いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<自然派ママ>【後編】変わった保護者。保育園内で起こったミス、直接話し合わないほうがいい?

450_ママ友_Ponko (1)

前回からの続き。投稿者さんは保育園で、わが子の洗濯物を取り違えられてしまいました。しかしそのことがきっかけで、相手の親は大激怒。「うちの洗濯物を勝手に洗うなんて信じられない」「うちは洗剤にも素材にもこだわってるのに」と文句を言っているようです。今の状況を何とかしようと考えた投稿者さんは、相手の親との話し合いを園に申し込みました。しかし園からは「今回の件は園の責任なので、直接の謝罪や話し合いは控えてほしい」とお願いされてしまうのでした。これではどうしたらいいのかわからなくなってしまいますね。

保育園に預けるのは向いてないかも……

さて、相手の親に対してはこんな意見も出ました。

『そんなにこだわりがあるなら、保育園やめればいいのにね。保育園なんてそういうところだと思ってたわ。壊れて困るもの、失くなったら困るものは持っていっちゃいけないと思ってるよ』

『そんなにこだわりあるのに保育園に預けるって……なんだか不思議』

もちろん相手の親に対して「そんなに気になるなら、保育園を辞めればいいじゃない!」とは言えません。しかし保育園ではたくさんの子どもがいて、みんなそれぞれ同じような持ち物を持っています。ときにはうっかり持ち物が入れ替わってしまうこともありますよね。そのようなトラブルが起こりうることも理解した上でわが子を預ける……という気持ちが大切だ、とママたちは主張しているのでしょう。

直接関わるのは避けたほうがよさそう

『最低限の挨拶だけして、あとは関わらないほうがいい。私も幼稚園で持ち物の入れ間違いなど何度かあったけど、みんな気にしてなかったよ。その親、かなりヤバイと思う。保育士さんたちの気苦労がすごそう』

『わざわざこちらから謝罪したりコンタクト取る必要もない。園で弁償するというなら「こちらが弁償しますから!」と直接言う必要もないよ。ふっかけられたら面倒だし』

相手の親と直接話し合いをしたいと考えた投稿者さん。しかしママたちからは「直接話すのは避けたほうがいい」とアドバイスされたようです。園に非があるという理由もありますが、そもそも相手の親と投稿者さんでは”常識”の枠が大きく違うかもしれない……と考えられたのかもしれません。お互いの価値観に大きな違いがあると、話が余計に悪い方向へとこじれてしまう可能性もあるでしょう。これ以上大きなトラブルになるのは避けたいものですよね。

対応は園にお任せしよう

『直接対峙することになると怖いから、対応は園に任せた方がいいよ。ちょっと変わった人だと思う。だから園も、直接の謝罪は避けるように言ったのかもね。行事ではなるべく距離をとって。クラスは違うから一緒に何かすることはあまりないと思う。あとは卒園か退園を待とう』

『うわぁ……相手の人、面倒くさい保護者だね。でもよその子の洗濯物が混ざってたのは投稿者さんの責任じゃないし、園が謝罪を控えてほしいというなら、園の言う通りにした方がいいよ』

幸いなことに園側も「こちらに任せてください」と言ってくれています。ここはひとまず、園に対応をお任せしてしまってもいいかもしれませんね。もし相手の親が投稿者さんに直接文句を言ってきたり、実害があることをされたりしたら、またそのときに改めて園に相談をするのがいいでしょう。とりあえず投稿者さんは、「自分は間違ったことをしていない」と毅然とした態度で過ごすのが最善の手だと判断されたようです。

周りのママ友に相談してみてもいいかも

とはいえ、相手がどのような行動に出るか……投稿者さんとしては心配なところもありますよね。

『相手の人、まわりのママ友たちに「あちらからは謝罪もないし、知らんぷりするの!」とか言いふらしそう。投稿者さんが先手を打って「園から『謝罪は控えてほしい』と言われちゃって……どうしよう」とほかのママに伝えておいたら?』

『とりあえず、「投稿者さんが悪い」って言いふらされないように、ママ友に「こういうことがあったんだけど、どうしたらいいと思う? 入れ間違いなんてよくあることだから園を責める気はないんだけど……」と相談しておいたら?』

想像すらしたくないことですが、相手の親の性格によっては、怒りに任せてあることないことを周りに言いふらす可能性も考えられます。その場合には投稿者さんが先手を打っておくのが得策でしょう。周りのママ友に「洗濯物の取り違えがきっかけでトラブルになっちゃって」と相談をするのはどうでしょうか。たとえ相手の親が後から言いふらしたとしても、投稿者さんが一方的に悪者になるのは避けられるかもしれませんね。

保育園での洗濯物の取り違えをきっかけに、トラブルに見舞われた投稿者さん。何人もの子どもたちが共に活動をする場所ですし、取り違えは珍しいことではないからこそ、投稿者さんは相手の親の態度に驚いてしまったのでしょう。今回は園が対応してくれるということですから、投稿者さんは今のところは静観がよさそうです。今後はこのようなトラブルが起こらないといいですね。

文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<4万円で息子を……!?>義母のムチャブリ「新しく建てる家に、一部屋増やして!」【第1話まんが】

motteの記事一覧ページ

関連記事

<自然派ママ>【前編】保育園で洗濯物の取り違えが発生。気づかず洗濯したら相手の親が激怒
保育園でのちょっとしたトラブル、みなさんは経験したことがありますか? 自分に非はなくてもモメごとになってしまった、なんてこともあるかもしれませんね。今回の投稿者さんも、園での洗濯物の取り違えが...
ママ友トラブルが心配……ルールを守らない子を親の前で注意するべき?ママたちの答えは
子どもがお友だちと遊んでいるときにルールを守らなかったら、ママは親として注意して仲良く遊べるように教えていきたいものです。でも自分の子どもではなく、よその子どもがルールを守らなかったら? さらにそ...
「ママ友」以外の友達が欲しい……。子どもを産んでから気づいた「ただの友達」を作る難しさ
子どもが生まれると、子どもを介して知り合う「ママ友」ができる機会がでてきます。話す内容も、遊ぶ場所も、「子ども」を中心に考えてしまいがちなママ同士であるがゆえに、「子どもがいてこそお付き合いし...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
保育園の洗濯物でトラブルになりました