いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<家事ルール無視>【前編】社会人の息子と旦那の3人暮らし。いまだに私だけが家事をするのがストレス

106_ママ(単体)_加藤みちか (1)

毎日の家事……大変ですよね。夫婦や家族で分担できているのであれば、負担は軽くなるでしょう。しかし誰か1人だけが家事をしている状況では、その人にだけ負担が集中してしまいますよね。今回の投稿者さんも、働きながらすべての家事を担っているようですよ。

『私たちは40代夫婦、20代で社会人の息子と3人暮らしをしています。私は週5でパートをしていますが、わが家では家事は私だけの仕事。旦那と息子は仕事と趣味を満喫しています。気ままに外泊することもあります。小さなことですがたまらなくイライラします。もう少し家事がやりやすいように協力してもらいたいんです。わかってもらうにはどうしたらいいでしょうか?』

投稿者さんは社会人の息子さんと旦那さんで、3人暮らしをしています。投稿者さんは週に5日パートとして働いていますが、家事はすべて投稿者さんに押し付けられています。旦那さんと息子さんは自由気ままに出かけることも多いようです。食事を作っていても食べてもらえなかったり、お風呂の掃除をしたあと急に帰ってきて入浴されたりすることもあるのだそう……。これでは投稿者さんのストレスがたまるのも無理はないですね。現状を打破するための有効な方法は何かあるでしょうか?

家族内でルールを作ろう

ママたちからは”家族内でルールを作る”というアイディアが出されました。

『投稿者さんが機嫌よく家事ができるルールを作ったら? 決めた時間までにお風呂に入らないならお風呂はなし、食事が必要な場合は何時までに連絡、とか』

『家事をしている人がルールを決めていいんだよ。投稿者が他の家族に合わせる必要はなし!』

欲を言えば家族内で家事を分担するのが理想でしょう。しかしまずはこの状態を抜け出せるよう、投稿者さんが無理なく家事ができるようになることが最優先と考えられたようです。家族内で家事に関するルールを作り、それを守ってもらうことで投稿者さんはもっと楽に家事ができるかもしれません。

『家事を手伝えとは言わなくても、家事をやる人に寄り添え! って話だよね』

今回のケースでルールを作ることは、つまり家事を請け負っている投稿者さんの気持ちに寄り添うということでしょう。家事をたくさん手伝うことは難しくても、家事をしてくれている人の気持ちを考えることはできるはずですよね。

もしもルールが破られたら……?

『ルールを決めてもダメなら、もう全部自分でやってもらおう! 投稿者さんばっかり我慢しないでいいと思うよ』

『手をかけすぎなんじゃない? 帰ってくるかわからないなら、私だったら夕飯なんて作らないよ。自分で用意して食べてねって言う。旦那さんと息子さんには、身の回りのことは自分でしてもらったらいいよ』

ルールを取り決めても破られてしまったり、どうしても守れないこともあるでしょう。その場合には”自分でなんとかする”と決めておくのもいいかもしれません。たとえば夕飯までに帰れなければ自分で食べる物を用意する、ルール時間外に入浴したらお風呂場を洗うなどを家族で決めておくことで、投稿者さんの負担は軽減されそうです。

息子さんはひとり暮らしをさせたほうがいい

ママたちのアドバイスは息子さんの今後にも及びました。

『息子さんはこのままだったら結婚しても家事のことでトラブルになりかねないのでは? 息子さんのためにも甘やかすのはよくないよ。独り立ちさせたらいい。社会人でしょ』

『旦那は手遅れだけど、せめて息子さんはひとり暮らしさせなきゃダメ。このまま甘やかし続けたら、それこそ息子さんは将来何ひとつできなくなるよ。親に食事まで用意させて、自分のやりたいことだけやるなんて自立していないにもほどがある』

息子さんが将来的に誰かと家庭を築くことを考えたら、今のままではマズいかも……と警鐘を鳴らしたママたち。たとえばこのままの状態で息子さんが結婚をしたら、家事のことでパートナーと衝突してしまうかもしれません。だからこそ今のうちにひとり暮らしを経験して、ひと通りの家事ができるようになった方がいいと、ママたちは考えたようです。ママたちの意見を聞いて投稿者さんもコメントを寄せてくれました。

『旦那はさておき、息子はこのままではいけませんね。私が甘やかすほど将来が危うくなるとわかりました。息子の将来のためにと思えば厳しくできそうです!』

息子さんの将来のためを思って、心を鬼にすることを決めた投稿者さん。息子さんのことを大切に考えているからこそ、時にはあえて厳しく突き放すことも大切なのでしょう。

家族から望まない形で家事を押し付けられたら、ウンザリしますよね……。しかも家族のきまぐれに振り回されたら余計にイライラしてしまうかもしれません。今回ママたちのアドバイスを聞いてみて、投稿者さんは今後やるべきことが見えてきたのではないでしょうか。優先すべきことを考えながら、家族と一度話し合ってみるのがいいかもしれませんね。

後編へ続く。

文・motte 編集・みやび イラスト・加藤みちか

motteの記事一覧ページ

関連記事

<家事ルール無視>【後編】私の苦労を鼻で笑う旦那。20年以上も我慢して、子どもが成人した結果……
前回からの続き。投稿者さん夫婦は社会人の息子さんと3人暮らしをしています。投稿者さんは週5でパートとして働きながら、すべての家事をこなしているのだそう。しかも旦那さんと息子さんは気ままに行動す...
<離婚してバラバラになった家族>口うるさい母親は子どもたちに選ばれなかった【第1話】まんが
理想の母親ってどんな母親なんだろう……。子どもを育てれば育てるほど、自分が求めていた母親像が分からなくなってきてしまいます。私は「優しい」母親になりたかった。声を荒げて子どもたちを叱ることもなく、家族...
<正直がんばっていると思う!>家事育児は夫婦だけでは手一杯。共働き夫婦の約7割が欲しいものは?
共働き世帯であろうと専業主婦世帯であろうと、家事育児は夫婦だけでは手一杯になることが多いですよね。近くに住む祖父母の手伝いや、ベビーシッターや家事代行サービスなどを利用しても「人手が足りない!」「...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
息子が旦那に似てきた 長文ごめんなさい