いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「マザコン」との違いは?息子と母親の親しい関係「ママっ子男子」

「ママっ子男子」という言葉を聞いたことがありますか? いわゆるマザコンとは違う、息子と母親の親しい関係のことで、母親と一緒に買い物に行ったり旅行に行ったりすることを楽しんでいる思春期以降の息子を指していう言葉です。時にはママが恋愛相談の相手になる場合も。まだ思春期ではない息子をもつママたちは「ママっ子男子」についてどのように受け止めているのでしょうか?

『ママと二人で、買い物や食事、旅行に行く二十歳前後の男子たち。……母親と月に数回「デート」したりするそうだ。このマザコンに近いものを「ママっ子男子」と呼ぶらしい』

自立していればOK!「ママっ子男子」肯定派のママたち

『「ママっ子男子」は友達感覚なのでは? 自立しあっているから嫁姑問題もないイメージ』

『私の周りでも母親とも仲良したくさんいる。マザコンとはまた違うし、そういう子って彼女や奥さん大事にするイメージ』

『いいんじゃない? 女の子はお母さんと買い物してよくて男の子がダメってことはないと思うな』

『うちも男の子がいますがいいと思いますよ。息子に彼女が出来たりお嫁さんをもらったりするまでだから。息子でもあくまで友達感覚だからベタベタとかいちゃいちゃとかはする気はない』


「ママっ子男子」肯定派のママたちからは、特に親のほうが自立しているのであれば一緒に買い物に行ったりしても良いのでは?、というコメントが寄せられました。母親と過ごす時間が多かった男の子は彼女や奥さんも大切にしてあげられるのではないか、という声もありました。ママを大切にすることが女心を理解できることにつながる、ということでしょうか。

子離れできていないのでは?「ママっ子男子」を受け入れがたいママたち

『いやむり』

『自立しろよって思う』

『悪くは無さそうに見えたけど、実際彼女や結婚した場合は上手くいくんだろうかと疑問はあったかな』

『すべて健全なママっ子男子とは限らないよね。そんなあっさりしている親子だけじゃなさそうだし、結婚してから姑の念が強くてこじれそうでイヤ』

『なんだかんだで将来のお嫁さんが苦労しそうな要素いっぱい。情けない男になりそうだわ』

「ママっ子男子」を肯定しないママたちからは、思春期を過ぎた男の子がママと一緒に出かけているのを見ると、「自立できていないのかな」と感じる、というコメントがありました。また他人事ながら例えば息子が彼女や伴侶となる女性を連れてきたとき、ママは自立できるのだろうか、と心配する声も寄せられました。ママと仲が良く一緒にお出かけする男子すべてが該当するケースではないと思いますが、「子離れできていない」と感じる方も少なからずいるようです。

自立していながら母親を大事にするのが「ママっ子男子」

『私の知り合い親子がそうかも。父親とも仲が良いけど母親寄り。でも大学は親元離れて自炊してたし、就職も地元じゃない。長期休みに旅行したりするみたいだけど、それ以外に海外一人旅もしてる。お互いに独立してるけど仲が良いのは、悪い事じゃないんじゃない?』

子どもも親もお互いに自立した関係を保ちつつ、仲が良い親子関係こそが「ママっ子男子」では? という意見も。親のありがたみを知っているからこそ、一緒に買い物したり旅行に行くことが楽しいと感じるのではないでしょうか。ママの意見にもあるように、親子が仲良くお出かけできる関係であることは、それまでに多くの信頼を築けている証拠。「マザコン」との違いは依存しない「お互いが自立した関係」であるかどうか、なのかもしれません。

新しい「ママっ子男子」という言葉、みなさんはどんな風に感じましたか?

 

文・しのむ イラスト・上野りゅうじん

関連記事

隣の芝生は青くみえる!?外面と中身のギャップがある奥さん
「隣の芝生は青い」や「隣の花は赤い」とことわざにあるように、よその家はよく見えてしまうもの。筆者もママ友の家庭を見ると「○○さんちはいいよね、でもうちは…」とつい比較してため息がでるときがあります...
「最初のお弁当も唐揚げだったね」親元を離れ、巣立っていく息子へ。母が込めた18年分の想い
2月を過ぎると、お子さんの進学や就職など、春の新生活に向けて準備をすすめるご家族も多いのではないでしょうか? ママスタコミュニティに寄せられた『息子が巣立っていく……』という投稿。春から...