いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【突撃、世界ごはん!】日本で暮らす台湾人のリアルライフ

taiwan_bn
こんにちは!日本に住んでいる外国人のお宅訪問企画『突撃、世界ごはん!』台湾後編です。前回のインタビュー前編「【突撃、世界ごはん!】止まらない台湾ブーム!家庭料理を体験!」に引き続き、台湾人のポーハンさんにお話を聞きました!

台湾に比べて日本の家は安いし会社の待遇はすごく良い!

2

台湾ジュースをいただきながらインタビュー!
-日本と台湾って本当に近いので文化も似ているように感じますが、例えば働き方について違いは感じますか?

『仕事についてはサービス残業が多いから日本と似ているかなぁ(笑)でも、給料とか、家の値段とか、物価の違いは結構大きいですよ。実際に台湾で働き、実家以外のところに住んだことがありませんが、台湾の低賃金、高家賃の印象があります。特に台北のほうです。最悪の場合、給料の半分は家賃です。一方で、日本の不動産は今安いです。立地がいいところのマンションだと、日本と台湾の金額は同じの場合もあります。しかし、給料は台湾のほうは少ないので、ある意味で台湾の不動産が高いと思います。一方、日本の交通費、住宅手当が別途支払うに対して、台湾の場合は全部給料に含んでいるので、日本の社員の待遇はすごく良いと思います。』

台湾の男は家を持っていないと結婚できない

41
-男女の違いは感じますか?

『全部ではありませんが、日本人女性は大和撫子のようなイメージに対し、台湾人女性は独立で、自己主張が多いと思います。また、台湾は外食文化なので、現在家で料理する女性はあまりいないと思います。そもそも、台湾は子供頃から日本のような料理授業がないので、どちらというと、日本の女性のほうは料理がなれているかもしれません。ただし、お母さんになると、台湾人女性も日本人女性も非常に上手だと思います!台湾では、男性なら女性のためになんでもしてあげますよ。物をもったり、尽くしてあげます。日本の男性は、席を譲ったりしないし女性に対してあまり優しくないなと思いますよ。でも、日本の男性は恋愛上手だと思います(笑)付き合うまでが上手いというか(笑)

-結婚観の違いはありますか?

『日本の女の子みたいに、30歳までに結婚したい!みたいな風潮はないですね。そもそも、台湾では経済的理由で結婚をしますね。お金がない人とは結婚しないです。女性は家を持っている、もしくは結婚して買う資金がある男性とじゃないと結婚する意味を感じませんから、結婚する人も少ないんですよ。だから実は日本よりも少子化が問題になっています。あと、台湾の女性と日本の男性のカップルは多いですけど、その逆はない気がしますね・・・』

台湾に総合職はなく、大学で学んだ専門職を仕事にすることが多い

-では子育てや、ライフスタイルの違いは感じますか?

『日本のように子供を産んでも働く女性が多いですが、保育所のような知らない人に子供を預けるというよりかは、おばあちゃんに預ける人が多いと思います。日本のママ友会みたいな文化はないし、アウトドアが多いですね!日本は、家の近くの公園で遊ぶのが定番みたいな感じですが、台湾は2~3歳の子を連れて山登りとか海外など、外に連れて行くのが大事だと考えている人が多いと思います。高卒の仕事は限られているので、大学進学率は高いです。あと日本と違うのは、日本は大学で勉強したことを仕事に生かさない人が多いというか、全く違う職種で一から勉強し始めたり、総合職みたいな仕事がありますけど、台湾だったら、大学で会計学を学んだら会計士になるとか、エンジニアやデザイナーなど学んだ専門の仕事につくのが一般的ですね。』

東北の観光復興支援をしていきたい!

pixta_7608161_M
ーこれからはどのような活動をされる予定ですか?

『今後は、東北の観光支援活動もしていきたいなと思っているんです。今までにも外国人に向けて観光のお手伝いをしてきたり、台湾のメディアで記事を書いて日本の観光紹介をしてきました。日本各地を回ってきて、観光パンフレットも北海道から沖縄、小さな離島のものまで全部そろっているし、歴史も勉強したし、日本人より詳しいことがあるかも(笑)
その中で、東北はまだまだ復興支援が必要だと思ったんです。東北の良さが外国人に伝わっていないことや、多言語化していないことが問題だと思っています。なので、今はコミュニティの作り方から勉強して、現地に行ってコミュニティ作りから始めてゲストハウスなどの施設を作ったりしたいなぁと思っています。』

-え!?日本人の私たちでも考えていなかったことを日本のためにしようとしてくれていて驚きと共に尊敬します・・・そんなに日本のことを考えてくれていてありがとうございます。今後の活躍にもますます期待しているとともに応援しています!色々なお話を聞かせていただいてありがとうございました!
35