いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<罪悪感半端ない?>子どもの話を止めたいから動画を見せるのは悪いことに思える?でも……

006_男の子・女の子_Ponko

「一緒にいると、延々としゃべりかけてくる5歳児にうんざりしている」というママからの投稿がありました。ママとのおしゃべりを楽しみたい子どもを邪険に扱うこともできず、ストレスが溜まっていると言います。旦那さんも留守がちで、頼る人がいないという投稿者さん。あまりのストレスでお菓子ばかり食べすぎてしまうようです。

決して子どもを本心からうとましく感じているわけではなく、ほんの少し静寂を楽しみたいだけの投稿者さん。でもその感情に投稿者さんは、罪悪感を覚えてしまうようです。テレビや動画も見せたくないということですが……。

ストレスがたまるくらいならテレビや動画サイトをうまく使っても

テレビを長時間見せることに罪悪感があるという投稿者さん。テレビの時間は1時間程度にしているのだとか。それ以外の時間は、投稿者さんがストレスを抱えながらも話し相手になっていることになります。そんな考え方に、ママたちからアドバイスが寄せられました。

『イライラするくらいならテレビやゲームを解禁したら?』

『わが家はテレビもYouTubeも見せてた。あなたも好きな番組を一緒に見るのはどう?』

『私もずっと話しかけられると疲れるから、テレビやYouTubeをみせているよ。テレビに合わせて歌ったり踊ったり英語を覚えたりしてるし、番組で見た内容からアイデアをもらって粘土やお絵描きもしてる。テレビやYouTubeが悪いことばかりではない。イライラした親と2人きりで静かな部屋にいるよりはマシ』

『子どもが幼稚園に行っている間に無音の世界を楽しみ、帰宅後と土日は、なるべく何でも相槌を打つようにしている。それでも息がつまるのでスマートスピーカーを導入。子どもは勝手に音楽かけて踊っているし、しりとりもしてる』

もう少しテレビや動画サイトなどを寛容にとらえてもいいのでは? と感じるママたちは少なくないようですね。

スマートスピーカーとしりとりをするお子さんもいました。AIが目覚ましい発達を続けている現代においては、子どもの娯楽の幅も広がっていくでしょう。テレビやYouTubeなどをダラダラと見せるのではなく「ママが忙しいときにだけ力を借りる」「時間を区切って見せる」など、工夫次第では十分に活用できそうです。

気持ちがあってもつらいこともある

投稿者さんの発言からは、お子さんのことを愛し、大切にしていることが伝わってきます。だからこそ、子どものおしゃべりすべてに向き合いたいし、テレビも長時間見せたくない、と思うのでしょう。でも可愛いと思う気持ちと親の気力には差がある場合もあります。気持ちに体がついていかないというのはなかなかつらいものです。

『わが家もそんな時代があったけれど、中学3年の今、こちらから聞かないと何も教えてくれない。今が華だと思っていっぱい会話してやって。可愛い顔も悪ふざけが可愛いのも今だけだからさ』

『今は鬱陶しいかもしれないけれど、10年後はタイムスリップして抱きしめて永遠に話聞きたいぐらい、愛おしい思い出に変わるから』

ずっと話しかけてくる5歳児に困り果てる投稿者さんですが、ママたちが語るように、子どもたちは確実に成長していきます。こちらが寂しくなる日がくるかもしれません。

投稿者さんの気持ちに変化がうまれる

コメントの数々に、投稿者さんは感謝の言葉を寄せました。

『たくさんのご意見を嬉しく思いました。自分の子どもなのに話も聞けないなんて、と自分を責めていましたが、同じような方がいると知って安心しました。テレビも時間制限していましたが、もう少しうまく使ってみようと思います』

先輩ママたちに励まされ、考え方を少し変えてみようと思えたようですね。

わが子の話にきちんと返事をしてあげなくては、と思っているママほど、子どもをうるさいと思ってしまうのかもしれません。つまりうるさいと思うのは、真面目にママ業をしている証拠ともいえるのでは? 5歳の今だけではなく、小学生や中学生になっても、忙しいときに話しかけられてうるさいと思うこともあるでしょう。そんなときは「ちょっと静かにして欲しい」と遠慮なく伝えてもいいのではないでしょうか。子どもにとっても相手の時間を尊重することを学び、人とのつきあい方を学ぶ場になるかもしれません。

文・岡さきの 編集・すずらん イラスト・Ponko

【姉激怒!奨学金の返し方】バナー

岡さきのの記事一覧ページ

関連記事

<おしゃべり5歳>子どもから四六時中しゃべりかけられまくるママ。静かな時間が欲しい!
喃語(なんご)だった赤ちゃん時代が過ぎて言葉を覚えると、おしゃべりが楽しいのか覚えた言葉を使いたいのか、どんどん口が達者になっていきますよね。投稿者さんの5歳になるお子さんもママとおしゃべりが...
<もう嫌だ>5歳のわが子にイライラ!両親の体調不良のときに限って泣き喚くのはどうして?
子育てにおいて子どもの体調不良はつきもの。しかしときには仕事や家事育児で、毎日奮闘している両親が倒れてしまうこともあるでしょう。特にコロナ禍では両親ともに体調を崩してしまい、一方で子どもたちは元気...
<感情で叱るのは母親失格?>【前編】私の大事なものをわざと壊した5歳の息子に怒りが収まらない!
筆者の子どもが通っている幼稚園では、「ごめんね」と言われたら「いいよ」と相手を許して仲直りすることを教えています。しかし、子どもにだって大人にだって、どうしても許せないときはあるのではないでし...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
5歳児がずっと話しかけてくるので異常にイライラしてしまう