いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<仲間はずれ?>子どもがボッチ登校していて心配!何をどうやって本人から聞き出せばいいの?

163_小学校_Ponko
学校に登校する際、お子さんは近所の友達と一緒に登校しているでしょうか。近所の子と学校に登校する約束をしていたはずが、実は1人で登校している事実がわかった場合、心配なママもいるかもしれません。ママスタコミュニティにも、あるママからこんなお悩みが寄せられました。紹介します。

『1人で登校していた。近所の子数人と約束しているはずなのに。前に届けようとしたときもそうだったんだよね。仲間はずれにされているのかな。心配になっちゃったけど、本人に聞いても何も教えてくれなさそう。みんななら気にしない?』

投稿者さんのお子さんは小学2年生。わが子が「仲間はずれにされているのではないか」「うまく周囲の子たちと馴染めていないんじゃないか」と心配なようです。投稿者さんは、なんとなく1人で登校しているわが子がかわいそうに思えてしまい、気になっています。また、お子さんは学校であった嫌なことはあまり親に言わない性格らしく、そうなるとますます気になってしまうものでしょう。こちらのママのお悩みに他のママたちはどう答えたのでしょうか。

親としてボッチ登校は気になる!

『気になるよ。そんなの心配すぎるよ。後ろからついていってみるかも。近所の一緒に行っている子の親とは連絡を取っていないの?』

『お母さんとしては気になるよね。うちは3人で学校に行っていたけど、ある日を境に2人が先に行ってしまうようになって、2~3回続いたら、うちの子は1人で行くようになった。家が近くても性格が合わないなら仕方ない』

『小2なら気にする。何かあったときに誰も見ていないとなったら最悪だよ。1人で歩いていることに違和感を感じているままに、相談すればいいと思う』

こちらのママは、ボッチ登校は気になって仕方がないと答えてくれました。とくに女の子のママの場合は、登校中の安全面も気になり心配するのは当然と考えているようですね。投稿者さんは親が心配すること自体おかしいのかも、と気になっているようなので、共感してくれるママが一定数いることに安心したのではないでしょうか。

子どもが平気なら過度に心配する必要はない

『1人でいただけ=仲間はずれって考えがやばい』

『1人が平気で気楽っていう子もいるしね。「1人で登校している=かわいそう」は違うと思うよ』

『うちも小1から1人で登校している。お友達は走るから嫌らしい。たしかに私も1人で登校していた』

『近所の子というだけで、合わないのに一緒に行動してもうまくいかないよ。仲良くもない子と登下校するなら1人のほうがマシだよ。そんなことを親が気にしたら子どもも気にするから、なんでもない風にしてあげたほうがよいよ』

一方、子どもが気にしていない様子なら、問題ないと回答をくれたママたちもいました。投稿者さんは1人で登校はかわいそうと感じたようですが、それはあくまでも投稿者さんの価値観。こちらのママからすると、かわいそうとは感じないといった考えでした。もしかすると、お子さん自身が1人のほうがマイペースに登校できるといったメリットを感じて、1人を選んでいる可能性もあります。お子さんの意思を確認したほうがよさそうですね。

子どもの意思を確認する方法とは?

『「今日は○○ちゃんと登校していなかったのー?」と軽く聞いてみては? うちも登校班がなくて近所の子と一緒に行っている。低学年の頃は、待ち合わせはしているけど、途中からバラバラということはたまーにあったよ』

『私なら普通に「1人で行っているの? 前に友達と行ってなかった?」と聞くかな』

『学校や下校時はどうなの? 同じようなことがあって娘に聞いたら、朝からテンションを上げるのはしんどいから朝は1人がいいって言われたことがあったよ』

さらに、子どもが1人で登校していても問題ないか、確認の仕方をアドバイスくれたママもいました。こちらのママたちは、変に親が詮索しすぎずに軽く確認することがコツと教えてくれていますね。なかには、あえてこちらから確認をせずに、「子どもからSOSが出るまで見守り、子どもの成長を信じる」といった声も寄せられました。

たしかに子どもがツライ状況に陥っていたとしても、それを親の力を借りずに乗り越えていくことも、子どもの成長のためには大事なことでしょう。もちろん親として心配に思うこと自体は、おかしなことでも何でもないはずです。しかし一方で、自分の心配を解消するためだけに、子どもに根掘り葉掘り聞くのは子どものことを考えた言動とはいえないのかもしれません。親としてできることは、過度に詮索しすぎずに、子どもが帰宅したときに暖かく子どもを迎えてあげることではないでしょうか。ただ投稿者さんのお子さんはまだ低学年なので、安全面などは心配なこともありますね。そうした点は配慮してお子さんの様子を気にしつつ、子どもを見守っていくことも大切かもしれませんね。

文・安藤永遠 編集・kunel イラスト・Ponko

【息子のカノジョに要注意!】バナー

安藤永遠の記事一覧ページ

関連記事

小学4年生の息子が1人で登校している。前は友達と一緒だったのに……。不安になる投稿者さんへのアドバイスとは?
学校に登校していく子どもを見送りながら、楽しく通えているのか誰と一緒に行っているのかなど、いろいろ気になりますよね。投稿者さんも息子さんのことが気になっていますが、それにはちょっとした事情があるよ...
<小学生男子の仲間外れ?>毎日わが家で遊んでいる子が、わが子を“外す”ってどういうこと?
小学生くらいの年頃であれば、放課後にお友達の家で遊ぶような日もあるでしょう。ママなどの家人が基本的に在宅している、一軒家で広いなど、なんとなく集まりやすいお宅というのはあるものです。ただ、うる...
<賛否両論>集団で学校に行くための登校班。あった方がいい?それともなくてもいい?
子どもたちが小学校にいくとき、登校班を作っている場合もあります。集団で歩いて登校するので、犯罪に巻き込まれにくい面はメリットになりそうですね。ママスタコミュニティのあるママも登校班にはメリットがあ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供の忘れ物届けようと追いかけたら