<イヤイヤ期のママ依存>いつでも「ママ!」と呼ばれ何もできない。自由行動できる旦那がずるい!
子どもが小さいと、親は自分の自由な時間が持てないこともあるかもしれません。子どもを優先したい気持ちがある一方で、ストレスを感じてしまうことも。ママスタコミュニティのあるママの場合も、日々の育児でかなり疲れている様子です。
『2歳男児がいる兼業主婦です。平日は、子どもを保育園に預けながら時短勤務で働いています。今、困っているのは息子のママ依存です。お風呂も食事も寝かしつけも、私がやらないと癇癪を起こします。夫は家事や育児に協力的で、家事分担について特に不満はありません。ただ、自分が思う1番の気分転換ができないのがストレスなのです! 遠方の友達が多く、夜にオンライン飲み会やLINE電話をするのが楽しみでしたが、息子が産まれてからは全然できません。
寝かしつけが終わって一息つき友達と電話をしていると、必ずと言っていいほどすぐに息子が泣き出します。再度寝かしつけた後に電話をしているとまた泣きます。この繰り返し。夫では全然だめで、結局私が寝かしつけをすることになります。夫が夜に友達と電話しているときも同じように泣きますが、私が息子のそばにいれば泣き止むので夫は好きなだけ友達と話せるのです。なんだろう……この不平等感。なんで私だけが痛い思いをして産んで、好きなことができないのか。嫌で仕方ありません。最近は、電話しても息子が泣くだけだからと友達と話をすることもできません。最悪です』
2歳になる息子さんと、ご飯もお風呂も寝るときも一緒にいることになり、好きなことをして気分転換ができない投稿者さん。自分の時間が持てないことに強いストレスがあるようですね。また旦那さんと自分との違いを強く意識してしまい、旦那さんには不公平さを感じてしまっています。子どもがいる以上、行動に制限はかかってしまうものですが、ママも少しは自由になりたい。そのような気持ちを理解してくれるママもいるようです。
ママ依存に疲れてしまう……。育児を投げ出したくなる!
『私も同じです。とにかく1人になれる時間が少しでも多く欲しい、でもそんなことを言っちゃいけない雰囲気があって苦しい。寝てくれたらやっと一息つける、やっと他のことを考えられる』
『そういう時期あるよね。「もうママのことをママと呼ばないでーー!!」と泣きながら車に逃げ込んだことがあったわ』
『お母さん、お母さんと言われて「聞こえているー!」「なにー?」と、ちょっと強めに言っちゃうときはある。私は自宅で事務仕事をしているから、勘弁してと思うことはある』
ちょっとしたことで子どもに「ママ」と呼ばれたりずっと近くにいたりすると、ママは息苦しさを感じてしまうこともあるようです。顔にはあまり出さないものの、心の中ではため息をついているかもしれませんね。少し子どもから離れるために車に逃げ込んだというママもいました。ママの休息はとても大切になってきそうです。
子どもはまだ2歳。ママに甘えたいのでは?
『まだ2歳なんだから仕方ないよ。子どもをそんな邪険に思わないであげて。ただでさえ保育園で頑張っているのに……』
子どもはまだ2歳。ママのことが大好きで甘えたい気持ちもありますよね。日中は保育園に行っていてママとは離れてしまっています。寂しい気持ちを堪えて頑張っていることでしょう。家にいるときには思い切り甘えさせては? そんな意見もありました。
『それほどくっついてきてくれるのも、ほんの数年だよ』
また子どもが「ママ、ママ」と言って甘えてくれるのもあと数年かもしれませんね。投稿者さんにとっては今はとても辛い時期ですが、この先も永遠に続くものではないでしょう。今だからこそと、気持ちを切り替えるとストレスが軽減されるかもしれません。
不公平すぎる!旦那さんに対しての気持ち
『夫も一生懸命やっているのはわかるのですが、子どものことを気にせず帰省したりして、とても自由なのです。帰省して友達と遊んだ、外食したと聞くとイライラします。子どもがいなければ、時間を気にせず夜遅くまで遊べますもんね。私の帰省は絶対に子どもが一緒。親に預けたとしても、友達と会うときには時間を気にしないといけません。夫には1人になれる時間やリフレッシュする時間があるのに、私にはそれすらないのが嫌です。ずるいなと思うのです』
子どもは旦那さんがいなくても泣き出すことはないので、旦那さんは実家に帰省したり友達と遊んだりできる、その自由さを目にすると、投稿者さんのイライラは大きくなってしまいますね。「ずるい」という言葉があるように、不公平であることに不満を感じているのでしょう。「どうして私には自由になる時間がないのだろう」という考えが生まれてしまっていることがわかります。
『わかるよー! わかるわかる!!! 旦那はふらっと出かけることができるし、トイレもお風呂も自由なんだよね。自分ばっかりずっと子どもがくっついていて息が詰まるよね。もちろん子どもは可愛いけれど、それとこれとは別なんだよね』
旦那さんに対する気持ちは、他のママもちゃんと理解してくれています。子どものことは可愛いですが、自由時間がないことへのストレスがあるのは事実です。また旦那さんのことも大切に思うのですが、自由に行動できる旦那さんの姿を見ると怒りにも似た気持ちになってしまうのかもしれませんね。
子育てにストレスを感じる投稿者さんができることは?
