<お米、何で炊く?>憧れは直火で炊くご飯!?美味しいご飯を食べたいママたちの試行錯誤
家電や調理器具などを購入する際「もっとここがこうだったら……」「こんな商品があったらいいのに!」と思うことはありませんか? そこでママスタセレクトでは、リアルなママたちの声を聞く座談会を実施。子どもを持つママならではの目線で、さまざまなテーマについて語っていきます。今回のテーマは、毎日の食卓に欠かせない「炊飯器具」です。
【今回の座談会メンバーはこちら】
ナカジマさん……夫が単身赴任中のため、普段は小学校高学年の息子と2人暮らし。朝食はもっぱらパン食が多く、ご飯を炊くのは夜のみ。
トダさん……夫と小学校低学年の娘と3人家族。どうしたら小食の娘がしっかりご飯を食べてくれるか、日々模索中。「丁寧な暮らし」に、ちょっと憧れ。
コハラさん……大学生の息子と高校生の娘、夫の4人家族。平日は朝晩2回ご飯を炊いている。周囲に農家が多く、新米をいただくこともあるとか。
「お米を炊く=炊飯器」とは限らない!
日本の食卓に欠かせない「ご飯」。炊きたてのご飯の美味しさは何にも代えがたいですよね。だからこそ皆さん、それぞれ紆余曲折の末に炊飯器以外の方法も試しているようです。
・「直火で炊くご飯は美味しい」というイメージあり。鍋で炊いたことがある人が意外と多い!?
・鍋で炊く際に「手間がかかる」「吹きこぼれ」などが気になるママたち。
・余ったご飯も美味しく食べたい。そのための保存法や調理法も試行錯誤中。
・マーナの保存容器やしゃもじは使える!
・炊飯器の進化が著しい。買い替えるなら機能だけでなく、サイズやデザインも重視したい。
まずは何を使ってお米を炊いているのか聞くところから始めましょう。
直火で炊くご飯に憧れちゃう!
ナカジマさん:わが家は15年物のIH炊飯器を使ってます。特別なときや炊き込みご飯のときとかは、土鍋で炊いたりもしますけど。
トダさん:私は結婚してから5合炊きの炊飯器をずっと使ってたんですけれど、炊き具合が安定しなくなって……。それで買い替えを考えつつも、土鍋でお米を炊いてたんです。でも土鍋って、それなりに手間がかかるんですよね。最終的に鍋を落として欠けちゃったりして、やっぱり炊飯器を買おう……と思ったときに、持っていたシャープのホットクックでもご飯を炊けることに気が付いて。
コハラさん:ホットクックって、いわゆる自動調理家電ですよね。
|
トダさん:はい。ご飯も普通に炊けるんですよ。ただカレーライスのときはホットクックでカレーを作るから、同時にご飯は炊けないんですよね。そういうときはストウブという鋳物ホーロー鍋でご飯を炊いてます。
ナカジマさん:なぜストウブだったんですか?
|
トダさん:姉が使っていて、ストウブで炊いたご飯を食べさせてくれたんです。それがすごく美味しくて、普段小食な娘も「美味しい、美味しい」とパクパク食べたんです。私自身も「ちょっと丁寧な暮らしをやってみようかな」という気持ちもあって(笑)。手間はかかるけど「美味しい卵かけご飯が食べたいな」とか、特別なときにはストウブでご飯を炊いています。
コハラさん:私は基本的に電化製品があまり好きじゃなくて、なるべく「火」でまかないたいというのがベースにはあるんです。それでも長い間炊飯器を使ってたんですけど、ズボラなので夜炊いたご飯を炊飯器に残したまま朝にチンして食べたりとかしてて……でも美味しくないんですよね。でも子どものお弁当作りが始まったときに「朝もご飯を炊かなきゃな。でも炊飯器で炊くのもなぁ……」と思って土鍋を検討したり、家にあるステンレス鍋やル・クルーゼとかでも炊いてみたりして、結局いまは炊飯専用のステンレス鍋を新たに購入して使ってます。
|
ナカジマさん:紆余曲折あったんですね。
コハラさん:みんなもっと「炊飯器一択」なのかと思ってましたけど、意外とそうでもないんですね。
ナカジマさん:子どもが小さいときは、ずっと火加減を気にしているわけにもいかなかったので、やっぱり炊飯器任せにしちゃってましたけど、やっぱり直火炊きへの憧れがあって。
トダさん:そうそう、やっぱり「直火で炊くと美味しい」ってイメージはありますね。「こだわってます」感もあるし(笑)。
直火で炊くご飯は美味しいけれど気になることも……
コハラさん:鍋でご飯を炊くときって、吹きこぼれが気になりませんか?
ナカジマさん:あー、分かります! 「火が消えちゃう!」って焦りますよね。
トダさん:吹きこぼれが怖くて火を弱めにしたら、ご飯の芯が残っちゃったりとか。私はそういう微調整がしんどくて、結局ホットクックがメインになっちゃったんですよ。
コハラさん:うちは朝晩2回炊くので、そのたびにジュワーッと吹きこぼれて「うわー!」ってなるのはちょっと……(笑)。それで吹きこぼれしづらいという炊飯専用のステンレス鍋にしたんです。
ナカジマさん:使い勝手はどうですか?
