<リファラル採用>友達と同じ職場で働くのは安心?逆に嫌?カギになるのは相性だけじゃなくて……
友達といえば、学生時代からの友達、アルバイト先で知り合った友達、職場が同じだった友達、ママ友達など。ひとことで「友達」といっても仲良くなった経緯はそれぞれです。では、その矢印が逆になるパターンはあるのでしょうか。例えば友達と同じ職場で働くことになる、というような。
『ママ友や友達と、同じ職場で働くことってどう思う?』
こんなトピックが、ママスタコミュニティにありました。
「うちで働かない?」友達に誘われたのは、小さな職場……
パート先を探している投稿者さん。お友達が「うちで働かない?」と声をかけてくれたそうです。従業員は数名という小規模な職場で、女性は現状お友達ひとりだけ。「もうひとりくらい、人手が欲しいね」となり、投稿者さんを誘ってくれたようです。パート代などの条件は悪くないとのこと。
『最初は友達がいる安心感があっても、毎日長時間一緒にいるとお互いのアラが見えてきそうに思えます。他にもトラブルが起きたりで、せっかくの今の関係が悪くならないか心配。大きな職場で部署が違うならアリだとは思いますが、小規模となると……。どう思いますか?』
お友達も「この人なら」と信頼して誘ってくれたのでしょうし、求職中の投稿者さんにとってはありがたい話です。しかし実際のところ、どうなのでしょう。
寄せられたコメントのなかには、友達と同じ職場で働いた経験を持つ人の声もありました。
『友達や仲よしのママ友と同じ職場、何度かあるよ。グチや相談もその場にいるからこそわかり合えることが話せて、私にはメリットしかなかった』
『ママ友に誘われ、同じ会社で働いて8年目。入社時は右も左もわからない状態だったけど、ママ友がいつもフォローしてくれた。感謝しかない』
うまくやっているケースもあるようです。共通の話題が増える、心強かったといったメリットが挙がりました。
なかには「ママ友は同じ職場にもいるし、支店にもママ友がふたり。地方で通勤・勤務時間を優先したら、選り好みしていられない」という声もありました。環境によっては、不本意でも同じ職場で働くことになる場合もあるようです。濃密な人間関係になりそうですが、割り切るしかないのでしょうね。
性格や相性は大切!さらに気にしたいのが、お互いの仕事の能力差
逆に、うまくいかなかった人からのコメントも寄せられました。どうやらいくつかの原因が考えられそうです。
『わが子の同級生ママと同じ職場。「近すぎる」と、相手からは嫌がられています。私は最初は平気でしたが、学校行事があるたび相手は休んでいるので、だんだんうらやましいと感じるように』
子どもが園児・小学生だったりすると、「どちらが行事に参加するのか?」という問題は出てきそうです。複数名休んでも回る職場ならいいのでしょうが、そうでなかった場合は休暇願いが早いもの勝ちになる可能性も。お互いがどう出るか、常に牽制してしまいそうです。
『私はママ友とうまくいっているけど、子ども同士の学年が違う・異性のせいかも。それにお互い人に合わせるタイプだから衝突しないけど、そうじゃなかったらわからない』
やはり相手との相性、性格も大きく影響しそうです。もともとお互いの性格は知っていても、深い部分までわかり合えているとは限りません。
投稿者さんを誘ってくれたお友達とは「たまに会って、他愛もない話をする関係」だそうで、同僚になるには一番難しい関係性かもしれません。深い部分までわかり合えている相手なら「想像と違う!」ということは少なそうですし、逆に顔見知り程度でも同じことがいえます。
コメントにあった「子ども同士の学年と性別が違う」という関係性は同じママ友でも、やや距離がありそうです。コメントをくれた方も、近すぎないからこそうまくやれていると考えているようです。
『友達と一緒に仕事をしていたけど、後悔しかない。同僚になったことで、相手が“できない人”だと気づいた。甘えられて、友達関係がなくなった』
「仕事ができなさすぎるママ友で困った」「社員でなくパートでも、仕事ができる・できないの差はある」などの声もありました。友達としてつきあう分には気にならない仕事の能力も、毎日一緒に働くとなると話は別です。それまでは対等だった相手でも、いつのまにか上下関係ができてしまう可能性があります。
関係性が変わるのは、ほぼ確実。友達を失くす覚悟はある?
コメント欄で優勢だったのは「プライベートと仕事は分けて考えたほうがいい」という、反対意見でした。
『ちょっと親しいとお互いに甘えが出そう。公私混同しそうだから』
「友達なんだから、これくらいは許してくれるだろう」という甘えが、つい出てしまいそうな気もしますね。
メリットとデメリットがそれぞれ挙がりましたが、トータルしてみるとデメリットのほうがやや多いのかもしれません。「うまくいっている」と回答してくれた方々は、かなりラッキーなパターンといえそうです。
『ご近所さんのふたりと、3人で机を並べて働いているよ。たしかに欠点も見えてくるけど長所は以前と変わらずあるし、普通に仲よくやっている。ただ以前は一緒にお茶したり買い物にも行ってたけど、それはなくなった』
友達から、職場の同僚へ。以前よりクールな関係性になるのは、仕方のないことのようです。
投稿者さんはお友達との関係悪化を心配していますが、実際のところは働いてみるまでわかりません。ただ、何かしらの変化があるのは避けられないようです。気楽な友達づきあいをひとつ失う覚悟も必要かもしれません。「それならそれで仕方ない」と割り切れる程度のお友達なら、引き受けてみるのもアリではないでしょうか。
投稿者さんの年齢は不明ですが、ママスタコミュニティでは「年齢を重ねるごとに、友達が減ってきた」といったトピックもときおり目にします。投稿者さんにとってそのお友達は大親友ではないかもしれませんが、気楽におしゃべりできる相手というのも実はかなり貴重な存在では? 返事はよくよく考えてからにすることを、おすすめします。
関連記事
※<仕事探しの参考に>【前編】今となってはいい思い出!楽しかったアルバイトを教えて- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- ママ友、友人等と同じ職場はどうですか?