娘オンリーの家庭 パパの居場所がない?
「地震、雷、火事、オヤジ」という言葉で、災害に匹敵するほど父親が恐れられ、家庭での存在感が大きかった時代は一昔前のこと。最近は子どもと同じ目線に立ち、友達のような親子関係になれるお父さんが増えています。また長時間労働によって家族と過ごす時間が少ないために、家庭での存在感が薄くなってしまっているお父さんがいるのも事実。
ママスタでは、旦那さんが家庭内でないがしろにされているというママが投稿。「子どもが娘3人で息子がいないために、父親の居場所がないのではないか?」という意見に対して、さまざまな意見が飛び交っていました。
娘ばかりの家庭は夫をないがしろにしがち?
可愛いわが子が娘ばかりだった場合、娘が成長したときに妻と一緒になって夫に冷たい態度をとる……という現象もどうやらあるようです。家に帰ってきても妻や娘たちから冷たい言葉をかけられたら、家はもはや「休息の場」ではなくなってしまうかもしれません。息子が1人でもいたら何か違ったりするのでしょうか?
『家に女が多いと旦那は帰る場所なくすっていうよね。もちろんそうじゃないところもあるだろうけど、割合にしたら多いみたいね』
『鬱になった知り合いは、奥さんと年頃の娘たちが一緒になって旦那(父親)を小馬鹿にするようなことを言ってて居場所を無くしたって……』
『男の子だったら寛大になれていたかもと思います。旦那を尊敬させたい心も生まれたんじゃないかと思ってしまいます』
『うち、女の子2人なんだけど旦那が娘たちとほとんど遊ばない。息子がいたら違ったのかなって思ってしまう!』
『旦那と息子たちは、ライバルでもあるけどパパは絶対です。みんなパパのことも大好きです』
『旦那と息子で私の取り合い~! 寝るときとか、私の隣で誰が寝るかとか……暑苦しいけど幸せな悩みやね』
夫と同性である息子がいることで、家庭内の父親のあり方も変わってくるものなのでしょうか? もちろん異性であるからこそ娘がかわいいという意見もある一方で、妻の夫に対する接し方が重要なキーポイントになってくるようです。果たして自分は夫を尊敬しているのか? 感謝しているのか? 自分に問いただしてみると原因がどこにあるのか気付くかもしれません。
夫の居場所は妻の態度次第?
娘ばかりの家庭では、父親の存在感が薄くなってしまうケースもあるもしれませんが、子どもたちの父親に対する態度をどうさせるかは妻次第ともいえるようです。妻が夫へ思いやりを持てば、子どもたちもその姿を見習うかもしれませんよ。
『私自身が姉妹だけど、父とは仲良しだったよ。父は男の子が欲しかったみたいだけど、一緒に釣りに行ったり野球観戦に行ったり、大人になってからは飲みに行ったり。父の働く姿や職場も見せてもらったし、父のことは尊敬してますよ。父も母も夫婦としていろいろあったと思うけど、子どもの前ではそういう素振りは見せなかったです。子どもは良くも悪くも親を見て育ちますよ。旦那さんの居場所がないとすれば、母親としての配慮が足りないんじゃないでしょうか?』
『子どもが男の子だからとか女の子だからとか関係なくない? 旦那を大事にする家庭は子どもも自然と父親を大事にする。旦那をばかにしてる家庭は父親を嫌いになったり扱いも適当になる』
『やっぱり夫婦間の問題かと。投稿者が毛嫌いしてるから旦那の居場所がない、子どもたちも父親を毛嫌いする、寂しくて外にはけ口を求める、の悪循環』
『関係ないよ。うちも女の子いるけど旦那大事にしてるし』
『うち娘2人だけど、旦那と仲良くやってるし、このまま成長してほしいな。年頃になっても4人で出かけたい』
姉妹しかいなかろうが、兄弟しかいなかろうが、夫の存在をどうするかは家庭の要である妻の方針によるようです。家族を大切にするために、子どもだけでなく夫の存在を見つめ直す必要がありそうです。
付き合っていた頃のときめきを思い出すことは難しくても、「今日は好きなものを作ってあげよう」というようなちょっとした気遣いは、いい夫婦関係につながるかもしれませんね。子どもたちが将来一緒になりたいと思う人と出会い、その人と良好な関係を築いていくためにも、少しでも夫婦の良さを伝えていけたらいいですね。
文・編集部 イラスト・くずり
関連記事
※パパが大好きな「パパっ子娘」のほのぼのエピソードとは?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 男の子だけだと旦那を大事にできるの?
- 男の子家庭、旦那の扱い