<これも孫差別?>義両親が娘にだけ手伝いをさせ小遣いをあげる。息子には「やらないで」と言う……
年齢や性別の違いがあろうと、できるだけ子どもたちには平等に接してあげたいですよね。「どうして自分だけ?」という純粋な疑問が、親への不信感や自己肯定感などにつながる可能性もあるでしょう。そんななかママスタコミュニティには、小学生の娘さんと息子さんがいるママからこのような投稿がありました。旦那さんの実家において義両親は娘さんにだけお手伝いをさせ、お小遣いをあげているそう。
『夫の実家は「女性はお手伝いをして男性は座って……」といった感じの環境です。ただ義両親は娘が可愛くて仕方がないので「お手伝いをしてくれて偉いね」と、よくお小遣いをあげています。それはいいと思うのですが、息子がそれに不満で「俺にはなんでないの?」とよく言っています。「お姉ちゃんがお手伝いしてくれたお小遣いなんだよ」と伝えると、「じゃあ自分も手伝うよ」と言います。
でも義両親は「男の子は座っていなさい」「お姉ちゃんのほうができるから。むしろ仕事が増える」と断ります。お年玉にも差があります。これは娘が年末に義両親の家業を手伝っているからなのですが、息子は「お姉ちゃんばっかりズルい」と悔しそうです。夫からは「差額分をあげるのはどう?」と言われましたが、何もしていない息子にあげる訳にもいかないと思います。息子にはこのまま仕方がないことと言い聞かせるしかないのでしょうか』
家のことは男ではなく女がすべきという考えがあるのか、娘さんにだけお手伝いをさせるという義両親。お手伝いをしたお礼として、娘さんだけがお小遣いをもらっているんだとか。息子さんもお手伝いをしてお小遣いをもらいたいと思っても制されてしまい、不平等さを感じている様子です。息子さんに対する対応に困っている投稿者さんに、ママたちからはさまざまな意見が寄せられました。
息子さんが不平等さを感じるのは当然!
『今どき男の子に手伝わせない家があることに驚き』
『ストレートに「息子が不満を持っているから、ありがたいけど辞めてほしい」って言う』
『お小遣いどうこうの話がなかったとしても「男の子はお手伝いしないほうがいい」って考えを刷り込まれた状態で大人になったら、将来のお嫁さんに大迷惑だよ』
『古い考えの義両親だね。「そんな考えの人がいるんだよ」と教えてあげる。あなたたち夫婦は平等に接してあげてほしい』
義両親の行動は、孫を性別で差別しているようにも思えるものです。息子さんがお手伝いをしたいと言っているにも関わらず、やらせていない状況も綴られていました。それでは「お姉ちゃんだけお手伝いをしてお小遣いをもらうのはズルい」と息子さんが思うのは、自然なことではないでしょうか。「今時、男の子にはお手伝いをさせない方針なんて」「将来息子さんの結婚相手が困るよ」と驚きを口にしていたママは多くみられました。義両親の考え方を変えるのは難しいでしょうが、息子さんが不平等さを感じている事実に対して、投稿者さん夫婦は親として適切な対応をしてあげるべきですよね。
『それは義両親の都合でしょ。手伝った子にはあげて、手伝わせなかった子にはあげないって平等のようで平等じゃないよ。娘さんがしているお手伝いが見合った額だとしても、息子さんにわかる形になっている以上、義両親のやり方は間違っていると思う。「手伝う気なのにさせてもらえない。ずっと自分は少ないまま」と息子さんがズルいと感じるのは仕方ないよ』
『旦那さんから義両親に「お手伝いでお小遣いを娘に渡してくれてありがとう。お金もらってばかりで悪いから、ありがとうの言葉だけでいいよ」とお小遣い制度をやめてもらうとか』
義両親のやっていることに対しては「自分たちの都合や、女の子の孫の可愛さで勝手なことをしている」という批判もありました。手伝った孫にお小遣いをあげるというやり方は理解できるものの、女の子には積極的にお手伝いをさせるのに対し、男の子が希望しているのにお手伝いをさせないというのは理不尽でしょう。旦那さんから義両親に今のやり方をやめてもらうように進言したり、「あなたも本来はお手伝いをしてお小遣いをもらってもいいんだよ」と説明するなど、息子さんの気持ちに寄り添ってほしいところです。
