んじゃうから、遅れが出るし困るから「なるべく休まないように頑張ろうね!」と言い聞かせて誘導していました』

『精神的にくる子もいるみたいだけど、行きたくないだけなら行かせるよ。なんだかんだ言ってても本番は来るんだから、こんな時期から逃げることを教えたらダメかなと思ってる』

『可哀想にと思って休ませることも一瞬考えたけど、この子のためにならないとなだめて何とか幼稚園に連れて行きました』

投稿者さん自身も練習が厳しくて嫌だという子どもに対し、困難を乗り越えてまたひとつ強くなってほしいから、なんとしてでも登園させたいとお話ししていました。ママスタコミュニティに集まったママたちも、同じような考えの声が多くあがっていました。休むことは簡単にできるけれど、一度投げ出してしまうと元に戻るのは大変かもしれません。だからこそママたちは、子どもたちに強い心を持って困難に立ち向かってほしいのでしょう。

ママにできるのは応援と心のケア

『乗り越えて強くなるというより、子どもは諦めて練習に取り組むだけだと思う』

厳しい練習に子どもが泣き言を言ってきても、できれば乗り越えてほしい、甘やかしてはいけないと思う気持ちもわかります。なんとか励まして登園させることができたら、今度は頑張った子どもの心のケアをしてあげてください。誰だって厳しい練習が続くと心が疲れてしまいます。登園拒否などが出ている場合はすでに気持ち的にしんどいという可能性もあります。大人でもその状況はきついかもしれませんよね。だからこそ、頑張ったことを褒めてあげて欲しいのです。

『過保護かもしれないけど、幼稚園では我慢して頑張っていた分、家では好きなメニューにしたり、ゆっくりさせたり好きなっことをさせていました』

『乗り越えたらすごく伸びるタイプだから行かせてる。その代わりお家ではゆったりまったりストレス発散に務めてます』

小さな体で懸命に練習に頑張る姿を想像してみてください。先生に怒られて泣いているかもしれませんし、頑張ってもなぜか自分だけうまくできなくて落ち込んでいるかもしれません。それでも頑張って幼稚園へ行き、練習を最後まで頑張れたなら、お家ではゆっくりのんびりさせてあげて、ストレス発散させてあげてください。少しぐらいならわがままを聞いてあげるのもいいかもしれません。張りつめた糸のような状態になっている可能性もありますので、ママがその緊張を優しく解きほぐしてあげられればいいですね。ママから貰える「頑張ったね」という言葉は、何よりもよく聞くお薬になってくれるかもしれません。

大事なのは放置しないこと

幼稚園での行事の練習が厳しい。それが連日続くと辛くてお子さんは音をあげるかもしれません。登園拒否したくなる気持ちもわかりますよね。だからこそ、その思いを放っておかないであげて欲しいのです。まず聞いてあげること、そして先生に相談したり、子どもを励ましたり、応援したりしてあげてください。

泣き言をいう子どもを叱るのではなく、お子さんが頑張っていることをママはちゃんと分かっていることを伝えてあげるといいのではないでしょうか。登園拒否に対し「そんなわがまま許しません!」と切り捨ててしまうのではなく、子どもの気持ちに同調・共感した上で次のステップに進んでみてください。そうすることで、子どもたちも現状を打破できるかもしれません。

文・櫻宮ヨウ

櫻宮ヨウの記事一覧ページ

関連記事

お勉強系?それとものびのび系?幼稚園選びに悩んでいるママたちの判断ポイントは
お子さんを幼稚園に入れようと思っているママは、幼稚園選びのときに活動の中心がお勉強的な園なのか、それとものびのびと遊ばせてくれる園なのかは選ぶ際の大きなポイントになりますよね。幼稚園ごとの魅力的な...
幼稚園入園前で焦る!オムツを外したのは親じゃなくて見慣れない大人の女性の一言!?
入園にあたっての資料が送られてきて焦る私。入園する幼稚園は、オムツが外れていることが必須なのです。入園までまだまだだと思っていたらもう2ヶ月を切っていました……。 そして...
不安も多い早生まれの子。春からの幼稚園生活は大丈夫?
この春から我が子が幼稚園に入るというママは、子ども以上にドキドキしているかもしれません。「ママと離れて泣いてばかりだったら、どうしよう?」「うまくお友達と遊べるのかな?」など、さまざまなイメー...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
幼稚園のイベントの練習が厳しくて登園拒否