いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

怒るなんて大人げない?家に遊びに来る子どもの友達に礼儀が欠けている!バシッと注意していいの?

001_ママ(単体)_わたなべこ
子どもがお友達と仲良く遊んでいる様子を知るのは親として嬉しいですよね。わが子が家へ友達を招いて遊ぶ場合、ママもお友達と顔見知りになって性格などをよく知ることもあるでしょう。ママスタコミュニティには「子どもの友達がよく来るんだけど」というタイトルで、小学校5年生の娘さんのお友達に関する悩み相談がありました。投稿者さん宅は自営業者で1階にお店を設けており、2階が自宅という構造です。

『自宅が溜まり場になってる。自分の家には呼ばないけどわが家で遊びたがる子がほとんど。お菓子を持ってくる子もいるけど、いつも持ってこなくて出されたものを当たり前のように食べる子も多い。「お邪魔します」「○○ちゃんいますか?」とか挨拶もなく、私が「いらっしゃい」って言うと「○○(子どもの名前)は?」って言うの。年齢的にも生意気な子たちで面倒くさい。子どもには「誰かの家だけで遊ぶんじゃなくていろんなところで遊ぶように」って言ってるんだけど結局うちに集まるのよ。なんか最近その子どもたちが来ても笑顔になれないしお菓子も出したくない。私って大人げないのかな?』

娘さんのお友達が遊びに来てくれるのはいいものの、頻繁であること、お友達の礼儀やマナーがなっていないことで戸惑っている投稿者さん。お友達を遊びに来させないようにすればいいかもしれませんが、「田舎で幼稚園から一緒の子どもたちだから家も近所で親も知ってるの。出禁にはできないな」と状況の難しさを吐露していました。この投稿に対してママたちからはどのようなコメントが集まったのでしょうか。

友達の影響を受けてわが子も行儀が悪くなると困るね

『うちにもいつも来る子がいるけど「お邪魔します」を言わない。わが子に真似してほしくない』

『図々しい子がいるから困る。下の子が見てる番組を勝手に変えたりとか』

投稿者さんと同じように、自分の家へ子どもの友達が遊びに来た際に嫌な気分になった経験があるママたちがいました。挨拶がないだけでなく、テレビのチャンネルを勝手に変えたり断りもなくキッチンに入って冷蔵庫を開けたりといった行動に頭を悩ませたことがあるママたち。モヤモヤの理由はそれだけではありません。そんなふうに礼儀がなっていないお友達と一緒にいることでわが子によくない影響が出るのではないかと心配していました。

距離感が近すぎるから礼儀をわきまえなくなっているのかも

投稿者さんの娘さんのお友達の礼儀が欠けているのは、居住地域の事情も関係しているのかもという意見も出ています。

『私も実家が田舎だけど「近所=親戚」みたいな所があるから線引きが難しい』

『幼稚園から知ってるから礼儀が足りないのかもね』

投稿者さんの娘さんとお友達は現在小学生ですが、幼児期から親同士も知っている仲という背景も語られていました。昔から知っていることで、娘さんのお友達が投稿者さんを家族や親せきのように捉えている可能性もあるでしょう。世間では「親しき仲にも礼儀あり」と言われたりもしますが、娘さんのお友達はまだそれをわかっていないのかも。だから投稿者さんに挨拶をしなかったりお菓子を持参せずにくつろいだりしているのかもしれませんね。

嫌われる覚悟でビシっと言うのは?

『誰かに教わらないとわからないこともあるからね。わが子だってよその家ではきちんとできているかわからないし』

『最初から鬼ババア体制でいかないと溜まり場になりますよ』

昔から知っている仲良しの子どもたちだからこそ、大人として礼儀やマナーなどを教えてあげることは大切というコメントがありました。これからも娘さんと長く付き合っていくお友達なのでしょうから、投稿者さんがしてほしくないことや他人の家にお邪魔する際の挨拶などを教えることは重要とママたちは考えているようです。「誰かに教わらないからわかっていないだけかも」と子どもたちの礼儀を欠いた言動について推察しているママもいました。またバシっと怒れない投稿者さんに対して「自分が嫌われたくないのでは?」というシビアなコメントも。

