いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<余計なお世話?>【後編】親の送迎が苦痛?でも徒歩5分の距離で事故が起きる可能性が。今後の対応は

471_ママ友_マメ美

前回からの続き。小5の子どもを持つ投稿者さんの家には、徒歩5分のところに住んでいるお友だちがよく遊びに来ます。それ自体は問題ないものの、投稿者さんが気になっているのは相手の親が毎回送迎すること。会うたびに挨拶やちょっとした雑談をしなければいけないため、できればやめてほしいと考えているのだそう。可能ならば「気を遣わなくていいよ」と声をかけようかと思っているようです。
ママたちからは投稿者さんに対する共感の声が寄せられました。「子どもが遊びに来るのはいいけど、毎回のように相手の親と顔を合わせるのは避けたい」「急な用事ができたときに困る」などいろいろな理由があるようですね。しかし一方で、「送迎については相手の親が決めること」との反論も聞こえてきました。

送迎に関しては何も言わないほうがいいかも

『たった5分の道中でも何があるかわからないからね。投稿者さんは責任取れないんだし、何も言わない方が身のためでは?』

『相手が相手の子を送迎してるだけ? それで「送ってこないで」なんて言うの? 余計なお世話だよ』

そもそもわが子を送迎するかどうかは、親が決めることです。投稿者さんが「送迎しなくていい」と口を出す権利はないと考えられたようですね。

『わが子を送迎してるだけなのに、何の関係もない投稿者さんに「気を遣わないで」って断られるって、相手はキョトンだよ』

『わが子を送迎してるだけなのに、投稿者さんに「気を遣わなくていいよ」なんて言われても困るでしょ。5分だろうとその人は心配なんだろうし、ついでだからそのまま買い物に行くとか、都合もあるかもしれないじゃん。余計なお世話だよ』

投稿者さんは「気を遣わなくていいよ」と声をかけたいと考えていますが、その声かけこそが的外れという意見も……。相手の親は投稿者さんに気を遣って送迎をしているわけではないというのが、こちらのママたちの総意なのでしょう。相手の親としては、わが子を安全に見送りたい、ついでに帰りにお買い物に行きたいなど、いろいろな事情があるのかもしれませんよね。

たかが5分、されど5分。近距離事故を経験した人の気持ち

『その人なりの経験や価値観もあるよ。身近な人が5分の距離で危険な目に遭ったら、その人にとっては”たかが5分の距離”ではなくなる。それを投稿者さんのひと言で送迎をやめさせて、もし何か起きたらどうするの? 私のイトコは、まさに家から5分の距離で交通事故で亡くなったよ。小学生で、きちんと横断歩道を渡ってたのに。気を遣ってるんじゃなく、その人がそうしたいんだよ』

『わが子は3年生だけど、実は上の子を近距離事故で亡くした。だからつい送迎するけど、他人からみれば過保護に見えちゃうかなあとは思う。事故も減らないし、不安が強くなってる自覚はある』

つらい過去を告白してくれたママたちもいました。大切な人を亡くした悲しみはなかなか癒えないものでしょう。家から近距離のところで事故が起きたとなると、外出に対してより慎重になるのは当然ですよね。お友だちのお家と、投稿者さんのお家の距離は歩いて5分。だからこそ投稿者さんは「送迎する必要もないのでは?」と考えているのかもしれません。しかしママたちからは「5分の距離をどのように捉えるかは、その人の経験や価値観による」とジャッジされました。

相手の親の送迎に対して、ストレスを溜めない方法は?

相手の親の送迎を止めることはできないとはいえ、投稿者さんがこのままストレスを溜め続けるのは避けたいですよね。何かいい方法はあるでしょうか?

『まず来たときは顔を出して、「お預かりしまーす」ですぐに玄関を閉める。帰りはわが子に対応させる、を数回。そのうち行きも帰りもわが子に対応させる。これで自然に関わりなしでいけるようになる。相手の送迎をやめさせるより、自分が対応しない方が自然』

『送迎を断るんじゃなく、応対をやめたら? お友だちが来たらわが子に出てもらって、帰りも子ども同士でバイバイすればいいじゃない。それこそ4年生なんだから。投稿者さんは忙しいふりして顔を合わせなければいいよ』

お友だちが遊びに来たときには、投稿者さんではなく子どもに対応してもらうというアイデアが出されました。この方法ならば相手の親の送迎にストレスを感じることがなくなりそうです。さっそく次回から試してみてはいかがでしょうか。

お友だちが遊びに来る際に、相手の親が毎回送迎をすることにストレスを溜めていた投稿者さん。しかし相手の親からしてみれば、徒歩5分の距離でも子ども1人で行かせるのは危ないと感じているのかもしれません。身近に近距離で事故に遭った人がいるなどの経験があれば、なおさらですよね。これはもはや価値観や考え方の違いなのでしょう。相手の行動を咎めるのではなく、投稿者さん側の対応を変えてみることでお互いにストレスを感じずに済むかもしれませんね。

文・motte 編集・みやび イラスト・マメ美

【現場は学校!男女モンダイ発生】バナー

motteの記事一覧ページ

関連記事

<余計なお世話?>【前編】わが子の友だちが親の送迎付きで遊びにくるのが苦痛。子どもだけじゃダメ?
子どもが大きくなるにつれて、子ども同士で約束をして遊ぶことも増えてくるでしょう。子どもは少しずつ自分たちの世界を作って、親の介入がだんだんと必要なくなるのかもしれませんね。しかし親がどの程度介...
<非常識?>うちに遊びに来た人がキッチンへ勝手にズカズカ入ってきた!これって普通?
友達にうちへ遊びに来てもらい、一緒に食事やお喋りをするのは楽しいひとときになりそうです。しかし友達とママに礼儀やマナーに関してズレがあると、せっかくの時間が気まずいものになるかもしれません。ママス...
【前編】<低学年ママの悩み>子どものお友だちがわが家にやってきた!マナーの悪さが気になるけれど
新型コロナウイルス流行の影響で、子どもたちがお友だちの家に遊びに行ったり、お友だちが家に遊びに来たりが難しかった数年間。感染症が落ち着くにつれ、やっと子どもたちも気兼ねなく放課後一緒に遊ぶ約束をで...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供同士で遊ぶ時に親が送迎してくるのが嫌だ