いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

甥っ子を呼び捨てにしたら義妹からクレームが来た。義妹もうちの子に呼び捨てなのに。謝るべき?

019_ママ(単体)_Ponko

子どもの名前を呼ぶとき、皆さんはどんな風に呼んでいますか? 呼び捨て以外にも「くん・ちゃん」「さん」付けやニックネームなど、さまざまな呼び方があります。自分の子どもは呼び捨て、ママ友の子どもは「くん・ちゃん」付けがもっとも一般的なパターンかもしれません。では、親戚の子どもはどうでしょう?

無意識に呼び捨てにしてしまったら、義妹からキレられた

ママスタコミュニテイで見つけたトピックです。投稿者さんは先日、弟さん夫婦のもと誕生した生後2ヶ月の甥っ子と初対面したそうです。

『20分ほどの面会だったんだけど、途中で3回くらい呼び捨てにしたんだって。覚えていないけど。無神経だったのかな? 謝るべき?』

面会してしばらくは「くん」付けで呼んでいたという、投稿者さん。しかしその場にいた自分の母親や甥っ子のパパ=弟さんが呼び捨てにしていたこともあり、いつの間にかつられてしまったようです。義妹さんは「私もまだ少ししか呼び捨てにしていないのに、会ってすぐの義姉さんが呼び捨てにした」と、怒っているのだとか。

世のなかには呼び捨てを親しみと受け止める人がいる一方、乱暴に扱われたような気分になる人もいます。コメント欄にも呼び捨てに抵抗を感じる人からの声がありました。

『私も初めてわが子が呼び捨てされたときは驚いたし、不快感もちょっとあった。クレームは入れないけどね』

『わが子を呼び捨てにされたくない人は、一定数いると思う。私も初対面の義妹(弟嫁)に呼び捨てされたときは、モヤッとした』

義妹さんに共感するコメントは少なくありません。ただ、不快になったことをわざわざ伝える人はいませんでした。今後の親戚づきあいを考えれば、多少のことなら目をつむったほうが賢明と考えたのでしょう。

しかし投稿者の義妹さんは違います。「呼び捨てを3回」と逐一カウントしていたり、自分と投稿者さんの呼び捨てにした回数を比較したりと、かなりピリピリしているのがわかります。

『そんなことで怒る義妹もどうかと思うけど、きっと産後でホルモンバランスが不安定なんだよ』

たしかに産後すぐで気持ちが安定せず、些細なことにも神経質になっている可能性はあります。ここはとりあえず謝っておけば? という意見もありました。

自分はやっているくせに、他人には怒るっておかしいのでは?

しかし途中で挟まれた投稿者さんのコメントをきっかけに、一気に「謝らなくていい!」とみんなの意見が逆転しました。

『でも義妹は、うちの子を呼び捨てにしているんだよね』

どうにも納得がいかない投稿者さん。賛同するコメントが続々と寄せられました。

『向こうも呼び捨てなら、お互いさまじゃん』

『義妹さん、おかしいよ。私なら「自分勝手だと思いませんか?」って、はっきり言っちゃう』

投稿者さんは、これまで義妹さんからわが子を呼び捨てにされて、何か思うところがあったのでしょうか。気にならないタイプかもしれませんし、多少違和感があったとしても呑み込めていたのかもしれません。そのあたりの心情はわかりませんが、わが子が義妹さんから呼び捨てにされているなか、今回その義妹さんに子どもが生まれたわけです。義妹さんと同じように呼び捨てにしてしまっても、おかしくはないですよね。

『投稿者さんの子が呼び捨てにされるのは、もう大きいからじゃない? 生まれたばかりのわが子って、特別だからね。呼び捨て慣れしている子と、生まれたての子では違うよ。投稿者さんが無神経すぎたね。謝ったほうがいいと思う』

こんな考察もありました。大きい子は呼び捨てにしてもいいけれど、生まれたての赤ちゃんは呼び捨てにしたらダメ。投稿者の義妹さんは「私もまだ少ししか呼び捨てにしていないのに」と言っているので、このコメントをくれた方と同様に考えているフシはあります。しかし……

