いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「光熱費」を“節約”したい!電気代・水道代の効果的な節約方法は?

※2020年4月時点の情報です。

日々生活しているとかかる電気、水道、ガスなどの公共料金。その使い方によっては結構な節約になるようですが、節約のために気をつけていることはありますか? ママスタコミュニティには、毎月の光熱費に悩むママの声が寄せられていました。

『4人家族で、一戸建てに住んでいます。
水道料金は2ヶ月で2万8000円ぐらい、
ガス料金は冬場以外は8000円ぐらい、冬は1日中床暖房使ってるので2万近く、
電気料金もいつも2万超えてます。これって普通ですか。
子どもの教育費にお金がかかってるから、まず光熱費から節約したいと思っています。光熱費の節約術教えてください!』

01
エアコンをよく使う夏や冬は特に電気代などが高くなりがちで請求金額を見てびっくりすることもありますよね。なるべく無駄遣いを省いて、子どもの教育費など本当に必要なときに備えておきたいもの。そこで、ママたちの普段実践している節約術や、効果のある節電方法をご紹介します。

電気代はこうして節約しています

普段から節電しているママたちの声が届いています。しっかりもののママたちは、エアコンの設定温度に気をつけたり、こまめな電源OFFをしているようですよ。

『うちは、床暖のスイッチが2箇所に別れてるから、あまり使わない方を18時にきるようにしてる。使う方も21時に切るようにしてるよ』

『うちはリビングのエアコンが少し古いのでなるべく床暖房とファンヒーターで過ごしています』

『床暖房使わずに、膝掛けや靴下で暖める』

『電気2万はなぜそんなにかかる!? ってかんじ。冷蔵庫とかテレビとか古い? 新しいやつにしたら電気代下がると思う』

『ご飯はラップやふた付きの保存容器とかにうつして冷凍したほうが電気代だいふ節約できるしおいしいよ』

『電気代を5千円節約して減らした。見ないときはテレビを消したり。厚着をしてエアコンを早めに消したり』

『使わないコンセントを全て抜いて(冷蔵庫と電子レンジと空気清浄器以外)。テレビも子どもが見る以外極力観ない。前年度と20%以上違ってるよ』

『昨日1日、電気をこまめに消すように気をつけていたら、一昨日→55kwhから昨日→45kwhに減りました。微々たるものだけど……。やっぱりエアコンが一番電気代かかりますね。しばらく頑張ります』

『やはり、エアコンが一番効きました。暖房の設定温度を24度→22度に。後は使用時間を決めて、ダラダラ使うのを止めました。(寝室は寝る前の1時間、リビングは旦那が出勤したら消すとか……)旦那にも「節電するから!」って宣言しました』

エアコンの設定温度を夏は高めに、冬は低めに設定すると、効果があったという声がありましたね。経済産業省が提案する節電として、通常エアコンを使用される家庭の場合は、下記のような方法が節電効果があるようです。
02

エアコン
・重ね着などをして、室温20℃を心がけましょう(冬場)。
・窓には厚手のカーテンを掛けましょう。
照明
・不要な照明をできるだけ消しましょう。
テレビ
・画面の輝度を下げましょう。
・必要なとき以外は消しましょう。
冷蔵庫
・冷蔵庫の設定を「弱」に変えましょう。
・扉を開ける時間をできるだけ減らしましょう。
・食品をつめこまないようにしましょう。
ジャー炊飯器
・早朝にタイマー機能で1日分をまとめて炊きましょう。
・保温機能は使用せずに、よく冷ましてから冷蔵庫に保存しましょう。
温水洗浄便座
・便座保温・温水の設定温度を下げましょう。
・不使用時はふたを閉めましょう。
待機電力
・リモコンではなく、本体の主電源を切りましょう。
・使わない機器はプラグを抜いておきましょう。

エアコンの設定温度を冬場に2℃下げた場合、7%の電気を削減できるとのこと。また、もし家電が古い場合には省エネ家電への買い替えや、照明をLED照明へ交換することも節電・省エネに有効だそうです。

水道はこんなことで節水しています

続いて、水道代の節約のためにママたちが実践しているものを紹介してもらいました。

『うち洗いもの多いけどたまに二回洗濯するくらいで済んでる。
洗濯機一人暮らしのときのとか使ってるのかな?
大きい洗濯機で洗う回数減らしたら?』

『一番手っ取り早くてかなり違うのは、食器を桶につけておいて洗うことって雑誌で見たな最近。
流しっぱなしで洗うのと年間四万違うとか書いてあった気がする』

『小さい子がいるっていうのもあるけど、お風呂のお湯は少なめに張ってる。
微々たるものだけど、塵も積もればかなと思って気をつけています』

『お風呂は毎日入りたいから、浴槽に半分しか貯めない。
トイレは、子どもが入ったときに続けて自分も入って2人で1ジャー』

『お風呂は6段階で湯量を設定できるんだけど、1番少なくしてる。3歳の娘がお尻つけて座って顔を出せるしちょうどいい』

『うちはお風呂でシャワーは使いません。あと食事のときもあまり食器を沢山使わず一皿にいくつか盛り合わせたりしてます』

『うちはお風呂ではシャワーを使わず湯槽の湯を使って頭や体を洗い、お風呂の残り湯で洗濯・風呂掃除をして、洗面所に洗面器を置いといて手や顔を洗うときは溜め湯にしてます』

お風呂のお湯をためる量に気をつけたり、洗濯に再利用していたりする声がありましたね。東京都水道局では、節水の方法についてこんなことが紹介されています。

食器洗いはためすすぎで!
食器を洗うときに水を出しっぱなしにすると5分間で約60リットルの水が流れるのだそう。洗いおけにためてすすぐだけで、1カ月3,700リットルの水の節水につながります。
洗濯にはお風呂の残り湯で
お風呂の残り湯の半分を洗濯に使うと、90リットルの節水になるとのこと。週3回の洗濯で、1カ月1100リットルの節水になります。
シャワーはこまめに止める
お風呂の際に使うシャワーをこまめに止めることも大切。家族4人でこまめに止めれば、1カ月3000リットルの節水になるのだとか。

ちょっとしたひと手間で、家計にかかる請求金額が減るのだったら、やる価値はありますよね。
公共料金を少しでも節約したいママはぜひ参考になさってみてくださいね。

参考:経済産業省、東京都水道局

文・山内ウェンディ 編集・横内みか イラスト・Ponko

関連記事

ガソリン代が上昇!節約するポイントは? 
2018年5月にガソリン価格が1L150円を超えるなど、ガソリンの価格が上昇しています。子どもの送り迎えや買い物など、車が生活の一部となっている家庭にとってはガソリン価格の上昇は家計にとって痛手になり...
「家庭菜園」「半額シール」は当たり前!ママたちの人には言えない「節約技」とは?
日々、家計のため、家族のためと、節約に励む主婦の皆さん。「がんばって節約しよう」という気持ちのもと、あれこれ節約ネタを披露してくれました。ただ中には「ちょっとこれ、ほかの人にはいえないかも……」という...
メニューを決めて一週間に1回の買い物。これって節約になる?
「食費を節約したい! 一週間まとめ買いしたらムダな買い物が減って節約できるよ」とは聞くものの、実際は途中で食材がたりなくなったり、献立にあわせて買ったがためにかえって高くついてしまったり。一週間の...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
光熱費の節約に関してアドバイスください。