子どもがいない時間を活用する
『仕事を休んで、子どもは保育園に行かせて、自由時間をつくる』
投稿者さんは時短で仕事をしていますが、子どもが保育園の日に休みをもらうのはどうでしょう。限られた時間ではありますが自分の時間は作れます。普段なかなかできないことややってみたいことができそうです。
旦那さんに子どもを見てもらう
『今ストレスがたまっているだろうから、適度に発散した方がよいと思う。旦那さんに子どもを外に連れて行ってもらうのがベストかなーと思う。または投稿者さんが外に行く。3時間とか時間を決めて、あなたお願いね! と』
『土日の昼間に旦那さんにお子さんを外に連れ出してもらって、友達と話すのは?』
『昼間旦那さんがお休みの日に電話したらどうかな。それなら時間が取れるでしょ?』
旦那さんの仕事が休みの日に、子どもを見てもらうのもよさそうです。旦那さんに子どもと一緒に出かけてもらえば、家で友達と話ができるのではないでしょうか。あるいは投稿者さんが1人で外出するのもよいでしょう。散歩をしたりショッピングをしたり、ストレス軽減につながりそうですね。
夜に電話する部屋を変える、子どもを寝かせる工夫も
『寝る部屋とオンラインで話す部屋が隣同士とかじゃない? テンションが上がった声は自分が思うよりずっと大きいよ? 部屋を離してみたら起きなくなるかも』
『私は枕元に自分の着ていたTシャツ(母親の匂いでそばにいると錯覚させる)を被せて子どもの横に置いていたな。冬はトレーナーで。何かよい方法が見つかって友達とたくさん電話ができますように』
友達の都合によっては、夜にしか話せないこともあるでしょう。でも寝ていた子どもが起きてしまって、投稿者さんは満足に話ができない状態です。そこで話をする部屋を変えてみるのも1つの方法です。もしかしたら電話の声が大きくなっていて、それで子どもが起きてしまうのかも。部屋同士の距離をおくのもいいですね。また子どもが安心して眠れるように、ママのにおいがする洋服を活用していたママも。そうすることでママが近くにいると思い安心し、布団から離れたとしてもそのまま眠り続けてくれるかもしれませんね。
ママのストレスは当然。ママなりの解決策を見つけていこう
ずっと子どもがそばにいて「ママ、ママ」と言われると、いくらママでもストレスを感じてしまうものでしょう。この気持ちは、子どものことが好きでも湧いてくるものですよね。ママも1人の人間です。好きなことをしたりゆっくり休んだりしたい気持ちがあるのは当然のことではないでしょうか。また自由に行動できる旦那さんにイライラする気持ちを理解してくれる他のママもたくさんいました。余裕がなくなってしまい、どうして自分だけ? と思ってしまうのもうなずけます。そんな自分を責めてしまうこともあるかもしれませんが、その気持ちを否定せずに受け入れることも大切ではないでしょうか。
また友達と話すことがストレス軽減につながるならば、友達の協力を得て時間をずらしてみたり、子どもが寝やすい環境作りの工夫をすることもできそうです。また旦那さんにお願いして、子どもを連れ出してもらうのもよいでしょう。ママの生活環境に合った解決策が見つかって少しでもイライラが軽減されるとよいですね。
文・こもも 編集・kunel イラスト・Ponko
【つぎ】の記事:<親友との約束>知らなかった一面!おとなしい性格の息子がクラスのムードメーカー?【第1話まんが】
関連記事
※<イヤイヤ期>2歳の子どもにイライラしっぱなしで限界を迎えそう。ストレスはどう解消する?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 子供のママ依存にうんざり。パパのように自由にできない