<実家のゴミ問題>怒りに任せて片付けスタート「捨てるよ!」押入れはブラックホール【第3話まんが】
私はリサコ。実家では母がひとり暮らししています。母が思い出の品をしまっている押入れは、今にも物が崩れ落ちてきそうなゴミの山。私と姉はどうしたものかと頭を悩ませていました。ある日実家からカビが生えた古い通勤カバンが届き、私は絶句! うちの夫がカバンを欲しがっているという話を聞いて、母が押入れから発掘して送り付けてきたのです。激怒した私はこれを機に実家の押入れをなんとかしようと決めました。
広告

今日こそ捨ててやる! 止めようとする母を振りきって、私はふすまを外しました。押入れはまるでブラックホール。とりあえず次々と物を取り出していきます。古いアルバムや手作りのぬいぐるみ、ホコリをかぶった昔の雑誌……。
広告
押入れをどんどん奥へと進んでいくと、私にとっても懐かしい物が出てきました。幼いころに母が手作りしてくれた絵本です。ホコリをはらってページをめくってみると、幼いころの母との温かい思い出がよみがえってきました。
広告
怒りに任せて実家の押入れの整理をはじめた私。するとまるで宝探しのように、家族の思い出の品々が次から次へと出てきます。なかには幼いころに母が私のために作ってくれた絵本まで……。ページをめくると、そこには温かい思い出が詰まっていたのです。
押入れの物のなかには、そんなふうに私にとって懐かしい記憶を呼び起こさせるものもありました。けれど今の状態は、はたから見ればホコリをかぶったゴミの山。いくら家族にとって大事な物であろうと、そのままにしておくわけにはいかないと思っています。
原案・ママスタ 脚本・motte 作画・はなめがね 編集・井伊テレ子
続きを読む
Array
関連記事
※<実家のゴミ問題>スッキリした押入れ「本当に大切なモノのため!」母を説得して処分【第4話まんが】
私はリサコ。母がひとり暮らししている実家には、物がパンパンに詰まった押入れがあります。今にも崩れ落ちてきそうで、私と姉はこのゴミの山に頭を悩ませていました。ある日、母がカビの生えた昔の通勤カバンを送り...
※<実家のゴミ問題>捨てられないモノを押し入れに詰め込む母!いつかは片付けたい姉妹【第1話まんが】
私はリサコ。実家から30分ほどの場所で、夫のアラタと2人暮らしをしています。ひとり暮らしの母の様子を見るためよく実家へ顔を出すのですが、そのたびにため息をついてしまうことが……。押入れがパンパンで今に...
※<子どもの工作>「お願い!捨てさせて」手作り工作をためこむ小学生。変化のきっかけ【前編】まんが
小学4年生の息子の趣味は「工作」です。お菓子やティッシュの空き箱、トイレットペーパーの芯、食べ物の袋についている針金やクリップ、プリンのカップにアイスの棒……見つけるとすかさず「それちょうだい! 捨て...