『同じママ同士なのに、うちの子はまだ生まれたばかりだから特別扱いしろってこと? でも、どっちにとっても大切なわが子だよ』

わが子を呼び捨てにされたくないママでも、子どもが一定の年齢を超えれば「呼び捨てされて構わない」と考えるようになるのでしょうか。それぞれが持つ価値観は、数年では簡単に変わらないように思えます。また赤ちゃんは呼び捨てにされてもわからないでしょうが、一定の年齢になった子は「呼び捨てにされたな」と感じます。ママや子ども自身が呼び捨てをすんなり受け入れられるのは、相手に愛情や親しみを感じる場合だけではないでしょうか。

そもそもの関係性がよくなかった?しばらく様子見を

『実弟の子なら、アリだと思った。投稿者さんの子も呼び捨てにされているなら、なおさら』

いくつか目に留まったのが、「自分のきょうだいの子どもは呼び捨て、ダンナ側のきょうだいの子どもは”くん・ちゃん付け”にしている」というコメントでした。血の繋がりがあるかどうかの差も大きいようです。
それで言えば、生まれたばかりの甥っ子くんは投稿者さんと血の繋がりがあります。一方で、義妹さんは投稿者のお子さんとは繋がりがありません。それでも呼び捨てだったのは、投稿者のお子さんに愛情があったからでしょうか? それとも夫につられて、なんとなく? ますますモヤモヤしてしまいそうです。

『私は義妹から娘が呼び捨てされたときは家族として可愛がってくれている気がして、むしろうれしかったけどな。義妹は、もともと投稿者さんが好きじゃなかったのかも』

『甥っ子ならいいんじゃない? もともとあまりよく思われてなかったのかもね。うちの子も最近義母から呼び捨てにされるようになって、めちゃめちゃムカつく。義母が大嫌いだからかな』

これまでの関係性はわかりませんが、投稿者さんが義妹さんに好かれていなかった可能性は否めません。今回は好きではない相手にわが子を呼び捨てされたことで、余計にイライラしたと考えればすべてが腑に落ちます。

『産後半年までは「ホルモンバランスが崩れているんだな」で、とりあえずこっちが折れてみたら? 半年過ぎてもそんな感じなら、距離を置けばいい』

義妹さんの気持ちが安定していないのはたしかなようですし、無意識に自分がやっていた呼び捨てによって、相手がどんな気持ちになるかが今回でわかったのではないでしょうか。とりあえずこの場は「不快に感じたのなら、ごめんね」とサラリと謝って、しばらく様子を見てみてはいかがですか?

文・鈴木麻子 編集・千永美 イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<遺産に執着するオンナ>大好きな父が他界!ショックをうける母「葬式どうする!?」【第1話まんが】

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

旦那さんの甥や姪を呼び捨てにしたら義母から注意されたママ。呼び捨てはいけないの?
血のつながりがない甥や姪の呼び方について考えたことはありますか? 甥や姪の呼び方をその親や義両親など周囲の大人がどう思っているかが気になってしまうこともあるかもしれません。なかには甥や姪を“呼び捨...
下の子は上の子をなんて呼んでいる?呼び捨て、お兄ちゃん・お姉ちゃんだけではない意外な呼び方も
2人以上のお子さんがいると「弟にはお姉ちゃんをこう呼ばせよう」、「お兄ちゃんには妹をこう呼ばせたい」など家庭それぞれで呼び方を決めているかもしれません。先日ママスタコミュニティに寄せられたのは、き...
<さて正解は?>自分の夫を「ダンナさん」と言う義妹。「呼び方が変だよ」と教えてあげたい義姉の私
ダンナさんのことをなんと呼ぶかは、相手によって違いがありそうです。一般的に多いのは、公の場では「夫」、子どもの前では「パパ」「お父さん」、ママ友の前では「ダンナ」といったところでしょうか。ふた...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
甥を呼び捨て。義妹が怒ってるらしい