いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【夫に言われてイヤだった言葉】産後うつ泣き止まないわが子「なんでできないの?」#ママスタショート

前回からの続き。あんなに愛し合った2人でも、長く一緒にいるとそれなりにいろいろと起こるもの。それが夫婦というものかもしれません。しかし親しき仲にも礼儀あり。ちょっといきすぎた発言はいかがなものでしょう。ママたちが経験した「夫に言われてイヤだった言葉」に関するエピソードを紹介します。

03

今回は、泣き止まない娘さんに手を焼いているときに起こった一件です。


慣れない子育てのなか、なかなか泣き止まないわが子をどうすればいいか。連日苦しんだママも多いのではないでしょうか。今回登場するママもそのひとり。赤ちゃんの成長は個人差が大きく、寝ることが上手な赤ちゃんもいれば、うまく眠れない赤ちゃんだっています。

眠れないわが子を抱え、また今日も一睡もできなかったと落ち込むママ。ひとりで抱えるには大きすぎる問題ですよね。そのようなママの姿を見た夫の言葉に耳を疑うこととなるのです。

夫「なんだよ、また寝なかったのか?

毎晩眠れないわが子を抱え苦しんでいるママに、優しい言葉やねぎらいの言葉をかけるのであればともかく、冷たく現実を突きつける夫。この時点で神経を疑いたくなります。

夫「なんでみんなと同じようにできないの?

みんなって誰ですか? だったらあなたは、みんなと同じようにママを労ったり助けてあげたりできないのですか? ママの代わりはいないのに、追い詰めることしかできないなんて最低です。いつかどこかでこんな夫にトラブルが起こっても、1ミリも同情できませんよね。

みなさんも夫に言われてイヤだった言葉、ありますか?

【つぎ】へ続く。(明日配信予定)

原案・ママスタ 文・櫻宮ヨウ 作画・Ponko 編集・しらたまよ

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

関連記事

【誰が払う?甥っ子ドアパンチ】ウソでしょ…義家族との食事でトラブル発生!<第1話>#4コマ母道場
たとえば自分の子どもが他人の車に乗っていて、わが子がドアを開けたときに隣の車に「ドアパンチ」してしまったとしたら……みなさんは誰の責任だと思いますか? 今回の主人公アリサさんは、「甥っ子」を車に乗せて...
<疎遠の義母>孫にとっては優しいおばあちゃん!危ない状態と連絡 母には内緒で…?【第1話まんが】
私はリンカ。小さいころは父と母、そして弟のトウマの4人で暮らしていました。私たちきょうだいはそれぞれの目的で実家を離れ、今はお互いに会社員として働いています。きょうだいの仲はわりとよいので、連絡をとり...