<孫育てしたい?>【前編】わが子の子育て、どれくらい手伝う予定?理想の付き合いかたは……
わが子が巣立ってひと段落すると、今度はわが子に家庭ができて小さな家族が増えることもあるでしょう。まだまだ遠い未来の話……というママもいれば、もうすぐ現実の話になりそう、というママもいるかもしれませんね。今回の投稿者さんはそんな未来の話を聞いてみたいようですよ。
『みんなは自分がおばあちゃんの立場になったら、子どもの子育てをどの程度手伝える? またはどの程度手伝いたい?』
投稿者さんからの質問は、「将来自分に孫ができたら、どのくらい”孫育て”をするつもりでいる?」というものでした。これはシンプルな内容ながら、人によってかなり回答が変わる質問かもしれませんね……。さてこの質問にママたちはどのように答えたのでしょうか?
ぜひ積極的に手伝いたい!
まずは「わが子の子育てをぜひとも手伝いたい!」と嬉しそうに答えたママたちのコメントを見て見ましょう。
『絶対に手伝いたい! 子育てで疲れて気分転換したいときとか、頼ってほしいな。早く孫に会いたいよ』
『手伝いたいし援助もする。私の両親がやってくれたことを子どもたちにもやる予定』
『月1くらいの頻度でお手伝いしたい。たまには自分の時間を作ってほしい』
できるだけ頻繁に手伝いたいと話したママたち。孫ができることを今から楽しみにしているのでしょう。わが子が自分のための時間を確保するためならば、頻繁に孫を預かるのも苦ではないと話してくれたママたちもいました。親から「いつでも預かるよ!」と言われたら、心強いのではないでしょうか。
声を掛けてくれれば手伝えるかも
『あちらから声を掛けてくれれば、子どもたちが望む形で手伝いたいと思うよ』
『「何かあれば手伝えることは手伝うね」と伝えて、あとは構わない。常識的な範囲で頼ってきたら、手伝えることは手を貸す。うちの親もそうしてくれたから、それくらいがいいと思ってる』
『手伝って欲しいとヘルプの連絡があればいつでも手伝うけど、それ以外はそれぞれ育て方が違うから口は出さないつもり』
子ども側から「手伝ってほしい」と言われれば、いつでも助けに行くと話したママたちもいました。自ら積極的に子育てに関わろうとは思っていないものの、必要なときには手を貸したいということなのでしょう。「口は出さないけれど、求められれば手を出す」くらいが、ちょうどいい距離感だと考えているのではないでしょうか。
頻繁じゃなければ預かってもいいよ
『年に数回ならいいかな? それくらいの頻度なら、「子どをも見てあげるから2人で出かけたら?」ってこちらも気持ちよく言えそう』
『年に数回かな。それか体調不良のときなら。それ以上になると頼りすぎじゃない? ってなる』
あまりにも頻繁でなければ預かることもできる、とのコメントも見受けられました。基本的には子育ては親がするべきとはいえ、どうしても助けが必要な場合もありますよね。そんなときには”最後の砦”として頼ってほしいと考えているようです。
『基本は自分たちで乗り切るつもりでいてはほしい。手伝うにしても月に2~3回くらいが許容範囲かな。頻度が上がるとそれが当然になりそうで怖い』
預かることに抵抗はないものの、あまりにも頻繁に子育てを手伝いすぎると”孫育て”が当たり前になりそう……と危惧しているママも。「預かってもらうのが当然」という態度を取られては、いくら相手が可愛いわが子とは言え困惑するのも無理はないですよね。
“孫育て”は難しいから、たまになら……
『自分が病院に行くとか、大事な手続きがあって……ということなら預かる。子どもの病気や仕事はNGかな。子どもを産むなら自立してなんとかするのが当たり前だし。息抜きや記念日とかで預ける人もいるけど私は断る。頼られすぎてるおばあちゃんを知ってるけど、しんどそうだよ。やっぱり祖父母は孫に追いつけてないし、判断能力の衰えもあいまって危ないと思う』
『たまにならいいかな。ガッツリ頼られるのは嫌。娘に頼られまくって孫疲れしてる人をよく見かけるから……』
孫を預かることにやや消極的な姿勢を見せたママもいました。決して「孫が可愛くない」というわけではないものの、あまりにも頼られすぎると疲れてしまうかも……と考えたのでしょう。また孫が活発な子ならば、その元気さに体力的に追いつけないということも想像できますよね。無理なく面倒を見られる程度に預かりたい、ということなのではないでしょうか。
「わが子の子育てに、どのくらい関わるつもりでいる?」と質問をした投稿者さん。頻度の差はあれ、「子育てを手伝ってあげたい」と考えているママたちは決して少なくないようです。新米ママとして慣れない育児に奮闘するなか、母親から「必要ならいつでも頼ってね」と声を掛けてもらえたら、それだけで安心できるかもしれません。
みなさんは、もし将来子どもに赤ちゃんが生まれたら……どのくらい”孫育て”をするつもりでいますか?
関連記事
※<孫育てしたい?>【後編】わが子の子育てに協力するのは気を遣う?孫はただ可愛がりたい人の本音- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 子の子育て手伝いたい?