いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

ママたちの忘年会事情。年に1度くらい、子どもなしで集まって思い切り楽しんだっていいじゃない!

pixta_5821051_M

「今夜は忘年会だから、夕飯いらないよ」
12月は、旦那さんからこんな言葉を聞くことが多いママも少なくないはず。旦那さんの夕飯を用意しなくていいとなると、途端に気楽になるから不思議ですよね(笑)。

とはいえ、ママだって1年間頑張ってきた「お疲れさま会(忘年会)」で、自分を労う時間がほしい! という気持ちにもなります。
12月、ママたちが何かと忙しいこの時期ですが、忘年会の予定を楽しみに過ごしている筆者は、ママたちの忘年会事情について調べてみました。

忘年会をするメンバーは?

幼稚園ではクラスママたちとの集まりが多いようです。あとは、気の合うママ友と毎年かかさず! と言う声も多かったです。

『幼稚園の仲良しさんたちと』

『飲み会やるのは幼稚園時代からのママ友だけで、小学校に入って知り合ったママとはランチ・お茶のみ』

『近所の仲良いママ友3人と毎年やってる』

『園のクラス忘年会行ってきた! クラスの半分以上は来てた。気疲れ半端ない!』

誰と忘年会をするかによって、楽しめるかどうかは違うようですね。

みんな、何時くらいまで集まっているの?

子どもを旦那さんに預けて参加するというママたちもいました。子どもを預けることができた日はやっぱり、遅い時間まで楽しんじゃいますよね!
二次会のカラオケ率が高いのは、日頃のうっぷんをここぞとばかりに晴らすチャンスだから?

『幼稚園の時のお友達とは知り合いのお店で18時から20時。小学校のお友達とは区民館で13時~17時』

『6時からで、カラオケ行く人は午前1時とかまでかな』

『幼稚園の仲良しは6時半から夜中の2、3時。二次会はまた飲みかカラオケです。パパに感謝』

『居酒屋で早め~22時くらいで解散』

『たまにだから二次会のカラオケ入れて午前2時まではワイワイしてる』

『19時~21時までオシャレなお店で飲んで、二次会はカラオケ。遅かった時は午前1時位に帰宅』

ママ友の忘年会はしないという意見も

もちろん、忘年会をしないという意見もあります。

『まだ幼児や小学生いる家庭ばかりなのに夜に集まりあっても困ると思う』

『忘年会とかじゃなくて仲の良い人だけで食事ならする』

『実家遠いし、旦那は単身赴任だし子どもを預けられない』

『ママ友と子ども抜きではないな~』

『子ども預けてまでする人は基本的にいない。今日子どもつれて我が家で鍋をする』

筆者は、幼稚園のママ友との忘年会があります。子どもを連れて集まる会と、ママだけで集まる会の2つ。
ママになってから、夜に出歩くことがほとんどないので、久しぶりに夜の街を歩いていると不思議な感覚になります。
「帰って、早く子どもの寝顔を見たいな」という気持ちと、「1人で夜道を歩いてるだけで、なんだか新鮮な気持ちになれるな」という気持ち。ほんの数時間、1人で出かけることが筆者にとってはものすごくリフレッシュになることを感じる瞬間です。

ママがひとりでいられる時間を持つことは、とても大切なこと。子どもを愛してはいますが、やはりママが独りで息抜きすることも必要だからです。調べてみたら、ママ友同士で集まり、しっかり楽しんでいるママたちがいてとても良いことだなと感じました。

みなさんは、忘年会の予定はありますか?

文・鈴木じゅん子 編集・しのむ

関連記事

子連れで会っているだけではわからない!ママ友のおもしろい部分が垣間見える”ママ飲み会”の楽しみ方
子どもを介して知り合った友だち、いわゆるママ友との付き合い方はさまざま。 子ども同士を遊ばせる付き合い方から、家族ぐるみの付き合い、子どもや旦那さん抜きでママ同士だけで会うほどの仲になること...
ママでも夜の飲み会に行きたい!旦那さんは快く送り出してくれる?
仕事の付き合いで飲みに出かけることが多い旦那さんに比べると、ママの夜飲みの機会は少ないのではないでしょうか? 昼間のランチとは違う雰囲気を味わえる飲み会ですが、夫は快く送りだしてくれるものなのでしょうか?
参考トピ (by ママスタコミュニティ
ママ友達と忘年会とかしますか?