いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

小1の娘が1人の友達にこだわりすぎる。もっと友達を作ってほしい。どうすればよい?

297_小学校_Ponko
子どもが幼稚園から小学校に進むと、生活環境が一変しますよね。それに伴って友達関係にも変化があり、悩みを抱えてしまうこともあるでしょう。ママスタコミュニティのあるママから、こんな相談がありました。

『小学校1年生の娘は幼稚園時代から仲良しの子がいます。その子から、最近、嫌われている気がするそうです。娘には、他にも仲良しの子を見つけるのも大切だよと言いますが、娘は聞き入れません。そういう子には、どうやって言い聞かせればよいでしょうか』

小学校1年生の娘さんとずっと仲良くしてきた友達との関係に変化があるようですね。子どもにとって友達はとても大切な存在ですから、娘さんもさぞかし辛い思いをしていることでしょう。親としては違う友達とも付き合ってほしいと思うものですが、娘さんにその言葉は届かないようですね。子どもの友達関係に関しては、他のママたちはどう考えているのでしょう。

友達関係は性格も影響するのでは?

『娘さんはどちらかというと人見知りするタイプの子なのかな? そういう子はどうしても心を開いて仲良しになるまでに時間がかかっちゃうよね。これから少しずつ他の友達もできていくと思うよ』

『その友達は、投稿者さんの子を嫌っているわけではなくて、新しい環境に早く馴染んだだけ。投稿者さんの娘さんはゆっくりなのかも』

環境の変化があったとき、それにスムーズに対応できる子と、なかなか馴染めない子がいるものです。投稿者さんの娘さんの場合には、慣れるまでに時間がかかるのかもしれません。友達関係も同じで、まだ他の子に話しかけたり一緒に遊んだりすることができていない可能性もありますね。これは性格の違いによるものでしょうから、時間がかかることもあるのでしょう。

友達関係は親が口出しすることではない

『まだ小1でしょ?! そういう経験を重ねて気が合う子、合わない子を見つけていくものだよ。そもそも子どものコミュニティは、親が口出しすることじゃないよ』

『言い聞かせることではないと思う』

子どもの友達関係は、子どもたち同士の問題です。親があれこれと口出しすることではないという意見も見られました。気が合うかどうかは子どもの感覚ですから、子ども自身が見つけるしかありませんね。いくら親が新しい友達を! と言っても、そういう子がすぐには見つからないこともあるでしょう。タイミングを待つことも大切かもしれません。

親が子どもに伝えられることは?

『小さいうちはそんな感じじゃない? ひとりのお友達を大切にするのもよいことだし。否定しないであげて』

『親から言えるのは「他の子とも仲良くすると楽しいよ」くらいなもの。小学校低学年くらいだと拒絶されることもあるけれど、どの子もコミュニケーション下手だからそうなるだけの話。そういうことを繰り返しながら、人とのコミュニケーションの取り方をおぼえていくのだと思う。怪我をさせたりさせられたり、集団で執拗な攻撃をしたりされてたりしていないならば、親はあまり介入しないで、話をよく聞いてあげるだけでいいんだと思うよ』

友達のことが大好きで、その子と仲良くしたいという気持ちがあるならば、それを認めてあげることも必要ではないでしょうか。ただ、他にも友達を作ってほしいというママの思いのままに、子どもに強い口調で言ってしまうと、子どもにはその言葉は届かないかもししれません。「他の子と仲良くしても、楽しいことがあるよ」というように、提案型にするのも方法のひとつですね。

親も我慢のときかもしれない。学校に慣れてくれば、自然と友達ができそう

『もう少しゆっくり見守ってみては? 学校行事が増えれば新しいお友達もできると思うよ』

学校では勉強だけではなく、友達と楽しく過ごせるのかも大きな課題です。子どもが友達のことで悩んでいると、親として心配になりますよね。だからこそ、1人の友達にこだわることなく、新しい友達を見つけてほしいと思ってしまうもの。でも、子どもが1人の友達を大切にするのは、余程気が合ったり一緒にいて楽しいと思ったりしたのでしょう。まずは子どもの気持ちを認めてあげたいですね。

学校生活の中では、授業やいろいろな行事が行われ、他の子と接する機会も増えてきます。そうすれば、気の合う子が見つかるのでは? 親としては少し不安な時期を過ごすかもしれませんが、今は見守るときと考えてみてはいかがでしょう。

文・こもも  編集・Eimy   イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<愚鈍なムスメ!毒親へ宣言>ムコ養子がゼッタイ条件!?イヤな予感がする義兄の結婚【第1話まんが】

こももの記事一覧ページ

関連記事

<小学生の仲間外れ>意地悪が巧妙化する年頃。心が痛むけれど、娘を見守るしかない……?
残念ながら意地が悪い子というのは珍しくないようで、自分が気に入らないと相手を無視したり、仲間外れにすることもあるようです。わが子の周りにそうした子がいると、親としては心配でたまりませんね。 ...
<新小学1年生トラブル>隣の子に「もう友達やめる」と言われた娘。入学早々、先行き不安……
小学校にあがったばかりの新1年生のママたちは、わが子が学校でどんなふうに過ごしているか、ドキドキしながら見守っている時期かもしれません。「授業中ずっと座っていられるかな?」「給食は残さず食べら...
<小学1年生の学校行き渋り>どんな声かけをしたらいいの?家庭内で気をつけたいことは?
「新小学1年生の子どもが学校に行きたがらない」というママから不安の声がママスタコミュニティに寄せられました。入学後はドキドキワクワクすると同時に不安もいっぱいですよね。環境に関係なくすぐに溶け込め...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
小1の友人関係