いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

小学校高学年になっても靴ひもが結べない!いつまでに結べた方がいい?上手な結び方を練習させるには?

pixta_43247921_M (1)

ママスタコミュニティに、わが子が靴ひもを結べないと知って驚いてしまったというママからのトピックが立てられていました。お子さんは女の子でもう小学6年生になるとのこと。ママはその年頃であれば当然のように結べるだろうと思っていたため、「こんな簡単なこともできないの!?」とビックリしてしまったようです。
しかし同時に、結べなくてもこれまで生活していて特に支障がなかったということも分かりました。もしかしたら今の子どもはあまり靴ひもを結ぶ機会がないのかも……。そう思ったママはママスタコミュニティでこんな質問をしました。

『娘が靴ひもを結べないんだけど、小学6年生でも結べない子は多いの?』

この娘さんのように、靴ひもを結べない小学生は今どき珍しくないのでしょうか? これに対してトピックに集まったママたちは子どもの実例をいろいろと挙げて教えてくれました。

子どもが靴ひもを「結べません」というママの声が多数!

お子さんは靴ひもを結べますか? この質問に対して、同じ小学校高学年の子どもを持つママからは「うちの子も結べない」という回答が寄せられていました。それも1人や2人ではなく、コメントによるとかなりの数のお子さんが結べていないとのこと。とりあえず結んではいるものの、きれいな蝶結びの形にはできないという子も多いようです。

『うちの子、5年生だけど多分結べない。靴ひもがない靴を履いてるし』

『うちの小6も教えてないから結べない。この前、ひもの靴がほしいと言われたから買ったのに、結べないからと言ってはかないまま』

『子どもは結び方がすごく汚いし、靴をはくたびに何度も結ぶのが大変そうだから、結ばなくてもいいゴムのひもに替えてしまった』

『一応できるとは思うんだけど、簡単なやり方がいいからって、いつもはひもを両方折り曲げて玉結びしちゃう』

『うちの息子も教えてるのにいつまでも上手にできない。正直、教えこむほどのことでもないのに……』

『知り合いでいまだに結べない小6女子がいるよ。エプロンもひもが結べないからボタンで留めるタイプ。足のサイズはもう24.5cmになるけどマジックテープの靴を選んでる』

『靴を売るショップで店員してたことがある。昔に比べると結べない子の年齢上がってるよね~』

靴ひもを結ぶことが苦手な子どもは少なくないようですね。なかには子どもだけではなく、ママ自身が正しく結べなかったり、大人でも結べない人がいたりするというコメントも! それを聞くと、まだ経験の浅い小学生が結び方をマスターできていなくても、仕方のないことかもしれません。

『私もいまだに自信ないなぁ。街角で「靴ひも結べるかチェーック!」とかされたら、たぶんバツにされそう』

『うちの職場にいる25歳の男でさえ、蝶々結びが苦手なのでお願いしますとか頼んでくるよ……』

どうして結べないの?昔とは事情が異なると教えてくれたママも

しかしなぜ、昔と比べて靴ひもを結べない子がこんなにも多いのでしょう。その理由としてママたちからは、そもそも小学生が靴ひもを結ぶ機会がないからという声が挙がっていました。子どもがはく靴にはマジックテープで留めるタイプのものが多いそうです。

『今はマジックテープの靴が多いのかな。靴ひもが良いって言われて探したけど選択肢が少なかった』

『今の子どもは高学年でも普通にマジックテープ。ママ世代が小さい時はそんなに多くなかったよね?』

靴ひもが小学校で禁止されているというコメントもありました。多くの子どもが集まるスペースでは、足元のひもがほどけた拍子にケガにつながる可能性があるそう。なるべく危険がないよう配慮された結果、ひもを結ぶタイプの子ども靴が少なくなったのかもしれませんね。

『周りにも結べない子多いよ。そもそも学校が通学用も上履き用も、靴ひも禁止だから』

『結べない子は多いよね~。小学校がひも靴禁止だから仕方ないかな』

『ほどけたひもを自分で踏んで転んで足骨折してた子がいたよ。人に踏まれて転ぶ可能性あるから靴ひもは禁止にしてるんだと思う』

いつまでに結べた方がいい?上手な結び方を練習させるには

しかし、年齢が上がると靴ひもを結ばなければならない場合も出てくるでしょう。ママたちによると、足のサイズが一定の大きさを超えたり、中学校に入学したりなどした時がそのタイミングになるのだそう。近い将来に備えて、小学生の今のうちに靴ひもを結べるようになることをお勧めするコメントがありました。

『スニーカーのサイズが22センチ以上になると、マジックテープじゃなくて靴ひもが主流だよね。そのとき困らなければいいなと思う』

『中学入学までには結べるようになった方がいいよ。学校指定のスニーカーが靴ひもだったり、部活で使うスパイクやバッシュも靴ひもタイプだったりするし』

靴ひもに全く触れたことのない子どもが、最初から上手に結べるということもないはず。そのためパパやママが結び方を教えて練習したという人もいました。実際に手でやってみせるほか、インターネット上の解説動画を活用したりしたとのこと。カッコいい靴をはけるようになりたいといった目標を持たせてあれば、子どももやる気満々でチャレンジできるかもしれませんね。

『うち小1の息子だけどできるようになったよ。サッカーの靴ひもを自分で結べるようになりたかったみたい。旦那が教えて毎日練習した』

『うちの子も最近まで結べなくて特訓したよ。マジックテープのないかっこいい靴を用意したら、あとはこの靴をはきたいっていう意気ごみで頑張れる!』

『結び方を解説してる動画とか見せながら、一緒にやってみるといいよ』

今回のトピックで、靴ひもを結べない小学生は意外と珍しくないことがわかりました。ひもを使うタイプの子ども靴があまり売っていない、靴ひもが学校では使用できないといった現代ならではの事情もあるようですね。しかし、結び方をすっかりマスターしてしまえば、きっとその後は忘れることもないでしょう。いずれ靴ひもを結ばなければならない日が来ることに備えて、親子でコミュニケーションを取りながら少しずつ練習してみるのもいいかもしれませんね。

文・井伊テレ子 編集・しのむ

関連記事

小学生男子が可愛くてたまらんエピソード
小学生の男の子ってなんであんなに可愛いのでしょうか。ドカーンズドーンなど謎の擬音。水がたぷたぷに入って意味のなくなった長靴。頭の中は常に親父ギャグを考えていて、思ったままに生きてる感じですよね。小学生...
子どもの水筒、どれくらいの頻度で買い替えてる?長持ちさせるためのコツとは
赤ちゃんの頃から保育園や幼稚園、小学校、中学校、高校に至るまで、異年齢の子どもたちが共通して使うグッズといえば、「水筒」ではないでしょうか? 普段の水分補給はもちろんのこと、お外遊びに遠足に、...
親が洗う?それとも子ども?家庭の「子どもの上履き洗い」の実情とは
幼稚園や保育園、小学校に通うようになると、週末には上履きを洗うというひと仕事が追加になります。小学生の低学年くらいまでは自分で洗うことが難しいので、ママやパパが洗っているご家庭が多いかもしれません...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
靴紐が結べない子が多くて驚き
娘が小6だけど靴紐を結べない