いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<正直、ストレス>第1子を妊娠中、義母が週4でやってくる。嫌味な性格なので産後が不安です

613_義父母(父母)_Ponko
出産を控えているプレママには、たくさんの不安や心配があることでしょう。例えば義母との関係もその1つ。頻繁に家に来られると、妊婦さんにとって大きなストレスになることもありますね。ママスタコミュニティにこんな相談がありました。

『第1子を出産予定で、夫が1ヶ月の育休を取得します(実家のサポートはなし)。車で30分の場所に義実家があり、今も週4で義母がくるので産後も不安です。つわりがひどいのに、手料理を持ってきたことがありました。私がトイレで嘔吐するとため息をつかれたこともあります。励ましや労いの言葉をかけられたことはありません。産後の義母の訪問を今から拒否したいです。これは私のわがままですか?』

妊婦さんである投稿者さんの家には、義母が週に4回ほどやって来るようですね。手料理を持参するなど投稿者さんを気遣う気持ちはあるのでしょうけれど、義母の思いに反してしまうとため息をつかれることもあるのだそう。このようなことが続いたら、義母に来てほしくないと思うのは仕方ありませんね。一方で義母の訪問を拒否すれば、今後孫に会わせないことにもなってしまうため、投稿者さんはどうすればいいか頭を悩ませているようです。投稿内のママたちからはどんなアドバイスが寄せられたのでしょうか。

今から一定の距離感は必要

『義母からしたら、自分のタイミングで連絡なしに訪問するのが当たり前になって、子育てまで干渉してくるかもしれないよ。今のうちから一定の距離をちゃんと作っていた方が、あとあと楽だよ』

週に4回義母が訪ねてくるのは、義母にとってそれが当たり前のことになっているからではないでしょうか。義母からすれば息子の家ですから、好きなときに訪ねてもよいと考えているのかもしれません。そのような考えは赤ちゃんが産まれた後も続く可能性がありますから、子育てについて心無いことを言われてしまい、投稿者さんが辛い思いをするかもしれません。そうならないように、今のうちにきちんと距離を保つ必要がありそうです。

義母にうまく伝える方法は?

第三者にお願いする

『助産師さんに話を聞いてもらった方がよいかも。医療サイドから、上手に伝えてもらえると思うよ』

義母について悩んでいることは、助産師さんなどに相談することもできるでしょう。病院によっては、相談を受けた助産師さんから義母に伝えてくれる場合もあります。投稿者さんが自分では言いにくいことでも、第三者であれば冷静に話せるでしょうし、義母も助産師さんの助言であれば素直に聞き入れてくれるのではないでしょうか。

旦那さんから伝えてもらう

『産後の体調のすぐれない時期はとくに辛いと思うから、少し距離を置きたいと正直に旦那さんに話したら? 旦那さんが育休を1ヶ月取ってくれるなら、義母の出番もないでしょう』

今の投稿者さんの気持ちを旦那さんに話すことで、旦那さんから義母に伝えてもらうこともできるでしょう。旦那さんにとっては実の母親なので、家に来ないでほしいと伝えるのは忍びないかもしれません。しかし投稿者さんは現在妊娠中です。これ以上ストレスが溜まるのは避けたいところですよね。旦那さんは1ヶ月の育休をとるので、その間は義母の訪問を断ることもできるでしょう。例えば2人で子育てをしたいなどの理由で義母に話してみるとよいのかもしれません。

旦那さんの気持ちを考えると……

『旦那さんも実母に孫を見せたいと思うから、たまには5分くらい赤ちゃんの顔を見せてあげるのは? そのときは投稿者さんは部屋にこもっていたらよいよ。赤ちゃんに会わせるのもダメと言うと旦那さんも悲しいだろうしね』

赤ちゃんが産まれてからも義母の訪問を断ってしまうと、義母はしばらくの間赤ちゃんに会うことができません。旦那さんからすれば、実母に孫を会わせられないのは切ないですし、義母に対して申し訳ない気持ちになってしまうでしょう。そのため義母が家にくるタイミングや滞在時間を決めて対応するのもよさそうです。義母の来訪時は投稿者さんは自室で休んだり、体調が良ければ外出をしたりして、顔を合わせないようにすることもできますね。

義母の気持ちも踏まえて話してみよう

『「心配してくれるのも、助けようとしてくれているのもわかっているし感謝している。でもこちらのペースでやらせてほしい。困ったとき、助けてほしいときにはこちらから連絡するからしばらくそっとしておいてほしい」と、旦那さんからお義母さんに伝えてもらう』

投稿者さんのストレスを考えると、義母の訪問を拒否したいのも理解ができます。出産まで辛い思いをするのは避けたいですから、助産師さんなどの第三者や旦那さんから伝えてもらうのもよさそうですね。もしも旦那さんから伝えるならば、拒否する言葉だけでなく、義母への感謝の気持ちも一緒に伝えてもらうのもよいでしょう。義母は義母で投稿者さんや産まれてくる赤ちゃんのことを気にかけていますから、それを認めることも大切ですね。感謝の言葉があれば、義母も受け入れやすくなるのではないでしょうか。旦那さんと協力をしながら、穏便にことを進めていけるとよいですね。

文・こもも 編集・みやび イラスト・Ponko

【敵はダレ?】バナー

こももの記事一覧ページ

関連記事

<断れない>【前編】義両親から平日に2泊3日での旅行に誘われた。赤ちゃんもいるのに……
旅行に行くときは、計画の段階から楽しみになるもの。しかし一方で、行きたくもない旅行は考えただけで気が重くなってしまいますよね。「どこへ行くか」も大切ですが、「誰と行くか」というのは旅行の楽しさ...
義母の「子どもも産めないのか」の嫌味に笑った旦那が許せない!本当は男性不妊なのに。離婚するべき?
子どもがほしいのになかなか授かれないのは本当に辛いことですよね。ママスタコミュニティには33歳の女性から下のような投稿がありました。投稿者さんは結婚7年目にして双子の赤ちゃんを妊娠しましたが、先日...
<母乳ゼッタイ!義両親>妊娠したら連絡ナシで訪問してくる義母「げッ……また来た」【第1話まんが】
最近の話です。私は妊娠7ヶ月のサキです。現在、旦那のダイチとともに初めての出産にそなえていろいろと準備中です。私の実家は遠方ですが、ダイチの実家は自転車で10分ほどの場所にあります。結婚前から義両親は...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
産後の義母訪問が怖い