<配膳ルール>【後編】「子どもの箸を出してやれ」と自分の食器だけ用意する旦那。話せばわかる?
前回からの続き。投稿者さんは配膳のルールのことで、旦那さんと意見が対立してしまいました。投稿者さんの実家ではお箸や飲み物を個人で用意するスタイルだったため、結婚後の家庭でもそれを貫きたいと考えています。一方で旦那さんは母親がすべてを用意してしたので、今の家庭では投稿者さんに用意してほしいという意見なのだそう。投稿者さんがお箸を用意せずにいると、旦那さんが「子どもの箸も用意してやれよ!」と怒ることもあるようです……。これでは食事の度にお互いに嫌な気持ちになってしまいかねませんね。
旦那さん自身は、配膳はどうしてるの?
さてここである疑問が寄せられました。
『疑問なんだけど、旦那さんのお箸や飲み物はどうしてるの?』
投稿者さんに対して「箸も用意してやれよ!」と注意した旦那さん。しかし当の旦那さんは配膳のときにどのような動きをしているのか……確かに気になるところですよね。さて投稿者さんの回答やいかに?
旦那の分は、旦那が用意しています
『旦那は自分のぶんは自分で取ってます。「せめて子どもたちには出してやれよ」って言われます。本当は義実家みたいに全員分用意してほしいんでしょうけど……でもそれをやったら、今度は息子が将来お嫁さんに同じことを求めそうな気がして……』
どうやら旦那さんは、文句を言いながらも自分のお箸や飲み物は自分で用意をしているようです。しかし旦那さんは子どもたちの分は配膳をする気がないからこそ、投稿者さんに苦言を呈しているのでしょうね。投稿者さんはさらに言葉を続けます。
『旦那は私が義母のように完璧にやらないのが気に入らないみたいで、ブツブツ言いながらお箸や飲み物を出したりしてます。いつも独り言みたいにぶつくさ愚痴ってる感じなので放置してます……』
旦那さんとしては、投稿者さんがすべて用意しないのが気にくわないのだそう……。ひょっとしたら旦那さんの目には「投稿者さんが怠けている」と見えているのかもしれませんね。
文句を言うなら旦那さんが用意すればいいのにね
旦那さんの様子を聞いたママたちは、怒りを隠し切れない様子です。
『投稿者さんをひどい母親とは思わない。文句を言うなら旦那さんがやればいいじゃんって思った。「置いてやれよ!」ってどこから目線? 旦那にそんなこと言われたら「じゃああなたがやってあげたら?」って言うわ』
『私だったら……「うるさいな、いちいち横から邪魔するような真似してこないでよ! 私のやり方が気に食わないなら食べなくていい、どこかに行ってろ! 何で急に仕切り出してんの? そういうのがいちばんムカつく」って言っちゃう』
「用意してやれよ!」と怒る暇があるなら、旦那さんが用意すればいいのに……と批判の声が集まりました。「自分だったら旦那さんに言い返す」というママたちもいたようですね。「じゃあ自分がやれば?」「あなたが仕切らないでくれる?」と言われたら、旦那さんは何も言い返せなくなってしまうかもしれません……。
『旦那さん……「女は家政婦、配膳係、接待するもの」って男尊女卑の考えが根底にありそう』
旦那さんの深層心理を推測するママも……。もちろん旦那さんが心の奥底でどのように考えているかは知る由もありません。しかし「ひょっとして、男尊女卑なの?」と想像されるのも無理はない言動なのかもしれませんね……。
家族でルールについて話し合ったほうがいいよ
『家族で話したら? 甘やかすというよりは、旦那さんはテーブルセッティングするのが当たり前で育って、投稿者さんは各自用意で育ったってだけだと思う』
『厳しいも甘いもないし、どっちの実家のやり方が絶対的に正しいということもない。投稿者さんの家庭のルールは、ちゃんと話し合ってきめたら? 投稿者さんの家庭のことは、投稿者さんと旦那さんで決めればいいだけのことだよ』
そもそも投稿者さん夫婦の意見が食い違っているのは、それぞれの実家でのルールが違ったからですよね。それならばまずは一度、「うちの実家ではこういうやり方だったんだけど……」と話し合ってみるのが良いかもしれません。そうすれば旦那さんも違いに納得してくれるのではないでしょうか。そのうえで「わが家ではどうするか」を話し合えば、スムーズに決められる可能性が高くなりそうです。投稿者さんも最後にコメントを寄せてくれました。
『みなさんのご家庭も、きっといろいろなルールがあるはずですよね。今度旦那と衝突するようなことがあれば、私の実家でのルールを話したうえで「自分で用意するシステムにしたい」とハッキリ提案してみます』
もしまた旦那さんと意見が対立することがあれば、きちんと話し合いをしたいと話した投稿者さん。家庭でのルールが決まるといいですね。
“自分の常識は他人の非常識”とはよく言ったもので、どんなに近しい人でもちょっとしたルールが違うことはあるでしょう。「意見が違うから」と排除するのではなく、違いを認め合ったり尊重し合ったりすることが大切なのかもしれません。
文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko
【つぎ】の記事:<被害者ぶる義姉!>ワガママな姪っ子はトラブルだらけ!?叱らない育児に困惑……【第1話まんが】
関連記事
※<配膳ルール>【前編】子どもに箸や飲み物を用意させていたら旦那から怒られた。親が出すものなの?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 皆さんの家では箸も飲み物も配膳する?