会員限定記事
<墓参りは強制?>会員限定エピソード:お互いの価値観に寄り添う!約束した数年後の私たち【後日談】
この記事は会員限定記事です。
会員登録またはログインで続きを読むことができます。
私(チヒロ)は、夫のタクマと2才の息子ナオトと3人暮らし。義両親はとても良い人で、帰省をした際はいつも一緒にお墓参りに行きます。一方、私の実父は私が20代の頃に亡くなっており、お墓は遠方にあります。そろそろ家族で一度お墓参りに行きたいな……そう夫に提案すると「お義父さんとは会ったことないから行かない」と返されてしまったのです。これはただの「価値観の相違」の話ではない。そう思った私は、夫に自分の放った言葉の責任を取ってもらおうと、義実家のお墓参りのタイミングで夫の言葉をそのままお返ししたのでした。すると義両親は顔色を変えて夫を怒ってくれてたのです。そして私に深く謝罪したのでした。今回の件で夫が「そういう人」だということが分かり、今後の結婚生活に生かせそうだと思い一応解決はしました。その後、夫は父の墓参りには行ってくれるようになったのですが……。
広告




結婚において価値観が合う・合わないは大切ですが、もっといえば「価値観を共有する努力ができる」ということが何よりも大切なのでしょう。
チヒロさんたちは夫婦ではなくなりますが、息子さんの両親としては協力していくことになったそう。
シングルマザーとして、息子さんを頑張って育てていこうとしているチヒロさんを応援したいですね。
原案・ママスタ 脚本・渡辺多絵 作画・よしはな 編集・石井弥沙
次の連載へ
※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。