いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもが夢中になるおもちゃって?「楽天おもちゃ大賞2017」投票開始

main

子どもたちが待ち焦がれるクリスマスまで、あと2ヶ月以上。サンタであるママパパたちが「プレゼント選びはまだまだ先」と考えるのも当然ですが、情報集めなら早くてソンはありません!

ぜひチェックしてほしいのが、2017年10月11日より投票がスタートしている「楽天おもちゃ大賞 2017 supported by 楽天ママ割」。「楽天市場」で取り扱う数十万点超のおもちゃの中から、一般ユーザー投票によって子どもが夢中になれるようなおもちゃを選出します。
ランキングが発表されるのはまだ少し先ですが、それに先立ち、おもちゃの大切さに思いをはせられる、ある調査結果が公開されました。

「イマドキ子育ての実態調査」パパにしてほしいのは、家事よりも……

「イマドキ子育て実態調査」と銘打たれたアンケート。0歳〜6歳の子どもを持つ20〜40代の男女600名(全国)を対象に行われたものです。質問はシンプルなものばかりですが、見えてくるのはママとパパの間にある感覚のビミョーなズレです。

・1日に1回以上、子育てにストレスを感じる?
YESのママ→67.3%
YESのパパ→40.0%

「これってパパのほうがおおらかということ?」と一瞬思いますが。子どもと一緒に過ごす時間(平日)は「2時間未満」というパパが59.0%で、そのうち「1時間未満」のパパも全体の30.7%います。
一方で「10時間以上」と答えたママは、42.0%も。休日になると「10時間以上」のママは80.0%にも上ります。ママがストレスを感じがちなのは、一緒に過ごす時間の長さも大きく関係しているよう。

ちなみに「子育てをしている?」という質問に、「している」と回答したパパはなんと96.0%! 「たいして関わってもいないのに、ちょっと甘いんじゃない?」なんてママたちのブーイングが聞こえてきそうですが、「もっと子育てに関わりたい」という高い意識の表れとも考えられますよね。

・ママが家事・育児でパパにしてほしいことは?
1位:子どもと遊ぶこと(61.0%)

・ふだんの子どもの遊び相手は誰?
1位:ママ(91.3%)

パパにやってほしいこと」は、家事全般や子どもの衣食サポートなどを抑え「子どもと遊ぶこと」が1位となりました。子どもといつも遊んでいるママからすれば、パパに「せめて休日くらいは一緒に遊んで!」と考えるのは当然かも?!
パパが子どもと遊んでいる時間は、ママがひとりになれる貴重な休憩タイム。なのに「やっと公園に行ってくれた!」とひと息ついても30分もたたない間に帰ってきたり、家で「遊んでくれる!」と期待してもだらだら一緒にテレビを観るだけだったり……。なかなか思うようにいかない家庭もあるようです。

そんなときの救世主が、おもちゃです! パパと一緒に盛り上がったり、ママがいなくてもひとり遊びしてくれたり。アンケートに回答してくれたママパパたちからも、実際にこんな声があがっていたそうです。

「自分の体調が悪くて遊ぶ気力がないとき、助かる」(40代・4歳のママ)
「ひとり遊びができるようになって、自分の時間ができた」(30代・2歳のパパ)

子どもの成長につれ、与えたいおもちゃも変化する

今年のクリスマス、子どもにあげるプレゼントとしておもちゃを考えている人は回答者全体の75.3%もいました。
その具体的な内容を聞いたところ、子どもの年齢ごとにおもちゃの特徴が分かれたそう。それぞれ1位となった回答を、以下にあげていきます。

0〜1歳→手先を使うおもちゃ(積み木、ねんど、お絵描き用品など)
2〜3歳→ごっこ遊びのおもちゃ(おままごと、変身・なりきりアイテムなど)
4歳→頭を使う学習おもちゃ(英語・数・言葉などを学ぶもの)
5歳→何かを作るおもちゃ(ビーズ、工作キット、綿あめメーカーなど)
6歳→デジタルゲーム機

「楽天おもちゃ大賞 2017 supported by 楽天ママ割」では、以下の5つの部門を設けています。

1.子どもがとにかく夢中になってしまう「ぞっこんおもちゃ賞」
2.グズって寝てくれないときに助けてくれる「ぐっすりおもちゃ賞」
3.両親や友達と仲よく遊ぶことができる「仲良しおもちゃ賞」
4.遊んでいる姿が愛らしい「きゅんとするおもちゃ賞」
5.「今年話題のおもちゃ賞」

1〜4は「楽天レビュー」で高得点を得た商品が、すでにノミネート済み。そこからさらに一般ユーザーの投票、おもちゃの専門家たちによる最終審査を経て決定します。5は今年話題を集めたおもちゃの中から、実行委員会が選出します。
審査結果が出るのは11月16日(木)開催予定の「楽天おもちゃ大賞表彰式」にて。今年のプレゼント選びの参考になるのはもちろん、我が子より小さな子どもたち向けに先輩ママとしておすすめを投票してみるのもいかがでしょうか。

【調査概要】「子育てと子どものおもちゃ」に関する意識調査
調査主体:「楽天ママ割」会員
調査期間:2017年9月23日(土)〜24日(日)
調査方法:インターネット調査
調査対象:全国の0歳から6歳の子どもがいる20〜40代の男女600名
(0〜1歳の子がいる男女各50名/2歳の子がいる男女各50名/3歳の子がいる男女各50名/4歳の子がいる男女各50名/5歳の子がいる男女各50名/6歳の子がいる男女各50名)
調査機関:「楽天リサーチ」

文・鈴木麻子

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

おもちゃは「特別な日」だけ買う?子どもに大切な「しつけ」とは
子どもにとって、ワクワクがいっぱい詰まったおもちゃ。数えきれないほどのおもちゃの中から、自分が「コレ!」と思うものを選び、それを手にしたときの幸福感と達成感。さらに子どもは、おもちゃを通して様々な...
増え続けるおもちゃをどうにかしたい!おすすめの収納法は?
赤ちゃんのときはそれほど物がなかったのに、子どもの年齢が上がるにつれて服や靴などがどんどん増えていったり、その置き場所に困っていたりしませんか? 特におもちゃの増え方といったら、処分しなければあっ...