コハラさん:吹きこぼれしづらくはなってます。あとこびりつきにくくて土鍋とかよりも洗いやすいです。
トダさん:鍋だと私じゃないとご飯が炊けないのが困りますね。火の調節とか慣れてない夫には頼みづらくて。
コハラさん:それにご飯を炊いている間はコンロが一口ふさがるから、どう無駄なく調理を進めていくかをすごく考えるようになりました。とくに朝お弁当作りがあると……。
ナカジマさん:たしかに段取りよく調理していかないと、忙しい朝に大変なことになりそう! あとの掃除が大変ですね。
余ったご飯の保存が悩ましい
ナカジマさん:土鍋のご飯って炊きたては美味しいんですけど、炊飯器で炊いたご飯よりも美味しくなくなるのが早い気がします。私の保存の仕方が悪いのかな。
トダさん:ご飯を美味しく保存って難しいですよね。ご飯って冷めると固くなるので、私はあったかいうちに小分けしてラップで包んで冷凍にするんですけど、たまに夫が「おかわり!」って言ったときに「あ、ごめん。残りは冷凍しちゃった」ってなっちゃって……。なので、おひつが気になってるんです。
|
トダさん:いいですね。家族の帰りが遅くなりそうなときとか便利そう!
ナカジマさん:ご飯が足りなくなるのは嫌だから、ついちょっと多めに炊いちゃうんですよね。それで毎回余っちゃう。
コハラさん:だからと言って余りご飯を使って毎回炒飯もなぁ~(笑)。
ナカジマさん:うちは息子がオムライス大好きなんで(笑)。わりと余りご飯の出番は多いですね。
トダさん:うちは焼おにぎりを多めに作っています。ラップで包んで冷凍保存バッグに入れて冷凍しておいて、朝にチンして出すと結構食べてくれるかな。あと野菜も食べてほしいので、雑炊とかにしますね。
コハラさん:お茶漬けもいいですよ。朝が弱い娘も、お茶漬けなら結構食べてくれます。
炊飯まわりのグッズはマーナに注目!
トダさん:ご飯の保存といえば、うちはマーナの冷凍ご飯容器も使っています 容器の底に「すのこパーツ」がついていて余分な水分が落ちるから、チンしたときにご飯がベタベタしないんですよ。
|
ナカジマさん:へえ、いいですね。マーナなら、しゃもじもおススメ! 本当にご飯粒がくっつかないんですよ。洗うのがラクです。
コハラさん:私もマーナのしゃもじ愛用者。しゃもじ自体が立つタイプと、しゃもじの背面に突起があって平置きしても下につかないタイプとありますよね。私はどうしても倒しちゃうので、平置きできるタイプを使ってます。
|
進化が著しい炊飯器。買い替えるときの決め手は?
トダさん:私は水加減とか自分の感覚だとイマイチな気がして……。だから炊飯器を買うことも検討中なんです。いい炊飯器なら自信をもって炊飯のボタンを押せるかなって。それでこの間、家電店に行ったんですけど、炊飯器コーナーがすごかった! どのメーカーもすごく進化してるんだなって実感しました。とくに象印の炎舞炊きが気になってて……。
コハラさん:どんなところが?
トダさん:かまどで炊くのと同じクオリティでご飯が炊けるって店員さんから聞いたんです。保温のままでも美味しそうだし、冷凍用のご飯を炊く機能もあるらしいですよ。
ナカジマさん:へー! あ、デザインもかっこいい。
|
トダさん:でしょ? サイズ展開も豊富なんですよ。4合炊きもあるのが珍しいなと思ってて。
コハラさん:サイズって大切ですよね。私が使ってる鍋って2合用と5合用しかなくて。2合じゃ小さいので5合を買ったんですけど、ちょっと大きすぎて……場所も取るし、「ちょっとだけ炊きたい」ってときに使いづらい。本当は3合くらいが欲しかったな。
トダさん:機能が多すぎたりサイズが大きすぎたりすると「使いこなせないんじゃないか」と思って尻込みしちゃうかも……。でも自信をもって美味しいご飯を家族に出したいので、進化した炊飯器がやっぱり気になります!
家族を思うからこそ、美味しいご飯を出したい!
旦那さんから「今日のご飯の炊き加減はちょっと……」と言われることはある? という質問には、皆さん「イエス」。文句というよりは「今日はちょっとやわらかいね」という感想程度で、どの旦那さんもちゃんと食べるそうですが、できることなら「今日のご飯、すごく美味しい!」と言わせたいですよね。また「小食な子どもにしっかり食べてほしいから、少しでも美味しいご飯を」という親心もありました。ママたちが家族を思う気持ちが込められている「ご飯」。だからこそ「何を使って」「どう炊くか」はすごく重要なのかもしれませんね。ママたちの試行錯誤はこれからも続きそうです。
インタビュー、文・千永美 編集・ここのえ イラスト・Ponko