曜日や回数を決めて遊びに来てもらうといいかも

『私も同じように悩んでたけど週1回だけ家に来ていいルールにしたら気が楽になったよ!』

『火曜と木曜はOK、あとは公園とか。曜日を決めるのがよさそうだね』

今までたくさんおうちに遊びに来ていたのにいきなり「もう来ないで」と娘さんの友達に伝えるのは、娘さんの立場を考慮すると難しいかも。そこで投稿者さんのおうちへ遊びに来る日を決めるというアドバイスがありました。お友達が遊びに来る頻度が減るだけでも投稿者さんのストレスは減っていくかもしれませんね。

家で遊びときは家主がルール!注意してもOKなはず

『家で遊ぶときは投稿者さんがルールだよ、全部決めたらいい』

『おやつなんか出さなくていい。「お菓子を食べたい人は自分で持ってきてね」で終わり』

『想像してみて、そのまま大きくなるんだよ。「この家は何やってもOK」で育つ。高校生、成人してもズカズカ上がりこまれて、ダメな奴らの溜まり場になったらもっとタチが悪い。早いとこ何とかしておこう』

娘さんのお友達に愛想よく対応したくない気持ちになっていることについて「私が大人げないのかな?」と語っていた投稿者さん。しかしママたちからは「もっとビシっと言っていいよ」、「家主がルールを決めていい」といった意見が相次いでいました。

投稿者さんは幼い頃から娘さんと仲良く遊んでいる子どもたちだからこそ、厳しく注意することで娘さんや自身が嫌われてしまうことを懸念している様子です。しかし小学生の今だからこそ、他人の家へ遊びに行く際のマナーやしてはいけないことを理解する必要があるという声も出ています。中学生や高校生になったときに、行儀の悪さがさらにエスカレートすることを心配しているママもいました。「この子の家では何をしてもいい」と思われないためにも今のうちにできることはしておきたいですよね。

実際に子どもの友達に対して自分自身がストレスを溜め込まない方法で対応しているママからは「塩対応でも別に子どもは気にしないよ」という心強い意見もありました。ママたちの体験談やアドバイスを受け、投稿者さんも次のように綴っています。

『嫌われたくないからはっきり言わず自分で自分のストレスを溜めてたんですね。わが家のルールを決めて、小さい頃から知っている子どもたちだからこそ注意するべきことは注意したいと思います』

なぜモヤモヤしているのか、なぜ注意できないかという自身の心情を投稿者さんは把握したようですね。そのうえで今後の対応をしっかり考えることができたようでよかったです。

家へ遊びに来るわが子の友達のマナーが悪く悩んでいるママは投稿者さんの他にもいるかもしれません。そのような子どもの友達には、家でのルールをしっかり伝えてママがストレスを溜めないようにするのはいかがでしょうか。

文・AKI 編集・ササミネ イラスト・わたなべこ

【つぎ】の記事:<略奪婚!ナレノハテ>地元で良からぬウワサ……わたしが友だちの彼氏を略奪した!?【第1話まんが】

関連記事

<政治について聞いてみた!>「子どもを核としたまちづくり」兵庫県明石市の子育て政策【前編まんが】
「子育て5つの無料化」など、先進的な子育て政策がママたちから熱く支持されている兵庫県明石市。そんな明石市の泉房穂市長から、ママたちへお伝えしたいこと、今後の展開などについてお話を伺ってきました。 ...
<パパの育児放棄>「子ども一人で甘えるな」育児を手伝わない旦那の言葉にムカ!【前編まんが】
去年のエピソードです。私は育休中。生後7ヶ月の息子(シュンペイ)を育てています。はじめての育児は想像以上に大変で毎日ヘトヘトです。それなのに旦那(ヒデアキ)は育児に非協力的。私が疲れ切っている様子を横...
<おしゃべり夢中!子ども放置ママ>親はドコ?わが子の砂場セットで遊ぶ、ヨソの子たち【前編まんが】
近ごろ息子のタケルは砂場遊びが大好きになりました。温かい季節になったこともあり、お水を使った砂遊びをさせてみたところタケルはどハマり! ここ最近、タケルのお気に入りの公園がこちら。自宅から歩...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供の友達がよく来るんだけど