いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<金銭トラブル>子どもたちの間で奢る・奢られる問題が発生。注意しても続く場合にやるべきことは?

116_ママ(単体)_Ponko
お金に関するトラブルは、信頼を失くしたり場合によっては人間関係にヒビが入ったりするものです。それは子どもの間でも同じでしょう。でもそうならないようにどうにかしたいと思うのが親心ですね。ママスタコミュニティのあるママから、こんな相談がありました。

『小学4年生の娘は同級生のAちゃん、Bちゃんとよく公園で遊んでいます。公園の近くには駄菓子屋があるので、いつも遊びに行くときには100円を渡しています。そのとき少額でも奢らないことを約束しています。でもAちゃんがお金を持ってこないらしく、Bちゃんが毎回20円~30円の駄菓子を買ってあげているそうです。Aちゃんママとはよく話す仲なので、遊ぶときに駄菓子を買って食べていること、Bちゃんが毎回Aちゃんに奢っていることを話しました。Aちゃんママは子どもたちだけで買い物をすることに大反対なので、「Aに注意しておくから、奢ったりしないで!」と言われましたが、結局今も奢りは続いているようです。Bちゃんのママの連絡先は知りません。話したこともないです。どうしたものでしょうか』

学校が終わったあとで友達と遊ぶとき、お小遣いを持って駄菓子屋さんに行くお子さんもいることでしょう。しかしそこで奢る・奢られということが起きると、親としては心配になりますね。投稿者さんの場合は、Aちゃんがお小遣いを持っていないので、Bちゃんが奢っている状況です。Aちゃんのママには知らせたものの奢りは続いているため、Bちゃんママにも状況を伝えるべきではないかと投稿者さんは悩んでいるようですね。連絡先を知らないBちゃんママにはどうやって事情を説明すればよいのでしょうか?

Bちゃんママに知らせる方法

手紙を書く

『Bちゃんに「お母さんに渡してねと手紙を書いたら?』

お子さんはBちゃんと会うので、Bちゃんを通して手紙を渡してもらうこともできますね。アナログな方法ですが、連絡先を知らないならばこれが最もスタンダードな方法ではないでしょうか。文章だけではうまく伝わらない可能性があるので、電話で話したり時間があれば直接会って話したりすることを提案してもよさそうです。

学校に相談をして対処してもらう

『申し訳ないけど学校に相談して「子どもだけで買い物をするのは禁止」と通達してもらう。もしくは「こんなことが起こっていて、いつかモメそうで……」と先生に相談かな』

学校が終わってからのこととは言え、学校に協力をお願いするのも方法の1つです。子どもたちだけの買い物や、お金の貸し借り、奢ることなどを禁止にしてもらうのもよいでしょう。それが難しいようであれば、Bちゃんママの連絡先がわからないので、学校に相談して連絡をしてもらうこともできそうです。

子どもたちに対してできることは?

買い物をしないで遊ぶように伝える

『私も奢り奢られは嫌だし、わが子は関わってないとは言えその場に居合わせて巻き込まれるのも嫌だから、駄菓子を買わないで遊ぶように言うかな』

『その状況なら、うちの子にはお金を持たせないけれどな。お金を持って遊ぶといろいろとトラブルになるからね。お友達が嫌な思いするのも、あなたが嫌な思いするのも嫌でしょ? と言って』

今回のトラブルは、駄菓子を買うからこそ起きてしまうので、根本的な原因をなくしてみてはいかがでしょう。子どもたちに駄菓子を買わないように伝えたり、遊びに行くときにはお金を持たせないようにしたりできますね。子どもの行動を制限するようで嫌かもしれませんが、これ以上トラブルを大きくしないための策といえそうです。

おやつを食べてから遊ぶようにする

『おやつは家で食べてから遊ぶ。あるいは家から小分けのお菓子を持参する』

家でおやつを食べてから遊ぶようにすれば、途中で駄菓子屋さんに行こうとは思わないかもしれません。あるいは家からお菓子を持参するのも手ですね。子どもたちは、駄菓子屋さんでお菓子を買ってその場で食べること自体が楽しいのでしょうけれど、トラブルを考えるとそのような方法をとるのもよさそうです。

深く関わらないのも手

『子どもたちだけで買い物をするのを禁止している家庭があってもおかしくないとは思う。でも、ほかの子に奢らないでというのは何だなかなぁと思う』

Aちゃんママは、自分の家では子どもたちだけでの買い物を禁止しています。それはその家庭の考えなので否定はできませんが、その場の状況や子どもたちの気持ちを考えていないように思えてしまいますね。Aちゃんだけが食べていない状況であれば、買ってあげようと思うのではないでしょうか。

『Aちゃんママには話したわけだし、あとはもう放っておいてよいと思う。Aちゃんとママの問題だし、子ども同士の問題。嫌だわと思うなら、だんだん距離を置くようになる。今の状態をAちゃんママの耳に入れておいたことで投稿者さんの仕事は完了です』

今回のお金のトラブルは、Aちゃん・Bちゃん間の奢り奢られが問題になっています。今のところBちゃんは奢ることを嫌とは思っていないようですが、今後も続くようならばいつか疑問を感じて奢るのを嫌と思うかもしれません。そうなるとAちゃんとは遊ばなくなるかもしれませんが、投稿者さんがそこまで心配することなのか? という意見もあります。Aちゃんママには伝えているわけですから、これ以上深く介入する必要はないのかもしれませんね。冷たい対応になるのかもしれませんが、投稿者さんはできることはしたと思って、様子を見るのもよいのではないでしょうか。

文・こもも 編集・みやび イラスト・Ponko

【義姉にウナギおごり事件】バナー

こももの記事一覧ページ

関連記事

<新時代か>子どもの誕生日プレゼントに5,000円のゲーム課金はあり?何も残らないけれど……
時代が変われば考え方も変わる。変わっていくもののなかには、誕生日プレゼントに対する考え方もあるようです。今回ママスタコミュニティに寄せられたのは、わが子の誕生日プレゼントに「ゲームの課金」をねだら...
<旦那の小遣い減らしたい>【前編】旦那が子どもに内緒でお金をあげていた。計画的に使わせたいのに!
子どもに渡すお小遣いのことで悩んだことがある方もいることでしょう。今回の投稿者さんは、夫婦間で子どものお小遣いに対する価値観が違うと悩んでいるようです。さて具体的にはどのようなことなのでしょう...
ママ友からの頻繁なお誘いで家計がピンチ!うまく断る方法を教えて!
子どもの付き添いの外出があまりにも頻繁にあると、金銭的に不安になるご家庭もあるのではないでしょうか。ある投稿者さんは、子どもと仲が良いお友だちのママからのお誘いによる出費に悩んでいるようです。...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
ママ友と意見が違い子供が困ってる