いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<宿題は!?>【前編】帰宅後は公園に即集合!お友達が誘ってくれるのは良いけれど勉強が手抜きに……

001_小学校_てる

みなさんは子どもに宿題をさせる時間帯を決めていますか? 今回の相談者さんは「帰宅後すぐ」と習慣づけていたようですが、子どものまわりのお友達を見て変えたほうがいいか悩んでいるそうです。

『小学一年生。帰宅後すぐに宿題をやる? 友達との遊びが優先? 「わが家は、帰宅をしたらすぐに宿題を済ませて、その後にオヤツを食べたり、遊んだり、ゲームをしたり好きに過ごそう!」という流れで過ごしてきました。

最近、帰宅後に公園などで一緒に遊ぶお友達も増えてきました。その中の何人かは家が近いので、わが子が帰宅後、数秒でピンポーンと誘いに来てくれます。私が出ていって、「うちは宿題を先に済ませてから遊ぶ時間なんだ」「みんなは宿題やったの?」と話をしたら、誘いに来ている子たちは親が夕方まで帰ってこないので、宿題は夜にするというのです』

お子さんのお友達は、「宿題が終わったら行くね、先に公園へ行っていて!」と相談者さんが何度も言っても、お子さんが帰宅してから30秒ほどで何度もチャイムを鳴らしてくるそうです。そのため相談者さんのお子さんも焦ってしまい、殴り書き状態で宿題を終わらせるのだとか。お子さんの様子を見ていると「遊びのあとの方がより宿題がはかどるのではないか」と思う反面、「習慣は続けたほうがいいのか」とも悩んでいると相談をしています。

「遊びが先」派のママたち。その理由は?

相談者さんの問いに多くのママさんたちがご自身のご家庭のルールを教えてくれましたが、どうやら今回の答えに関しては「遊びが先」と思っているママさんが多いことが分かりました。はたしてその理由とは?

『うちは遊びが先。暗くなるのが早い時期は、学校から帰ってきたらすぐ遊びに行くよ。宿題は遊んで帰ってきてからか、習い事が終わってからか、寝る前にする』

先に遊びに行かせてあげないと外が暗くなり、遊ぶ時間がなくなってしまうからという意見が多いようでした。たしかに暗くなると帰り道も危ないですし、防犯のうえでも明るいうちに遊びに行って帰ってきてほしいという理由は納得です。

『うちは遊んでも16時には帰ってくるので、18時から宿題とドリル。30分で終わって夕食をとるってスケジュール。私が夕食を作っているときでお互いちょうどいい。帰ってきてすぐは子どもも疲れているから無理だわ。1時間ぐらいおやつ食べたり、のんびりしないと集中力が持たないみたい』

『うちも遊びが先。帰ってすぐ公園に集合って約束してくるから、ランドセルを置いてすぐ遊びに行くよ。遊んできて帰ってから宿題の方が落ち着いてできるし、殴り書き状態だと身につかないかもしれないよ』

子どもの集中力を考慮して、宿題をあとにしているママさんも少なくないようですね。やる気がないのに無理に習慣として縛るよりも、ひと呼吸おいたり、遊んだりして本人のやる気があるときに宿題をしたほうが、より効率や吸収が良いと考えているようです。

遊びに誘われなくなる懸念も……

また、「宿題を優先したことで友達に遊びに誘われなくなるかも……」と考えるママさんもいるようですよ。

『5時には帰るよね? 今の時期だと4時30分くらいだと思うし、そこは臨機応変にしないと子どもが遊びに誘われなくなるよ』

『迎えにきてくれる友達がいるってことをもっと大切に思ったほうがいい。宿題なんて寝るまでにできればいいよ』

たしかに習慣を続けることは大切なことです。しかしこれから長い学生生活を送るなら、友達も同じようにとても大切な存在ですよね。「せっかく迎えに行ってもなかなか出てこないなら、遊びに誘うのはもうやめよう」と思ってしまうお友達もなかにはいるのかもしれません。

宿題をする時間帯は、習慣だけでなく遊びやお友達への配慮、子どもの集中力などで総合的にどうするか決めているママさんたちが多くいることがわかりました。

後編へ続く。

文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・てる

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

<宿題は!?>【後編】「遊ぶ前に勉強」がわが家のルール。遊びに来る友だちに合わせるほうがいいの?
前回からの続き。今回の相談者さんは、小学1年生のお子さんに「学校から帰ったらすぐに宿題をやるように」と約束し、それを小学校入学後から習慣づけていたそうです。しかし最近小学校が終わってから遊ぶお...
<ずっとガミガミ>小学生の宿題、いつするのが正解?帰宅後すぐ?入浴後?それとも翌朝?
小学生のお子さんのいるご家庭では、学校の宿題をいつしていますか? 本人がやりたい時間に取り組めばいいとはいえ、「言わないとやらない」「何度言ってもとりかからない」と困っているお宅も珍しくないかもし...
小学生の宿題の丸つけが負担。丸つけはママの宿題ですか?
みなさんのお子さんが通う小学校では、宿題の丸つけは親がすることになっていますか? それとも学校の先生がしていますか? お子さんが低学年のうちは計算ドリルや漢字練習など、それほど難しくなく丸つけがで...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
小学一年生。帰宅後すぐに宿題をやる?友達との遊びが優先?