ダメな母親と思われてる?担任から連絡帳での報告が多すぎてキツイ。わが子が保健室へよく行くから……
4月になり新しい学年に進級した子どもたち。楽しさやワクワクする気持ちでいっぱいの子もいれば、新しい環境に馴染めずしんどくなってしまう子もいるでしょう。そのような学校での様子を知らせてくれるのが、学校からの連絡やおたよりですよね。担任の先生が連絡帳などでこまめにわが子の様子を教えてくれれば、ママも安心できますよね。しかし、受け取り方次第ではママにとっては苦痛になってしまうこともあるようです。
『小2に進級して1カ月。毎日のように「お腹が痛かったようですが給食を食べられました」とか「眠かったようで保健室で寝ました」と連絡帳に書かれているんです。こんなに風に書かれていると、私がダメな母親だと言われているように思えて仕方ありません。このような担任はどうなのでしょう。家では問題なさそうに見えるのに、やはり私が悪いのでしょうか』
担任の先生から毎日のように届く、連絡帳での報告。あまりにも頻繁なため、投稿者さんはなんだか自分の子育てが悪いのではないか、責められているのではないかと思うようになってしまったそうです。本当に自分が悪いのかどうか悩みはじめた投稿者さんは、ママたちに相談を持ちかけました。
さて、ママたちはどのような反応を見せるのでしょう。
毎日知らせてくれる担任の先生はスゴイ
『小2で毎日担任から連絡帳にメモがあるってスゴイね。クラスの人数が少ないのかな。毎日となると相当な手間になるだろうし』
小学校に限らず、「学校の先生は大変忙しい」と耳にしたことがあるママもいるのではないでしょうか。まだ幼い低学年の子どもたちの担任ともなれば、なおのこと先生の大変さが目に浮かびます。
『担任が連絡帳を毎日書くって大変なことだよ。それだけお子さんのことを心配してくれているんだろうね』
担任の先生は激務の合間をぬい、毎日のようにわが子の状況を知らせてくれているようです。先生の性格や仕事のスタイルである可能性もありますが、それだけ投稿者さんのお子さんを心配している、または自分のクラスの子どもたちを大切に思っているからかもしれません。
文字だけのやり取りは誤解がおこりやすい?
『文字のやり取りだけでは誤解を招くから、1度学校で担任と面談してみてはどうかな』
『1度学校へ行って、担任と直接話しをしたほうがいいかも』
連絡帳を介した文字だけのやり取りでは、相手の表情や言葉から受け取るニュアンスが正確に伝わらない・読み取れないこともありますよね。些細なボタンの掛け違いのせいでお互いの印象が悪くなってしまっては、今後何かと影響が出てくるかもしれません。ここは一度、担任の先生と顔を合わせて話をする機会をもってみてはいかがでしょう。
誰が悪いかを考えるよりも子どものことを考えよう
『先生が連絡帳を毎日のように書くことについて考える前に、まずはお子さんが元気に学校へ通えるようにすることに集中するほうがいいかなと思った。それが先生との共通の目標でもあると思うし。誰が悪いとか考えていても、しんどい気持ちになってしまうだけで状況は改善されないと思う』
なぜお子さんは進級してまだ1カ月程度しか経っていないのに、何度も保健室へいくことになったのでしょう。投稿者さんによると腹痛を起こすことも度々あるようで、そこも気になります。いろいろと腑に落ちないことや納得がいかないこともあると思いますが、今重要視すべきことは、お子さんが現状抱えている問題に向き合うことかもしれません。
まずはお子さんと話をしてみてはいかがでしょう。まだ小2ですから、自分のことや周りで起こっていることをうまく言葉で表現しきれないかもしれません。もしかすると言いたくないことを隠している可能性もあります。ですから、時間をかけて繰り返し話を聞いてあげるといいかもしれませんね。ママの声にあるように、担任と保護者、両者が互いのことをどう思っていようと、お子さんが元気に学校へ通うことが共通目標のはず。まずはわが子の気持ちファーストにして、子どもが楽しく学校生活を送るにはどうすればいいかを考えてみませんか? 問題が解決すれば担任からの連絡も減るかもしれませんしね。
文・櫻宮ヨウ 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko
【つぎ】の記事:<冷たい嫁、バトル開始!>誕生日はテーマパークへ!義母からの電話「イヤな予感!」【第1話まんが】
関連記事
※新学期前に「トラブルがあった子と別のクラスにしてほしい」と学校に直訴。これってモンペ?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 今年の子供の担任について、みんなの意見ききたい