<愛せないママでごめんね>保健師さんの言葉にナミダ「正解はない!愛情は育むもの」【第4話まんが】 | ママスタセレクト - Part 3

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<愛せないママでごめんね>保健師さんの言葉にナミダ「正解はない!愛情は育むもの」【第4話まんが】

前回からの続き。

4_1_1
4_1_2
4_1_3

4_2_1
4_2_2

広告

4_2_3
4_3_1

広告

4_3_2
4_3_3
私は涙が止まりませんでした。すると保健師さんは私がひと通り泣き止むのを待ってから、ゆっくりとした口調で話してくれました。

私の吐き出した気持ちを受け止めるかのように話す保健師さんのゆっくりとした言葉は、私の心にスルスルと流れ、しみ込んでいくようでした。エイタに罪悪感を持つことが、すでに「愛情」……? 私にとって今までになかった考えでした。

【第5話】へ続く。

原案・ママスタコミュニティ 脚本・渡辺多絵 作画・水戸さゆこ 編集・横内みか

続きを読む

※この漫画はママスタコミュニティに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

水戸さゆこの記事一覧ページ

関連記事

<愛せないママでごめんね>「愛情のカタチは人それぞれ」理想の母親像に縛られないで【第5話まんが】
【第1話】から読む。 前回からの続き。 生後9ヶ月の息子エイタに愛情が持てなくて悩んでいた私。しかし保健師さんは「悩んでいること自体が、すでに愛情」「愛情は個人差がある」など、私の心を包み込んでく...
<愛せないママでごめんね>愛情たっぷりの子育てができない……「産む前に戻りたい」【第1話まんが】
私は現在、生後8ヶ月の息子エイタを育てています。 エイタが私に背中を向けて、別の遊びを始めるとどこか「ホッ」としてしまう自分がいました。 エイタはこんな...
<母さん、仕事やめたら?>気づかい?それとも……言葉の裏に隠された息子と嫁の真意【第1話まんが】
その後、初孫のユウキが誕生しました。このまま息子家族は順調な生活を送っていくのだろう、そう思っていたのですが……。 子どもの巣立ちを見届け、これからは自分...