息子さんには自宅でのお手伝いをしてお小遣いを渡せばいい
『息子さんには義実家ではなく自宅のお手伝いをさせて、その報酬として差額分をあげたら?』
『家の掃除をやってもらえば? お風呂掃除とか窓拭きとか』
そこでママたちから「息子さんには自宅でのお手伝いをしてもらって、そのときにお小遣いをあげる」というアイデアが出ました。義両親の家では手伝いたくても手伝わせてもらえない状況があります。投稿者さんも立場上、義両親に強く言えないのも理解できます。そこで息子さんに自分の家でのお手伝いをしてもらい、そのお礼としてお小遣いを渡すのはどうでしょうか。
『おばあちゃんからお小遣いをもらったときは、娘さんを休ませて弟にやらせたら? 「お姉ちゃんはおばあちゃん家でお手伝いしたから今日は休みね」 と言って弟にやらせたらいい。お姉ちゃんだって自分だけお小遣いをもらって気まずいだろうから、その日ぐらい納得するでしょ』
一方で投稿者さんはこのアイデアに対して「娘もこれまで家でお手伝いをしてくれていたから、今までのお手伝いの分のお小遣いをあげるべき?」「自宅でのお手伝いを娘にやらせないようにしたほうがいいの?」と細かな疑問を抱いていました。投稿者さん自身も娘さんと息子さんに対して「あちら立てればこちらが立たぬ」状態になることを懸念している様子です。しかし、娘さんは旦那さんの実家に行けばいつもお手伝いをしているわけですから、「今日は弟にお手伝いをやらせてね」と言い聞かせたらいいのではないでしょうか。これまで義実家では、娘さんだけがたくさんお手伝いをしてお小遣いをもらってきました。これからは息子さんも同じように、自宅でお手伝いをしてもらう方針を説明していけば問題ないはずです。
普段から自宅でお手伝いをしていれば、義両親もやらせるようになるかも
『お手伝いをしてお小遣いもらっているお姉ちゃんをズルいと思っているなら、家でやればいいだけ。今後の普段のお手伝いについては家族で話し合えばいい』
『娘のほうが年上で、お手伝いが上手にできるから義両親は娘に手伝ってもらっている。それは当たり前でしょう。普段から家でお手伝いをしない弟じゃ、頼まれたとしてもちゃんとした仕事はできない。普段から家でお手伝いをして義両親に「手伝って」と言ってもらえるように頑張らせたら?』
義両親は息子さんに対して「お姉ちゃんのほうができるから任せている。息子にお願いすると、むしろ仕事が増える」とお手伝いをさせていない現状があります。これは姉と弟という年齢差もさることながら、普段から義実家や自宅で娘さんがお手伝いをしているからこそテキパキ動けるという背景もあるのではないでしょうか。また息子さん自身も、やりたいと願ってもやらせてもらえなかった経緯があるので、それでは家事スキルも磨かれないでしょう。今のままでは、義両親からますますお手伝いをさせてもらえなくなるかもしれません。しかし、ママたちからアドバイスがあった自宅でお手伝いをさせるというアイデアによって、これから息子さんもお手伝いを頑張ることでしょう。そうすれば、姉と同じようにできることも増えていきます。普段から自宅で頑張っている様子がわかれば、義両親も見方を変えて息子さんにもお手伝いをやらせてくれるようになるかもしれませんね。
義両親の不平等で理不尽なやり方を今すぐにやめてもらうことは現実的に難しいでしょう。投稿者さんが親としてやるべきことは、自宅でのお手伝いをしてもらうことで息子さんが納得できるようにすることではないでしょうか。そうすることで、自分たちは子どもたちを平等に思っているということも伝わるとよいですよね。
文・AK 編集・kunel イラスト・Ponko
【つぎ】の記事:<義妹と!おもてなしトラブル勃発>遊園地近くに住む弟「泊まっていいの?ラッキー」【第1話まんが】
関連記事
※<孫差別?>【前編】義母は息子の子より義妹の子の方が可愛いみたい。実の娘が産んだ子だから?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 娘にばかりお小遣いをあげる義両親に息子が不満持ってる。