働くママが越えねばならない壁「職場の忘年会」。参加するorしない?
多くの会社ではもうすでに終了しているところも多いでしょうが、働くママにとって悩みどころなのが毎年の忘年会ではないでしょうか。飲み会の雰囲気が好きか嫌いかというのはもちろん、気分よく参加するためにはほかにもいくつかの壁があるようです。
ママが忘年会に参加するためには、越えねばならない壁がいくつも!
先日ママスタコミュニティにあがった、ある会社勤めのママからのお悩みです。
『子どもを義両親に預けるのも心配だし、週の中日の開催だから翌日は子どもの学校や保育園がある。はっきりいって、参加したくない。でも参加しないと「これだから子持ちは……」という目で見られる。みなさんは忘年会に出席していますか?』
ママが忘年会ともなれば、子どもの預け先を探すのがまずひと苦労です。仮に預け先が見つかったとしてもそれが義両親であれば、「忘年会のために預けるなんて」とちょっと気が引けるところかもしれません。ママ友などであれば「お礼に何かお菓子でも用意しなきゃ」と、”ミッション”がまたひとつプラスされます。
パパに面倒を見てもらうのがベストですが、たいていのパパたちは年末は仕事で大忙し。仮に引き受けてくれたとしても、子どもとパパのために朝から夕食の用意をしておかなくてはいけない……。これでは「忘年会って、そこまでして行かなきゃいけないもの?」という気持ちになってしまいますよね。
このお悩みに寄せられた意見を「参加する派」「参加しない派」にザッと分けたところ、「する」は約48%「しない」は約52%と、ほぼ五分五分の結果となりました。
参加するのが社会人のマナーとは知りつつも……「しない」派の声
気の合う友達が集まる飲み会ならともかく、会社の忘年会は「本音を言えば、行きたくない」人が多いのかもしれません。が、そこは社会人。この1年お世話になった仕事仲間や上司との親睦を深めるための会と考えれば、避けては通れないのかもしれません。
それでも「参加しない」ママたちは、こんな意見です。
『行かない。仕事が終わったあとまで職場の人と関わりたくない。そこにお金を使うくらいなら、子どもたちと外食したほうがいい。みんなおたがいに気を使い合いながら、うわべだけの会話。そんな飲み会に、お金を払ってまで参加したくないわ』
『不参加。いくらタダでも楽しくない飲み会なんて、行きたくない』
『うちも”飲み会も仕事のうち”みたいな社風。毎年参加しないから、白い目で見られてる。時間がないというのもあるけど、おじさん上司の説教&セクハラばかりでイヤだから。今40歳の私が社内で一番若い女だから、本当に毎年イヤな思いばかり』
どうやら不参加というママたちは職場の飲み会が”楽しくない”と感じておられるようです。しぶしぶ参加しているというママからは
『みんなの意見を読んでて思ったけど、なんか……参加しなくていいものなの? 自分がただの小心者に思えてきた』
という声も……。では、ママたちが参加したくなる飲み会とはどのような飲み会なのでしょうか。
そこまでされたら断れない?参加したくなるのは、雰囲気のよい職場
一方の「参加」するママたちからは、こんな意見が集まりました。会社の雰囲気が悪くなさそうなのはもちろんですが、会社側が子持ち社員に配慮してくれている場合も多いようです。
『うちの職場は、不参加だからといって嫌味を言うような人はいないよ。でも私は基本的には参加するようにしている。子どもも中学生だから、もう留守番ができるしね。子持ち主婦が参加すると「大丈夫なの?」とか「参加してくれて、ありがとう!」って言われるわ』
『うちの会社はわりと淡白というか、忘年会の日は仕事が全員定時まで。19時にはお開きになるから、保育園ママたちは延長保育にして参加しているよ』
『今年は子どももいっしょに参加できるようにと、忘年会は金曜日だった。時間帯も早めで、お店も居酒屋とかじゃないところ。「ぜひお子さんもいっしょに」と言われて、参加せざるを得なかった』
『そういう会自体が苦手だから参加したくないんだけど、おつきあいなので仕方なく。今年は子どもの用事と重なったから「やった! 参加できない理由ができた!」って思ってたのに、「遅れてもいいから、顔だけでも出して」って。そこまで言ってくれると喜んだほうがいいのか、飲みハラなのか?』
セクハラがまかりとおるような忘年会はもちろん問題外ですが、子どものいるママたちにも配慮してくれるのであれば、今後の人間関係を円満にするためにもママたちは飲み会への参加を決断しているようです。
こんなママの声もありました。
子連れOKの飲み会なら行けます!
『会費は自腹だけど、お酒好きだから行く。子連れもOKなんだけど、3人いるのでダンナに預ける。飲み会あとは隣の部署の人とかとも、やっぱり仲よくなれるしね。「あの日の店長、ヤバかったですね(笑)」とか言い合って。うちは子持ちでお酒を飲まない人もけっこう参加しているから、みんなわりと仲がよいほうなのかも』
『子ども連れてもOKだから行くよ~! 会費もタダだし』
子どもも一緒に楽しめる忘年会なら、ぜひ参加したいところですよね。ママたちに飲み会に参加してもらうためは子どもも飲み会に参加できるようにすることが最善の策だと会社の方々も理解してくれているのでしょう。ママたちが働く職場が、こちらのママの職場のように働きやすく、飲み会などにも参加しやすい環境になっていくと、ママたちは誰に気兼ねすることなく飲み会に参加できますね。
さてお正月休みが開ければ、新年会が待っています。もしどうしても参加を、といわれたら「子どもも一緒に参加できるようにしてもらえますか?」と”ママとしての立場”を伝えてみてはいかがでしょうか? 行動することで職場の環境が少しずつ変わっていくかもしれませんよ。
文・鈴木麻子 編集・しのむ
関連記事
※仲良し家族を呼んでわが家で忘年会。おすすめのホームパーティメニューを教えて!- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 忘年会は参加しますか???